既存設備を最新MRI装置に一新するリニューアルソリューションを発売:医療機器ニュース
キヤノンメディカルシステムズは、医療施設で稼働中の同社製1.5テスラMRI装置を、最新の性能と機能を備えた1.5テスラMRI装置「Vantage Elan」に一新するリニューアルソリューションの国内販売を開始した。
キヤノンメディカルシステムズは2019年5月16日、医療施設で稼働中の同社製1.5テスラMRI装置を、最新の性能と機能を備えた1.5テスラMRI装置「Vantage Elan MRT-2020」に一新するリニューアルソリューションの国内販売を開始した。リニューアルの対象機種は、MR装置「EXCELART Vantage MRT-2003」となる。
Vantage Elanは、省スペースながら、1.5テスラの高画質画像を提供するMRI装置。同社のMRIプラットフォーム「M-Power V4.0」を搭載し、ワークフローを大幅に改善している。検査時の騒音を最大99%削減する静音化技術を採用しており、快適な検査環境を提供する。
今回提供するソリューションでは、MRIの主要部品である高性能マグネットをそのまま活用するため、入れ替えのための大規模な工事が不要となる。これにより、工事に伴う費用を約50%削減できる。また、システム導入のためのダウンタイムも最大70%短縮する。
同ソリューションによりMRIシステムを更新することで、システム稼働に必要となるランニングコストを、EXCELART Vantageと比較して約30%削減できる。システム本体と冷凍機を含む電源容量は25kVAまで抑えており、EXCELART Vantageと比較して電源容量を約60%削減する。他に、寝台を下げると同時に省電力モードに入る「ECOモード」も搭載した。
既存の資産を有効活用できるため、病院経営に役立つほか、増大する医療費削減にもつながるという。なお、使用中のシステムや検査室環境によっては、適用できない場合もある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 骨格筋細胞のマイクロ構造をMRIで可視化する技術を開発
慶應義塾大学は、MRIを用いて骨格筋細胞のマイクロ構造を可視化する技術を開発した。この手法が確立されれば、運動器の機能、疲労、トレーニング、疾患などの定量評価が可能になると期待される。 - 磁場強度3テスラ超電導MRIシステムの新バージョン
日立製作所は、磁場強度3テスラ超電導MRIシステムの新モデル「TRILLIUM OVAL Cattleya」を発売した。楕円形状のガントリボアや独立制御のRF照射システムは従来機から継承し、組織間の磁化率の差を画像化するQSM機能を新たに搭載する。 - MRI撮像のノイズ除去に深層学習を、キヤノンメディカルらが研究開始
キヤノンメディカルシステムズは、熊本大学とフランスのボルドー大学と共同で、ディープラーニングをMRI撮像に適応したノイズ除去再構成技術「Deep Learning Reconstruction」に関する共同研究を始めると発表した。 - 生体磁場センサーの高出力化に成功、MRIイメージングとの同時測定も
東北大学は、室温で動作する生体磁場検出用センサーを従来比1500倍に高出力化することに成功した。センサー感度が向上したことで、心臓/脳からの生体磁場信号と、MRIイメージングとの同時測定が現実的なものとなった。 - 1.5から3テスラMRIへ更新する技術と撮像時間短縮アプリケーションを開発
東芝メディカルシステムズは、施設の改修をせずに1.5テスラMRI装置から次世代高性能3テスラMRIへの設置変更を可能にする技術と、静音化、撮像時間の短縮ができる新アプリケーションを開発した。