ニュース
16人の体温を非接触で同時に検知できるAI顔認証ソリューション:医療機器ニュース
キャセイ・トライテックが、最大16人の体温を同時に検知できる新しいAI顔認識ソリューションをリリースする。AI顔認証と黒体を併用した2眼サーモカメラにより、体温が高い人を非接触で高速、高精度に検知可能だ。
ザインエレクトロニクスは2020年2月21日、グループ会社のキャセイ・トライテックが、最大16人の体温を非接触で同時検知できる新しいAI(人工知能)顔認識ソリューションをリリースすると発表した。リリース時期は同年第1四半期としている。
国内外で新型コロナウイルス感染症が拡大する中、多人数を同時かつ高速に測定して体温の高い人を検知する手法が求められている。同ソリューションは、多数者に対し同時に適用できるAI顔認証ソリューションを、黒体を併用した2眼サーモカメラと共に用いる。
黒体は外部からの放射を全て吸収する性質を持つ仮想的な熱放射体で、サーモカメラと併用することにより、誤差0.3℃以下と高精度の測定ができる。黒体を使用しない方法と比較して、誤差を3分の1程度に抑える。また、マスクを装着した人でも一定以上の顔認識が可能だ。
測定スピードは30〜100ms。最大16人を同時に認識できる。さらには、AIによる同時多数顔認証機能により、人が多く集まる場所での発熱者の認識や追尾、大規模事業所に勤務する人への定期的な体温チェックなどに活用できる。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
関連記事
- 米国は新型コロナウイルスに「バイオディフェンス」で対応、イノベーション創出も
2020年に入ってから、中国湖北省の武漢市から拡大した新型コロナウイルス感染症「COVID-19」の影響が世界的な注目を集めている。今後の感染拡大がささやかれる米国だが、この新型コロナウイルス感染症にどのように対応しようとしているのだろうか。 - 新型コロナウイルスに立ち向かう中国デジタル大手、今も生きる経済危機の経験
2020年に入ってから、中国湖北省の武漢市から拡大した新型コロナウイルス感染症「COVID-19」の影響が世界的な注目を集めている。このような緊急時にITは何ができるのだろうか。中国の大手デジタルプラットフォーマーであるBATH(Baidu、Alibaba、Tencent、Huawei)を中心に取り組みを紹介する。 - AIによる内視鏡診断支援ソフトウェアが医療機器の承認を取得
昭和大学、名古屋大学、サイバネットが共同開発したAI内視鏡画像診断支援ソフトウェア「EndoBRAIN-EYE」が、医療機器の承認を取得した。臨床性能試験を経て、医薬品医療機器等法に基づき、クラスII・管理医療機器として承認を得た。 - 薬の種類を問わず、副作用や効能を高精度に予測できるAIシステムを開発
Karydo TherapeutiX、科学技術振興機構、国際電気通信基礎技術研究所は、ヒトでどのように作用するか確認されていない被験薬を含め、薬の副作用や有害事象、効能を高精度に予測できるAIシステム「hMDB」を開発した。 - 皮脂RNAデータとAI技術を融合、肌状態を推測するカウンセリングサービスを構築
花王とPreferred Networksは、皮脂RNAモニタリング技術の実用化に向け、「Kao×PFN皮脂RNAプロジェクト」を開始する。第1弾として、AI技術を応用し、将来の肌状態を推測する美容カウンセリングサービスを開発する。 - 心臓病の発症リスク予想へ、AI技術開発をスタート
東芝は、ジョンズ・ホプキンス大学と共同で、心臓病の発症リスクを予測するAI技術の開発を開始した。3年以内の実用化を目指している。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.