ニュース
高齢者の転倒を検知するトラッキング型AI技術を開発:医療機器ニュース
AXIVEは、転倒などの姿勢・動作を認識する、介護領域向けのトラッキング型AI技術を開発した。高齢者が1人の時に発生する危険な状況をAIがリアルタイムで検知し、介護者の負担軽減が期待できる。
AXIVEは2019年7月17日、転倒などの姿勢・動作を認識する、介護領域向けのトラッキング型AI(人工知能)技術を開発したと発表した。同技術は、東京都中小企業振興公社が運営する「次世代イノベーション創出プロジェクト2020助成事業」に選定され、現在、商品化を進めている。
今回、新たに開発されたのは、被介護者がうずくまったり、転んだりした姿勢・動作を認識できるAI技術。高齢者が人目を離れた1人の時に発生する危険な状況をAIがリアルタイムで検知するため、介護従事者の業務の負担軽減が期待できる。
東京消防庁の統計によると、高齢者の救急搬送の約8割が転倒転落によるものだという。また、介護現場では、居室・トイレ内の転倒検知、徘徊検知、排尿・排せつ検知といった検知システムへのニーズが高い。こうした背景から同社は、高齢者の転倒検知に焦点を当てたAIエンジンを開発。トッパン・コスモのデータ伝送技術を活用し、サービス開発を進めている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 対話型AIロボットを用いた高齢者の健康増進サポートの実証を実施
ハタプロと長谷工アネシス、長谷工シニアホールディングスは共同で、手のひらサイズの対話型AIロボット「ZUKKU(ズック)」を活用した高齢者の健康増進サポートの実証を実施した。 - 高齢者施設で採用広がる「PALRO」、SOMによるエッジコンピューティングが力に
富士ソフトがイベント「KUMICO Meetup 2019」を開催。エッジコンピューティングを実現するために最適なハードウェア構成として活用できる「SOM(System on Module)」の事例講演として、同社が高齢者施設などに展開する「PALRO」の要素技術を紹介した。 - 「センシングできなければIoTは機能しない」ソニーのイメージセンサー戦略
「電子機器トータルソリューション展」(2018年6月6〜8日、東京ビッグサイト)の基調講演に、ソニー 執行役員 コーポレートエグゼクティブの上田康弘氏が登壇し、イメージセンサー戦略について語った。 - 自然な対人コミュニケーションができるロボットAIプラットフォーム
富士通は、自然な対人コミュニケーションを可能にする「ロボットAIプラットフォーム」を発表した。ロボット「unibo」と、自然な対話や表情認識などコミュニケーションに関わるAI技術を搭載した同製品を接続し、クラウドサービスとして提供する。 - モバイル化する医療機器、AIとロボットの活用も進む
東京ビッグサイトで2018年4月18〜20日に開催された「MEDTEC Japan 2018」。今回は、医療機器のモバイル化やAI、ビッグデータなどの先進技術に関する同イベントでの展示内容を紹介する。