この記事は、2019年8月27日発行の「メカ設計 メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
今月(2019年8月)からオートデスクの3D CAD/CAM/CAEソフト「Fusion 360」のジェネレーティブデザイン機能を題材とした連載「はじめてのジェネレーティブデザイン」がスタートしました。
普段3D CADを活用している設計者の方であれば「ジェネレーティブデザイン」についてよくご存じだと思いますが、実際に使用したことのある方は少ないのではないでしょうか? CADベンダー各社が提供する商用3D CADソフトにもジェネレーティブデザイン機能が搭載されつつありますが、連載という性質上、安価で気軽に使用できることを重視し、今回はFusion 360を取り上げることにしました。
今から触っておいて損はない!? ジェネレーティブデザイン機能
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- お盆休みに読んでおきたい「メカ設計フォーラム」オススメ記事(2019年)
クーラーの効いた部屋でじっくり読んでください。 - 面倒な部分は丸投げでOK! 産業用3Dプリンタ活用の在り方に変化が
こう来たか! という興味深いサービスが登場しました。 - バーチャルもいいけど、リアルもね
いざ、リアル三国志へ参らん! - 知らぬは損な意匠法の大改正
知っているのと、知らないのとでは大違い。 - ノートルダム大聖堂の再建にあの企業も動き出す!? 3Dやデジタル技術への期待
5年以内の再建という目標の中、どう活用されていくのか気になります。 - 「うちはジェネレーティブデザインに対応できます」が加工業者の武器となる!?
未知なる存在といえるジェネレーティブデザインへの挑戦。