ニュース
EV時代対応の車載電子機器および装置のテストラボを新設:製造マネジメントニュース
沖エンジニアリングは、群馬県伊勢崎市に開設した「群馬カーエレクトロニクス テストラボ」の稼働を開始した。EV化で需要が急伸している車載電子機器や装置の長期信頼性試験の受託サービス体制を強化する。
沖エンジニアリングは2019年11月1日、群馬県伊勢崎市に開設した「群馬カーエレクトロニクス テストラボ」の稼働を開始した。EV化により需要が急伸している車載電子機器や装置の長期信頼性試験の受託サービス体制を強化し、自動車分野における売上高の前年比15%増を目指す。
同ラボは、2017年に設立した埼玉県本庄市の「カーエレクトロニクス テストラボ」(本庄ラボ)に続く、第2の車載電子機器の信頼性試験サービス拠点となる。ITの活用により本社ラボ(東京都練馬区)や本庄ラボなどの遠隔地から試験対象品の状態監視、試験設備の稼働状況や測定データの取得、分析を行い、少人数で24時間365日運用する「スマートテストラボ」として稼働する。
主な試験設備は、大型熱衝撃試験装置、熱衝撃試験装置、恒温恒湿槽装置など。まず、エンジンの寿命を想定した約3000時間の長期信頼性加速試験(温湿度試験、熱衝撃試験)について稼働を始める。
今後3年間で設備導入を進め、減圧試験、耐候性試験、ガス腐食試験、塩水噴霧試験などの長期信頼性試験をサービスメニューに追加していく予定だ。また、半導体デバイスを評価、解析を行う本社ラボと連携し、顧客製品の高品質化を支援する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本に2カ所しかない電磁波耐性試験設備、OKIエンジニアリングが導入
OKIエンジニアリングは、設備の増強を行って「カーエレクトロニクス テストラボ」として試験体制を強化した。先進運転支援システム(ADAS)やコネクテッド化、パワートレインの電動化によって電子機器の搭載が増加し、EMC試験や信頼性評価の重要性が高まっていることに対応した。 - 車載向け電波暗室を増設、ADAS向けのEMC受託試験を強化へ
OKIエンジニアリングは2018年10月25日、東京都内で記者向けの説明会を開き、ADAS(先進運転支援システム)向けにEMC受託試験サービスを拡大すると発表した。埼玉県本庄市にある同社のカーエレクトロニクステストラボ内に第5車載電波暗室を新設し、同年11月1日から稼働する。これにより、EMC試験が可能な電波暗室が13カ所に増える。 - AGCが「ガラス業界初」の取り組み、日米欧の3極に電波暗室を開設
AGCは、自動車用ガラスアンテナの開発拠点となる電波暗室をベルギーのゴスリーに建設したと発表した。日米欧の3極で自動車用ガラスアンテナの開発体制を整えたのは「ガラス業界初」(同社)だという。 - 自動車産業向け品質規格対応、計測器校正サービスが開始
沖エンジニアリングは、自動車産業向け品質マネジメントの新国際規格に対応した「IATF16949計測器校正サービス」を開始した。今後、計測器校正事業の対象機器範囲を拡大し、自動車産業向け計測機器校正の売上高増を目指す。 - 需要伸びる車載機器の信頼性試験、ULが3億円投じ試験ラボを新設
第三者機関認証サービスなどを提供するUL Japanは2019年4月5日、同社伊勢本社(三重県伊勢市)に新設した「信頼性試験ラボ」を報道陣に公開した。同施設は同月8日から稼働を開始し、車載機器に特化した信頼性試験サービスを提供する。 - 自動車の5G評価は車両デザインと並行で、パナソニックが「国内最大級」の電波暗室
パナソニック オートモーティブ社は2019年9月19日、横浜市で記者説明会を開き、自動車での5G(第5世代移動通信)採用に向けて横浜市の拠点に大型電波暗室を構築したと発表した。