ニュース
エッジに乗り出すレノボ、0〜50℃の環境でも動くゲートウェイやサーバを発表:製造業IoT(2/2 ページ)
レノボ・ジャパンは2019年7月16日、プライベートイベント「Transfrom 3.0」を開催し、小型エッジPC「ThinkCentre M90n-1 Nano IoT」を同日に発売すると発表した。
0〜55℃の環境で動作するXeon D搭載サーバ、GPU搭載もサポート
エッジコンピューティングでは「高温や粉じん、物理的な衝撃など厳しい外部環境や、IT管理者の不在、有線通信がない現場への対応といったチャレンジがある」(金地氏)とするが、ThinkSystem SE350では0〜55℃までの外気温度、防じん、30Gまでの耐衝撃、3Gまでの耐振動など堅牢(けんろう)性に優れたエッジサーバとして開発が進められている。
同製品は省スペースな筐体設計となっており、標準的な1Uサーバサイズから半分となる横幅を実現した。ラックに2台並べて設置することも可能で、壁や縦置きにマウントするためのオプションも用意される。
性能面では、CPUにインテル Xeon D2100シリーズをサポートし、M.2 SSDやNVIDIAのT4 GPUを搭載することも可能だ。GPUを搭載した場合においても上述の堅牢性は維持できるという。また、通信ではイーサネットの他、Wi-FiやLTEといった無線ネットワークを内蔵可能とするとし、5G対応も検討しているとする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スタンドアロン型VRヘッドセットとVR180対応2眼カメラを発売
レノボ・ジャパンは、スタンドアロン型VRヘッドセット「Lenovo Mirage Solo with Daydream」と、VR180対応の2眼カメラ「Lenovo Mirage Camera with Daydream」の予約販売を開始した。 - レノボがNECに加えて富士通のPC事業も傘下に、合弁会社を設立へ
富士通は、100%子会社である富士通クライアントコンピューティングの株式の51%を中国レノボグループに、5%を日本政策投資銀行に譲渡することを決めた。これにより、富士通ブランドのPC事業は3社の合弁会社による運営となる。 - サービスのグローバルマザー工場へ、生産撤退後に生きた日本の現場力
2002年にパーソナルコンピュータの開発生産事業から撤退し、NEC製のPCやマザーボードの保守サービスサポート事業に転換したNECパーソナルコンピュータ群馬事業所。同事業所はNECおよびLenovo製品のサポートサービスの戦略拠点として存在感を高め、グローバルマザー工場としての役割を担おうとしている。 - エッジ戦略を強化するHPE、エンタープライズITとOTの融合で何が起こるのか
日本ヒューレット・パッカード(日本HPE)がエッジコンピューティング戦略について説明。日本HPEが得意とするエンタープライズITと、工場やプラントなどで用いられているOT(制御技術)を物理的に融合した「業界初」のシステムとなる「HPE Edgelineソリューション」の国内展開を始めるという。 - 絶対に止められない製造ラインのために、ダウンタイムなしのエッジシステム
日本ストラタステクノロジーは2019年6月4日、OT(制御技術)環境向けエッジコンピューティングシステムの新モデル「ztC Edge 110i」を発表した。同製品では障害発生時のダウンタイムをゼロとする技術を新たに実装したことが特徴だ。 - ルネサスが新たなエッジAI技術を開発、世界最高クラスの電力効率と推論精度
ルネサス エレクトロニクスは2019年6月13日、低消費電力で高速にCNN(畳み込みニューラルネットワーク)の推論を実行できるAI(人工知能)アクセラレータ技術を開発したと発表した。同技術を用いたテストチップは高い推論精度を維持しつつ、世界最高クラス(同社調べ)となる8.8TOPS/Wの電力効率を実現した。