ニュース
米国向け主要複合機の生産拠点を中国からタイ工場に移管、米中貿易摩擦対策で:工場ニュース
リコーは、米国向け主要複合機の生産を中国からタイに移管すると発表した。米中貿易摩擦によって今後起こり得るリスクを回避するのが目的だ。
リコーは2019年5月16日、米国向け主要複合機の生産を中国からタイに移管すると発表した。米国が中国に対する第4弾の制裁関税措置として、関税の引き上げ対象をほぼ全ての中国輸入製品に拡大したことを受けたものだ。製品仕向け地を見直すことで、関税引き上げの影響を最小限にすることを目的としている。
リコーは、主要複合機の高速モデルは中国の広東省深セン市にあるRicoh Asia Industry(Shenzhen)で生産し、中速低速モデルは、タイのラヨーン県にあるRicoh Manufacturing(Thailand)で生産していた。この体制を見直し、今後は製品仕向け地によって生産拠点を分ける。その結果、主要複合機の米国向けはRicoh Manufacturing(Thailand)が生産することになる。
同社は、これまで主要複合機を複数拠点で並行生産するなど、グローバル生産戦略の一環としてBCP(事業継続)対策の強化に取り組んできた。今回のタイへの生産移管は約2カ月で完了する予定。移管後も、グローバル全体や中国、タイ両拠点での生産量に大きな変動はないとしている。
同社は今後、主要複合機以外の品目についても、タイから中国への移管を含めて順次生産体制を見直すなど、さまざまなリスクに対応しながら、生産効率化を目指していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 海外展開でもうかる企業は一部だけ!? 日系企業が国内生産にこだわるべき理由
長年生産管理を追求してきた筆者が、海外展開における「工場立地」の基準について解説する本連載。4回目となる今回は、あらためて日本国内での生産の価値とその可能性について解説する。 - 実は穴場!? 製造業が米国に工場を設置すべき8つの理由とは
長年生産管理を追求してきた筆者が、海外展開における「工場立地」の基準について解説する本連載。3回目となる今回は、製造業回帰の動きが目立つ米国の現状と可能性について解説する。 - トランプ政権誕生で製造業が考えるべきポイントは「米国生産」
2016年11月8日の米国大統領選挙の結果により、ドナルド・トランプ氏が次期米国大統領となることが決まった。過激な発言を繰り返してきたトランプ氏だが、製造業への影響には何があるだろうか。最大の焦点は「米国での生産」をどう考えるかに左右される。 - タイで進むタイランド4.0、日立製作所が取り組むASEANのデジタル変革
全世界的に第4次産業革命への動きが加速する中、タイでもタイランド4.0とする政策が進行。政府間での協力での覚書なども締結されているが、民間でも日本企業とタイ企業との連携強化の動きが進む。その中で日立製作所はいち早くタイにIoT拠点である「Lumada Center Southeast Asia」を設立し、東南アジア地域企業のデジタル変革を支援する取り組みを行う。日立製作所の取り組みを追う。 - タイのEMS企業、生産計画はどうなっている
タイには多数の日本企業が進出している一方で、地場の製造業も立ち上がってきている。タイの現状はどうなっているのか。タイ駐在の藤井氏が見た製造業の姿を連載形式で報告する。 - グローバル化を「当たり前」にするためのリコーの実践
グローバル化を支援する「7つのプラットフォーム」と、リコーが取り組んできたグローバル化の方策とその実践事例を紹介する