ニュース
MRI撮像のノイズ除去に深層学習を、キヤノンメディカルらが研究開始:医療機器ニュース
キヤノンメディカルシステムズは、熊本大学とフランスのボルドー大学と共同で、ディープラーニングをMRI撮像に適応したノイズ除去再構成技術「Deep Learning Reconstruction」に関する共同研究を始めると発表した。
キヤノンメディカルシステムズは2018年3月20日、熊本大学とフランスのボルドー大学と共同で、ディープラーニング(深層学習)をMRI撮像に適応したノイズ除去再構成技術「Deep Learning Reconstruction(DLR)」に関する共同研究を始めると発表した。同月5日には、共同研究を行う施設があるボルドー大学のInstitute of Bioimagingで開所式が行われた。
DLRは、ディープラーニングを用いて、ノイズの多い画像からノイズを除去する技術だ。ノイズの多い画像と少ない画像との関係性をコンピュータで解析し、モデル化させることで、新たに得られた画像のノイズを除去できる。画像を高分解能で撮像できるだけでなく、従来の検査では困難だった超高分解能撮像を短時間で行える。これによる超高分解能撮像の臨床検査への適応とその有用性に注目が集まっている。
また、一般的な平滑化フィルターに比べてノイズ除去に伴う画像の劣化が極めて小さく、実質の信号自体の変動が少ない。この特性から、画質改善効果だけでなく、ノイズの影響を受けやすい定量解析の安定性を向上できる可能性もある。
関連記事
- 力技でも欲しかった、キヤノンが医療分野に掛ける夢
キヤノンは、2016年3月に発表した東芝メディカルシステムズの株式取得について、競争法規制当局のクリアランス認証が完了したため、東芝メディカルシステムズの子会社化を行う。 - マンモグラフィーをCTで撮影、キヤノンが立位タイプの装置を開発中
キヤノンは、プライベートイベント「Canon EXPO 2015 Tokyo」で、乳がん検査を行うマンモグラフィーをコンピュータ断層撮影(CT)で行える「Breast CT」を披露した。 - 「がんばらない介護」をIoTで安価に支援、キヤノンMJとベンチャーが共同開発
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は、IoT関連ベンチャーのZ-Worksと資本業務提携を行い、IoTを活用した介護支援ビジネスを本格展開すると発表。安価な非接触センサーを複数使うことで入居者の状態を検知する「居室見守り介護支援システム」を共同開発し、大手〜中堅の有料老人ホーム向けに展開する。 - キヤノンMJが「ロコモ」予防を目指す、高齢者の運動機能測定を自動化
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)グループは、介護スタッフによる高齢者の運動機能測定を効率化するシステム「ロコモヘルパー」を開発した。今後3年間で、累計1000施設の介護予防関連事業所への納入を目標としており、「ロコモーティブシンドローム(運動器症候群、ロコモ)」予防への貢献を目指す。 - 医用画像をクラウド上で閲覧、保管、管理できるシステムサービス
キヤノンマーケティングジャパンは、医用画像クラウドサービス基盤「Medical Image Place」を拡充し、医療施設内の医用画像をクラウド上で閲覧、保管、管理できる「医用画像システムサービス」を開始した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.