大容量3DモデルのVR検証ができるソリューションの最新バージョンを公開:VRニュース
ラティス・テクノロジーは、現物と仮想のモデルを融合して、VR検証ができる「XVL Studio VR オプション」の最新バージョン「Ver.18.0b」を公開した。工具や設備を表す3Dモデルが、他の部品に干渉せずに動かせるかを検証できる。
ラティス・テクノロジーは2020年1月17日、点群(現物)と仮想のモデルを融合し、VR(仮想現実)検証ができる「XVL Studio VR オプション(XVL VR)」の最新バージョン「Ver.18.0b」をリリースした。価格は1ライセンス250万円で、初年度から発生する年間保守料金が50万円となっている(税別)。
XVL VRは、大容量3DモデルをVR表示し、実機がなくても仮想検証ができるソリューションだ。新バージョンのXVL VR Ver.18.0bと、既存の設備や工場を3Dスキャナーで計測した点群データを3DデータフォーマットのXVLとして取り込んで活用できる「XVL Studio Hybrid」を組み合わせることにより、これまで実機がない状態では難しかったさまざまな検証が、仮想空間内で実施可能になる。
例えば、新しい設備を工場に搬入する場合、搬入時のトラブルを避けるために、その設備が作業者からどう見えるか、作業スペースが確保されているかといった点について十分に検証する必要がある。
XVL VRを利用することで、現場に実際に搬入した場合の見え方や、作業スペースに十分な余裕があるかなどを作業者自身が確認して、動き、体験できるため、ディスプレイ上での検証では気付きにくい課題の検出に役立つ。
XVL VR Ver.18.0bでは、工具や設備を表す3Dモデルが、他の部品に干渉せずに動かせるかを検証できる。干渉した場合、その位置をスナップショットとして保存できるので、関係者間での課題共有が容易になり、迅速な対策につながる。
XVL VRは、VIVEおよびVIVE Proに対応し、VIVE READY PCで動作する。
関連記事
- 国内のxR、360度動画市場の将来展望を発表
矢野経済研究所が、国内のxR、360度動画市場の将来展望について発表した。2019年の同市場規模を事業者売上高ベースで3951億円と見込んでおり、2025年には1兆1952億円になると予測している。 - 巨大客船も航空機も丸ごとVR空間へ、高速3D CADビュワーのVR対応版が現場を革新
3DVS Japanは、ドイツのKISTERSが開発する3D CADビュワー「3DViewStation」製品ファミリーのVR対応版「3DViewStation VR Edition」に関する記者向け体験説明会を開催した。 - フル3Dモデルも軽快に操作できる“現場で使える”VR検証ソリューション
ラティス・テクノロジーは、超軽量3Dデータフォーマット「XVL」を活用したVR(仮想現実)検証ソリューション「XVL Studio VRオプション」の提供開始を発表した。 - VR空間にある3Dモデル部品を動かして製品の組み立てや保守作業をバーチャル検証
デジタルプロセス(DIPRO)は、VR(仮想現実)技術を活用し、製品の組み立てや保守の作業性の検証に役立てることが可能なソリューション「DIPRO Xphere」の販売を、2019年4月19日から開始する。 - 熟練作業者の技能伝承はARで、PTCが「Vuforia」の新製品を投入
PTCジャパンは、工場などの現場における熟練作業者の作業内容をARデバイスで直接キャプチャーし、トレーニング用のデータとして活用できるARソリューション「Vuforia Expert Capture」を発表した。 - VRでフォークリフトの接触事故を体験、安全教育ソリューション第1弾として
ビーライズは、VRを利用した安全教育ソリューション第1弾としてフォークリフト「接触事故編」を発表した。HMDを装着して実際にフォークリフト操縦者となり、接触事故を体験することで事故防止教育を行える。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.