カーオーディオの重量が5分の1に、フォルシアの内装とクラリオンの音響技術で:車載情報機器(2/2 ページ)
フォルシア クラリオン エレクトロニクス(以下クラリオン)は2019年7月8日、埼玉県さいたま市の本社で記者説明会を開き、フォルシアグループの一員としての取り組みを紹介した。
エキサイターだけでは物足りないが
記者説明会では、フォルシアの内装材に取り付けたエキサイターやヘッドレスト内蔵スピーカーで構成したオーディオシステムの他、エキサイターとフルデジタルサウンドスピーカーを実際に装着した車両などを展示した。オーディオシステムを付け替えた市販車両では、エキサイターのみと、フルデジタルサウンドスピーカーも組み合わせた場合の2パターンを試聴することができた。
エキサイターだけで音楽を聴くと、スマートフォン本体のスピーカーだけで音楽を聴いている時のような物足りなさはあるが、何かを聞くという最低限の役割は十分に果たしていた。エキサイターはフロントやリアのガラス、ドアトリムなどに14個取り付けられていた。
フルデジタルサウンドのスピーカーとツイーターで中高音を、エキサイターで低音を鳴らす構成で試聴すると、エキサイターのみのパターンではくぐもって聞こえていた音がクリアになった。サブウーファーをエキサイターに置き換えると、10分の1〜5分の1に軽量化する効果があるという。
エキサイターとフルデジタルサウンドスピーカーの組み合わせは、音質に特にこだわりのない人であれば不満なく聞けそうだ。クラリオンの担当者は「今回は市販車両の内装がベースになっているが、内装材からこだわればもっと音質を向上できる」と語った。
この他にも、車内に設置したカメラで乗員を認識して再生する曲を選定したり、乗員の人数に合わせて音場環境を自動で最適化する技術を披露した。画像処理はクラウド側で行い、拡張性を持たせる。オーディオ向けだけでなく、クルマに乗った時に事前に設定した乗員の体格に合わせてシートポジションを自動調整するといった機能にも車内カメラを活用する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「フォルシア クラリオン エレクトロニクス」発足、3社統合でコックピット強化
クラリオンとフォルシア(Faurecia)は2019年4月2日、東京都内で記者会見を開き、クラリオンがフォルシアの4つ目の事業部となることを発表した。「フォルシア クラリオン エレクトロニクス」という名称で、コックピットや低速域の先進運転支援システム(ADAS)のグローバルリーダーを目指す。 - ソニーが「発明」した新しい音体験、「ウェアラブルネックスピーカー」の秘密
ここ最近注目を集めている「ネックスピーカー」というオーディオの新ジャンルを生み出したのが、2017年10月発売のソニーのウェアラブルネックスピーカー「SRS-WS1」だ。今回は、このSRS-WS1の開発に関わったメンバーに話を聞いた。 - 同時定位を実現する「ダブルツィーター」、運転席と助手席の目の前が演奏空間に
デンソーテンは、トヨタ自動車と共同で、同社の販売店装着オプションである「ハイレゾ対応サウンドパッケージ(プレミアムダブルツィーターシステム)」を開発したと発表した。 - パナソニックの竹スピーカが進化、竹プラントオパールの採用でより高音質に
パナソニックの竹材料を振動板に使用した「竹スピーカ」がさらなる進化を見せている。2006年に開発した際には、竹繊維100%の振動板を使用していたが、現在は竹繊維と竹炭を強化材とした樹脂振動板を用いた製品を展開している。今回発表した新製品では、竹の葉から抽出した硬質材料である竹プラントオパールを樹脂振動板に採用することでさらなる高音質化を果たした。 - 振動で音を発生する加振器のラインアップを強化、オンキョーが新分野へ市場拡大
オンキョーは、スピーカー技術を応用し、振動で音を発生する加振器「Vibtone」のラインアップを強化した。超小型タイプから薄型、ハイパワー、高耐衝撃タイプまでをそろえ、携帯電話、家電、車載用などの新分野へ市場拡大を図る。 - 4年間の開発で当初の企画が時代遅れに、パイオニアが背負った大型受注の開発費
パイオニアは、2018年3月期決算を発表した。売上高は前期比5.5%減の3654億円、営業利益は同71.3%減の11億円、当期純損益は71億円の損失だった。売上高と当期純損益は3期連続、営業利益は4期連続での悪化となる。 - 開発費膨らむ欧州向けディスプレイオーディオ、プロジェクト管理が課題に
パナソニックは2019年2月4日、東京都内で会見を開き、2018年度4〜12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。売上高は前年同期比2.9%増の6兆830億円、営業利益が同7.5%減の2928億円、親会社の所有者に帰属する当期純利益は同13.2%減の1737億円だった。