スズキのパートナーロボットの名前は“友達”、買い物や散歩についてくる:東京モーターショー2019
スズキは2019年10月23日、「第46回東京モーターショー2019」(一般公開日:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)において、生活支援モビリティのコンセプトモデル「KUPO(クーポ)」「MITRA(ミトラ)」を披露した。
スズキは2019年10月23日、「第46回東京モーターショー2019」(一般公開日:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)において、生活支援モビリティのコンセプトモデル「KUPO(クーポ)」「MITRA(ミトラ)」を披露した。
ミトラは自動追従機能を備えたパートナーロボットだ。使用者をセンサーで認識し、歩くスピードに合わせて自動追従する。買い物や散歩のときに荷物を運ぶなど、子育て世代から高齢者までに向けて幅広い使い方を想定している。上部にモニターを設置し、遠くにいる家族を投影するライブビデオコール機能などの搭載も想定している。ミトラはヒンディー語で友達を意味する。プレスカンファレンスでは、スズキ 社長の鈴木俊宏氏がステージ上で実際にミトラを連れて歩く様子を見せた。
クーポは、電動車いすと歩行補助車の機能を備えており、用途に合わせて変形する。少ない力で安心して歩行できる「プッシュモード」と、移動時に電動車いすの形になる「ドライブモード」を選択できる。歩行時は歩行補助車の形状で手押し操作を電動アシストし、ショッピングカートとしても使うことができる。ミトラはクーポとも連携し、追従する。
また、プレスカンファレンスでは、プラグインハイブリッド車(PHEV)「ワクスポ」の車体形状を切り替える様子も実演した。ワクスポは「いつでも、誰でも、どこへでも、楽しさをシェアリングするためのパーソナルでコンパクトなPHEV。車体形状やフロントマスク、インテリアが使う人に合わせて変わることでワクワクをシェアリングする」(鈴木氏)という。自動運転車「ハナレ」は、運転席がなく前後対称のデザインとなっており、前後どちらにも走らせることができる。運転以外の楽しさを考えつつ、モバイルルームとしてクルマを所有する喜びを提案する。
鈴木氏はプレスカンファレンスの中で、「従来型のエンジン車から電気自動車や燃料電池車などに向かう潮流がある一方で、自動運転やシェアリングといったこれまでになかったサービスや新しい価値が生まれている。その価値により、よりパーソナルな用途が志向されるのではないか。スズキはこれからも小さなクルマを時代の変化に合わせて変えていく」とコメントした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スズキが小型車でプラグインハイブリッド、自動運転車を所有する喜びも提案
スズキは2019年9月30日、「第46回東京モーターショー2019」(一般公開日:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)において、プラグインハイブリッド車(PHEV)や自動運転車の参考出品車ーや、「ハスラー」のコンセプトモデルなどを世界初公開すると発表した。 - 新型「プリウスPHV」は先代の反省を生かす、「なるべくエンジンを使わない」
「プラグインハイブリッド車なのに、なぜすぐにエンジンがかかってしまうんだ」。2012年に発売したトヨタ自動車のプラグインハイブリッド車「プリウスPHV」には、このような不満が寄せられていた。2016年冬に発売する新型プリウスPHVは、プラグインハイブリッド車が持つ電気自動車としての側面を追求し、なるべくエンジンを使わないことを目指した。 - スズキのスペシャリティーカー「スイフト」は静岡の味!?
走りにこだわるコンパクトカーとしてクルマ好きから熱い支持を集めるスズキ「スイフト」。走りとデザインにこだわる現行モデルは、電動化や新技術といった“飛び道具”は控えめに、効率的な設計と軽量化というオーソドックスな手法で、真面目かつ爽やかな乗り味のクルマに仕上げた。グレード別に乗り比べ、スイフトの魅力について考えてみた。 - トヨタの超小型EVは「オープン価格で販売」、電池活用まで事業を企画
トヨタ自動車は2019年6月7日、東京都内で会見を開き、電気自動車(EV)の普及戦略を説明した。超小型EVを活用した新たなビジネスモデルの構築や、さまざまなEVの低コストで効率的な開発とグローバル展開、電池の供給体制整備や電池の付加価値を最大限に生かすビジネスモデル構築などに取り組む。 - スズキがセニアカーをIoTで見守り、まずは位置情報と転倒から
スズキとNTTコミュニケーションズは2019年10月2日、「セニアカー」(電動車いす)の状態をIoT(モノのインターネット)でリアルタイムに確認し異常を知らせるサービスの実証実験を実施すると発表した。 - パナソニックのクルマの作り方、デザイナーとエンジニアで一緒に企画すると……
現時点では無人運転車は市場に出ておらず、使ったことがある人もいない。そういったモノについて、どのように使い方や在り方を考えたのか。パナソニックに話を聞いた。 - トヨタと資本提携でスズキが960億円調達、200億円を研究開発体制の強化に
トヨタ自動車とスズキは2019年8月28日、資本提携に関する合意書を締結したと発表した。相互に株式を持ち合い、トヨタ自動車からスズキに対する出資比率は4.94%となる。スズキは市場買い付けにより480億円相当のトヨタ株式を取得する。資本提携に踏み込むことにより、自動運転分野を含めた新たな領域での協力を進めていくため、長期的な提携関係の構築、推進を目指す。 - スズキ「アルト」がパキスタンで販売開始、生産は日本の軽規格そのまま
スズキとパキスタンの同社生産子会社パックスズキモーターは2019年6月15日、「アルト」の販売を開始したと発表した。スズキの海外拠点で日本の軽自動車規格と同じボディーと排気量のエンジンを採用したモデルを生産するのは、アルトが初となる。経済性や信頼性、性能を日本で培った軽自動車をグローバルに展開することで、スズキが得意とするコンパクトカーの普及を図る。