画像処理と機械学習に特化したエッジAIチップ、「売価は1000円以下を目標」:人工知能ニュース
ArchiTekは、「イノベーション・ジャパン2019 〜大学見本市&ビジネスマッチング〜」(2019年8月29〜30日、東京ビッグサイト)において、同社が開発するエッジデバイス向けAI(人工知能)プロセッサの技術紹介を行った。競合のエッジAIチップと比較して電力性能やコスト面で優位性があると訴える。
ArchiTekは、「イノベーション・ジャパン2019 〜大学見本市&ビジネスマッチング〜」(2019年8月29〜30日、東京ビッグサイト)において、同社が開発するエッジデバイス向けAI(人工知能)プロセッサの技術紹介を行った。競合のエッジAIチップと比較して電力性能やコスト面で優位性があると訴える。【訂正あり】(2019年9月18日17時00分)
ArchiTekは大阪市に本社を置き、独自アーキテクチャ「aIPE(ArchTek Intelligence Pixel Engine)」の開発を進めるベンチャー企業。代表取締役CTO(最高技術責任者)の高田周一氏をはじめとして、エンジニア陣はテレビやゲーム機のLSI開発経験がある大手電機メーカー出身者や半導体ベンチャー経験者で固める。
同社は2018年6月、経済産業省のスタートアップ支援プログラム「J-Startup」に選定された。同年10月にはNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)委託事業として、ソシオネクストと豊田自動織機とともに「進化型・低消費電⼒AIエッジ LSIの研究開発」を共同研究している。
aIPEは画像処理とニューラルネットワークの推論に特化したアーキテクチャだ。低レイテンシなハードウェアスケジューラー、基本処理に特化した小さなハードウェアプリミティブを集積したチップ構成、そして内蔵SRAMを活用した高性能メモリシステムを特徴とする。特に、組み込みソフトウェアの開発で課題となるスケジューリングをハードウェア化したことで、複数の画像処理命令をパラメーターとフローで簡潔に記述でき、高速な並列処理を容易に実現するという。
ArchiTekが開発するエッジAIチップは、小規模かつ柔軟な回路構成がメリットだ。DRAMインタフェースを搭載しないチップも製品ラインアップの1つとして検討されており、内部SRAMのみでMNIST(手書き数字画像データセット)認識程度の小さなニューラルネットワークの動作が可能だという。また、ArmやRISC-VのISA(命令セットアーキテクチャ)を採用するCPUと組み合わせ、SoC(System on Chip)化することも考えられるとした。
同社はaIPEをベースとするサンプルチップを2019年度中に生産する予定だ。また、2020年度に生産を予定するサンプルチップでは、さらに微細なプロセスを採用するとともにAI機能を充実させ、より高い電力性能を目指す。「純国産アーキテクチャであるaIPEをエッジAIチップのデファクトとすることが目標」(同社担当者)としている。
【訂正】ArchiTek株式会社の申し入れにより、初出時から表現を変更しました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “プロセッサ”を開発する東芝メモリ、その技術と狙い
東芝メモリがプロセッサの開発を発表した。現業から離れているように見えるプロセッサの開発を通じて東芝メモリは何を目指すのか。今回発表された技術の概要と開発の狙いを聞いた。 - ルネサスが新たなエッジAI技術を開発、世界最高クラスの電力効率と推論精度
ルネサス エレクトロニクスは2019年6月13日、低消費電力で高速にCNN(畳み込みニューラルネットワーク)の推論を実行できるAI(人工知能)アクセラレータ技術を開発したと発表した。同技術を用いたテストチップは高い推論精度を維持しつつ、世界最高クラス(同社調べ)となる8.8TOPS/Wの電力効率を実現した。 - PFNが深層学習プロセッサを開発した理由は「世界の先を行くため」
Preferred Networks(PFN)は2018年12月12日、ディープラーニングに特化したプロセッサ「MN-Core(エムエヌ・コア)」を発表した。同プロセッサは学習の高速化を目的とし、行列の積和演算に最適化されたものとなる。FP16演算実行時の電力性能は世界最高クラス(同社調べ)の1TFLOPS/Wを達成した。 - エッジAIは専用プロセッサの流れに、LeapMindが独自IPの設計を明かす
LeapMindはディープラーニングの推論処理に特化した低消費電力プロセッサIP(Intellectual Property)の開発を明らかにした。 - オープンソースのプロセッサIP「SweRV Core」、性能や開発環境が拡充
Western Digital(ウエスタンデジタル/WD)は2019年6月18日(現地時間)、同社が開発を主導するオープンソースプロセッサIP(Intellectual Property)「SweRV Core」について性能強化や開発環境の拡充などを発表した。 - Google Cloudは機械学習を手軽に実現、エッジで画像の推論にも対応
Google Cloudが2019年4月9〜11日に開催した年次カンファレンス「Google Cloud Next ’19」で、エッジで動作する画像解析の推論モデルを容易に構築できるサービス「Cloud AutoML Vision Edge(以下、Vision Edge)」が発表された。