ニュース
自動車産業向け品質規格対応、計測器校正サービスが開始:製造マネジメントニュース
沖エンジニアリングは、自動車産業向け品質マネジメントの新国際規格に対応した「IATF16949計測器校正サービス」を開始した。今後、計測器校正事業の対象機器範囲を拡大し、自動車産業向け計測機器校正の売上高増を目指す。
沖エンジニアリングは2019年1月16日、自動車産業向け品質マネジメントの新国際規格に対応した「IATF16949計測器校正サービス」を開始した。
2018年9月より欧米の自動車産業向け国際規格は、ISO/TS16949:2009からIATF16949:2016に移行している。それに伴って新規格で使用する測定器は、ISO/IEC17025認定試験所で国家認定機関マークが付いた校正証明書および試験報告書を受けることが義務付けられた。
同社は、ISO/IEC17025校正事業者として製品評価技術基盤機構および米国試験所認定協会より認定を取得しており、新規格においても電子計測器、EMC関連測定器などの校正業務を行える。
同社では、今回のサービス開始に当たり、計測器校正事業の対象機器範囲を拡大するとともに、人員を倍増する。2020年度は、2017年度の10倍となる自動車産業向け計測機器校正の売上高を目指すとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 高まる測定データ保全の必要性、“データインテグリティ”確保を行うべき
化学分析装置などを提供するアジレント・テクノロジーは2018年12月5日、東京都内で記者向け説明会を開催し、2017年に改訂したISO/IEC 17025:2017の変更内容や、ISO/IEC 17025の準拠にあたり重要な「データインテグリティ」について解説を行った。 - 大電流の長時間出力が可能な交流電力校正器
横河メータ&インスツルメンツは、交流電力校正器「LS3300」を発売した。交流電力を広範囲に、高い確度と安定度で出力する機能を備える。機能を交流電力計の校正に必要なものに絞ることで、導入コストを大幅に削減する。 - 制御システム向け脅威分析サービス提供へ、3社が業務提携
NTTデータは、プラント制御や製造ラインの制御系システム向け脅威分析サービスを共同で提供することを目的に、イエラエセキュリティおよび神戸デジタル・ラボとの業務提携に合意した。 - 製造業のアフターサービスを“稼働時間確保サービス”へ、シンクロンが後押し
シンクロンが製造業のアフターサービスのビジネスモデル変革に向けた提案活動を活発化させている。現在の製造業では、製品が故障した際に部品交換/修理を行うことがほとんどだが、IoTを活用した予兆保全によってサブスクリプションベースのリカーリングビジネスにしていくことを支援する。 - 信頼性問題をどうつぶす? 法規制や環境対応に対し試験受託の外部委託が増加
OKIグループにおいて、信頼性評価と環境保全の技術サービスを提供するOKIエンジニアリングは、試験委託の増加により、埼玉県本庄市に「第二EMCセンター」を開設した。 - 1カ所だけ不正がなかった日産九州工場、分かれ目は「専門家がいたかどうか」
日産自動車は、完成検査の工程の1つである燃費と排ガスの測定において不適切な行為があったと発表した。抜き取りで燃費と排ガスの測定試験を行った2187台のうち、1171台でJC08モードで定める測定条件を満たさないまま有効な測定結果として扱ったり、測定設備の画面から測定値を一部書き換えたりしていたことが社内調査で判明した。日産自動車の九州工場を除く国内5カ所の生産拠点でこうしたことが行われていた。