ニュース
ノートルダム大聖堂の再建にあの企業も動き出す!? 3Dやデジタル技術への期待:メカ設計メルマガ 編集後記
5年以内の再建という目標の中、どう活用されていくのか気になります。
この記事は、2019年5月7日発行の「メカ設計 メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
世界中に衝撃が走ったノートルダム大聖堂の火災
2019年4月15〜16日(現地時間)にかけて発生したノートルダム大聖堂の火災。パリのシンボルであり、ゴシック建築を代表する世界的な建造物であるノートルダム大聖堂の尖塔(せんとう)が焼け落ちる瞬間の映像を見て心を痛めた方も多いのではないでしょうか? 筆者自身も学生時代に一度訪れたことのある場所であったため、あの映像を見て思わず「あぁ」と声が漏れてしまいました……。
「建物の改修作業を行っていた作業員が禁煙規則を厳守していなかった」「仮設エレベーターの電気回路がショートしていた」などの一部報道もあるようですが、本コラムの執筆時点(2019年4月26日)で出火原因はまだ特定されていません。ちなみに、石造りなのになぜ火災? といったことも話題になりましたが、屋根や内装の骨組みなどは木材で作られていたそうです。
火災により世界文化遺産に登録されている大聖堂の一部が焼失。内部にあった美術品や聖遺物などの貴重な文化財の数々も、一部は消防隊員や教会関係者が運び出すことに成功したそうですが、炎や煙などの影響で深刻な被害を受けたものもあるといいます。
再建に向けた議論が加速する中、浮上してきた3Dやデジタル技術への期待
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 歴史は3Dデータで後世へ――建築文化財の3Dモデルを運用・維持管理に活用
オートデスクは、山口県下関市にある「旧下関電信局電話分室」を3Dモデル化し、その3Dデータを建造物の運用・維持管理に役立てるプロジェクトに協力。2015年2月には大正時代の街並みと合成したリアルなCGとして一般にも公開される。 - 「3Dスキャナ」の進化を支える4つのトレンド
ローランド ディー.ジー.主催のモノづくりセミナー「Experience Day3」(東京会場)に登壇したデータ・デザイン セールスユニット セールスG マネージャー 日尾紀暁氏の講演から、3Dスキャナの市場動向や最新トレンドなどを紹介する。 - 3DスキャナとCADを使って、大正時代の建築文化財を3Dデータで再現
下関市、NTTファシリティーズ、オートデスク、トプコンは、2014年から進めていた文化財の3次元化プロジェクトが完了したと発表した。設計・建設時だけでなく管理・運用面にもBIMモデルを活用するモデルケースにしたいとしている。 - 3Dスキャニング上達のための5つの基礎知識
3Dスキャナの能力について期待しすぎている人が少なくないようです。日ごろ、たくさんのお客さんと接する大塚商会の3Dスキャナ担当がいろいろ教えてくれました。 - 「もしもウルトラ警備隊がiPadを持っていたら」――懐かし怪獣が3Dバーチャルフィギュアでよみがえる!
イマジカデジタルスケープは、iPhoneやiPadで高品質な3Dバーチャルフィギュアをコレクションできるシステム「デジタルトイズ」を開発。同システムをベースとする第1弾アプリとして、特撮テレビ番組『ウルトラセブン』に登場する怪獣たちのバーチャルフィギュアを楽しめる「TDF Monster Research File」の提供を2014年7月25日より開始した。 - 初音ミクフィギュアの金型をポリゴンデータから作る
有名クリエイターが製作したハイエンドな初音ミクをフィギュアで忠実再現! それなら、やっぱり金型が勝負。しかもベリじゃなく、NCの直彫りで。