省配線化を実現し導入工期を25%削減したモノレール式天井搬送システム:FAニュース
椿本チエインは、モノレール式天井搬送システム「オートランバンガード」の新機種「オートランバンガードMarkII」を発売した。ユニット化、運行システムの可視化により高効率搬送が可能で、工期短縮、コストダウンに貢献する。
椿本チエインは2019年8月1日、モノレール式天井搬送システム「オートランバンガード」の新機種「オートランバンガードMarkII」を発売した。価格は都度見積もりで、受注生産となる。
オートランバンガードは、天井空間を有効活用する搬送システム。最短経路で結ばれたステーション間を、モノレール式天井搬送電車が高速で移動する。
その新機種となるオートランバンガードMarkIIは、ユニット設計によって省配線化やセンサーレス化が図られ、移載調整が容易になった。高所での作業も大幅に削減し、工事期間が約25%短縮している。
また、走行体(電車)のフレームを改良したことで、組み立てやメンテナンスがしやすくなり、設備への据え付け後、すぐに稼働できる。価格は、従来システムより約15〜20%コストダウンしている。
無線LAN、バーコードの組み合わせによって、地上側で電車の状況をリアルタイムに可視化できるため、電車の配車や運行を効率化する。無線LAN対応で、走行中の進路変更や速度制御なども可能だ。
情報は、全てタブレット1台に集約。無線LANでIoT(モノのインターネット)にも対応する。タブレットは、走行状況などをモニタリングできるほか、ティーチングや予兆保全ツールとしても利用できる。
ユニット化により、電車やレール単体のユニット販売に対応。既設ラインがある場合は、新型MarkII電車への置き換えも可能だ。主な用途として、自動車、食品などの生産ライン、物流センターなどを想定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 物流崩壊から2年、ユニクロが全自動倉庫に取り組む理由(前編)
ユニクロなどを展開するファーストリテイリングとダイフクは2018年10月9日、戦略的グローバルパートナーシップを結んだことを発表した。全自動倉庫を含む物流の抜本的効率化に共同で取り組む。本稿では前後編に分け、ファーストリテイリンググループの物流改革の取り組みと全自動倉庫の全容について紹介する。 - 物流崩壊から2年、ユニクロが全自動倉庫に取り組む理由(後編)
ユニクロなどを展開するファーストリテイリングとダイフクは2018年10月9日、戦略的グローバルパートナーシップを結んだことを発表した。全自動倉庫を含む物流の抜本的効率化に共同で取り組む。後編では全自動倉庫の全容について紹介する。 - 24時間以内発送率95%以上で部品保有点数は1.5倍に、DMG森精機の新パーツセンター
DMG森精機は2019年7月9日、同社伊賀事業所内の工場建屋をリニューアルして整備した「グローバルパーツセンタ」の開所式を開催した。最新鋭の高層自動ラック倉庫を導入し、倉庫管理システムによるピッキングなどの自動化を徹底。24時間発送率95%以上を維持した上で移転前に比べて部品保有点数を1.5倍に拡張できたという。 - 60台のロボットが自由に行きかうスマート倉庫、21万点の製品から自動ピッキング
総合物流サービスを提供展開するサンリツは、ロボットソリューションを提供するスイスログの自動ロボット制御ピッキングシステムを同社の物流倉庫に導入した。医療機器メーカーのボストン・サイエンティフィック ジャパンが使用し、約21万点の製品の保管や製品出荷に対応する。 - 人手不足対策で完全自動化は逆効果、人とロボットの協力をどのように切り開くか
人手不足に苦しむ中で、工場でもあらためて自動化領域の拡大への挑戦が進んでいる。その中で導入が拡大しているのがロボットである。AIなどの先進技術と組み合わせ、ロボットを活用した“自律的な全自動化”への取り組みも進むが現実的には難易度が高く、“人とロボットの協調”をどう最適に実現するかへ主流はシフトする。 - 協働ロボット、ロボットシステムに残された課題と未来
協働ロボットを現場で活用するのにどのような工夫が必要か――。ロボット技術の総合展示会「2017国際ロボット展」では、ロボットメーカーおよびユーザー企業によるパネルディスカッション「ロボットフォーラム2017」が実施され、協働ロボットの意義について語った。