検索
ニュース

エッジコンピューティングがあらためて盛り上がる理由モノづくり総合版メルマガ 編集後記

「確かに」派と「今さら」派に分かれるかもしれません……。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 この記事は、2019年10月17日発行の「モノづくり総合版 メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。

エッジコンピューティングがあらためて盛り上がる理由

 「エッジコンピューティングが2020年にかけてあらためて盛り上がりそうな兆しが見えてきました」

 こういうと「ああ、やっぱり」と思う方もいれば、「今さら?」と思う方もいるのではないかと思います。確かにMONOistでもあんなコラム(※)やこんな記事(※)でエッジコンピューティングが重要だというのを何度も何度も書いてきており「論点もそろそろ定まってきたかな」と感じていましたので、今あらためてさまざまなメーカーやITベンダーが「エッジコンピューティング」を高らかに訴えるのを見ると「訴えてきたことが通じたのかな」や「ようやく来たな」などといろいろ思ったりするわけです。

(※)あんなコラム:エッジコンピューティングは“現場力”と相性抜群
(※)こんな記事:スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」

 ただ、あらためて関心が高まっているということもあり、「エッジコンピューティング」についての論点と、今後の展望を少しだけまとめておこうと思います。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る