ニュース
施工自動化に向けてBIMデータと連携した自律走行ロボットを開発:ロボット開発ニュース
イクシスと安藤ハザマは、建築工事での施工自動化装置の基盤となるBIMデータと連携した自律走行ロボットを共同開発した。ロボットが建物内のどこに位置しているかを高精度に認識できる。
イクシスと安藤ハザマは2019年6月19日、建築工事での施工自動化装置の基盤となるBIMデータと連携した自律走行ロボットを共同開発したと発表した。ロボットが建物内のどこに位置しているかを高精度に認識できる。
自律走行ロボットは、位置を測定するためのプリズム自動追尾型測量機と、ロボットの移動を指示して位置を確認する位置認識・移動制御システムから構成されている。BIMデータと連携した自己位置認識技術により制御し、無線LANを使ってシステムとロボット、測量機の間でデータ交換する。
ロボットの移動は2次元座標により指示され、全方位台車によって指定された位置の近くまで自律走行する。ロボット上部の四隅には360度プリズムが設置されており、ロボットの3次元座標による位置や向き、傾きの測定が可能だ。システムの画面に表示されるBIMデータの描画にはゲームエンジンを採用し、タブレットや汎用パソコンでも簡単に動作するようにした。
今後は実用化に向けて、ロボットの軽量化や自己位置認識技術の高度化を図る計画だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 大工作業を行う協働ロボット、アパート建築で4.5人工を省力化
大東建託は2019年3月19日、同社が開発中の建築現場向け協働ロボット「D-AVIS(デービス)」の現場試行を報道陣に公開した。同ロボットは人手不足が深刻化する大工の作業省力化と施工品質の均一化が狙い。住宅建築現場のニーズを踏まえ、現場で簡単に分解、組み立てを行えるようにしたことが特徴だ。 - 自律走行するALSOKの警備ロボ、悲鳴や危険性ガスの自動通報に対応
ALSOK(綜合警備保障)は、「SECURITY SHOW 2019」(2019年3月5〜8日、東京ビッグサイト)で、警備員と協働する自律移動型警備ロボット「REBORG-Z(リボーグゼット)」を初公開した。人口減少や高齢化によって人材不足に直面する警備業で、立哨や巡回警備の高度化と効率化を目指す。 - なんてできたヤツなんだ、自律的にも動けて人に付いていくこともできるAGV
豊田自動織機トヨタL&Fカンパニーは、「第3回スマート工場EXPO」において、誘導マーカーなどが不要で自律的な搬送が可能な無人搬送車(AGV)「AiRシリーズ」を参考出品した。 - ピペット奴隷を解放へ、双腕ロボットと自律走行装置の組み合わせで
日立製作所は、ユーザーイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2017 TOKYO」において、日立製作所などが開発した自律走行装置「HiMoveRO」とカワダロボティクス製双腕ロボット「NEXTAGE」を組み合わせた、自走式双腕ロボットをデモする。既に研究機関などに10数台の導入が決まっているという。 - コンクリートの鉄筋結束作業を自動化するロボット、鉄筋をレールに見立てて移動
千葉工業大学と大成建設は、建造物に用いるコンクリートの骨組みとなる鉄筋を自動で結束する自律型鉄筋結束ロボット「T-iROBO Rebar(ティーアイロボ・リバー)」を開発。2018年度から、本格的に現場に導入し、鉄筋結束作業の省人化/効率化による鉄筋工事の生産性向上を目指す。 - 協調しながら最適な動作を実行する建築施工ロボットを発表
テムザックと積水ハウスは、相互コミュニケーションによる協調作業で、効率的に天井石こうボード貼りを行う建築施工ロボット「Carry」「Shot」を共同開発した。施工データに基づき、協調しながら、最適な動作を自律的に判断できる。