SAS Japanの2019年ビジネス戦略、製造業の品質管理などを支援:製造マネジメントニュース
SAS Institute Japanは、2019年度のビジネス戦略を発表した。「コアビジネス領域の成長」「カスタマーリレーションの強化」「将来へ準備と社会への貢献」の3点を軸に事業を推進する。
SAS Institute Japanは2019年2月5日、「コアビジネス領域の成長」「カスタマーリレーションの強化」「将来へ準備と社会への貢献」という3点を軸にした、2019年度のビジネス戦略を発表した。
コアビジネス領域では、製造業における品質管理と製造プロセスの革新、R&D(研究開発)領域でのアナリティクスおよび最適化への取り組みを強化する。また、同社のアナリティクスプラットフォーム「Enterprise Open Analytics Platform」の導入を推進する。
中でも製造業のR&D領域については、AI(人工知能)を用いて大量データの相互依存関係を分析し、新素材や新製品を生み出す設計因子の探索時間短縮を目指す。このマテリアルズインフォマティクスにより、新領域でのアナリティクスによるイノベーションを推進する。
カスタマーリレーションでは、プロダクトセールスとコンサルティングサービスの連携強化を図り、顧客のデジタルトランスフォーメーションを支援する。併せて、顧客のアナリティクス戦略に対応した各種クラウドサービスなどを展開する。
さらに、将来を見据えた取り組みとして、今年度も引き続き人材育成支援を行う。具体的には、子ども向けデータサイエンスやプログラミング教育関連のイベント、大学と共同実施する「データサイエンススキル認定」制度などを通じて、データサイエンティストコミュニティへの貢献を強化する。
また、データアナリティクスによって社会的な課題を解決する「Data for Good」の取り組みも強化。大学での医療画像診断研究や循環器疾病予防研究などへの支援、学生によるData for Goodコミュニティの設立などを進める。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 故障予知は前提、“真の予兆保全”を実現するために必要になるもの
2017年はIoTやAI技術の進展により、大型機械や設備の故障予知や予兆保全への取り組みが加速した1年となった。2018年は故障予知などを前提とした、センシングやデータ管理などが進み、予兆保全に関する各種製品開発やソリューションが数多く登場する見込みだ。 - 三菱重工航空エンジンがIoTデータ分析統一プラットフォームを導入
SAS Institute Japanは、三菱重工航空エンジンが、AI技術を活用したSASのIoTデータアナリティクスプラットフォームを導入したと発表した。一連の分析プロセスを単一のプラットフォームで実行し、業務の効率化・可視化に貢献する。 - 統合分析プラットフォームの導入を支援する5つの施策でAI実用化を加速
SAS Institute Japanは、AI実用化を加速する統合分析プラットフォーム「SAS Viya 3.3」の導入を促進するための、5つの支援施策「SAS Viya Innovation Program」を開始した。 - 「カイゼン」と「デジタル化」の相性は良い、GEとOKIの場合
MONOistを含むITmediaの産業向け5メディアは、セミナー「MONOist IoT Forum in 東京」を開催した。同セミナーのレポートを3回に分けてお送りする。第3回はスマートファクトリートラックの講演内容をお伝えする。 - ブリヂストンがデータサイエンティストの人材育成プログラムを開設
ブリヂストンは、データサイエンティストを育成するための研修プログラムをSAS Institute Japanと共同で開設し、運用を開始した。 - IoT向け分析ソリューション、ハードウェアとソフトウェアを統合
米SAS Instituteは米Cisco Systemsと提携し、「Cisco UCSサーバ」と「SAS Analytics」を統合したIoT向け分析ソリューション「Cisco SAS Edge-to-Enterprise IoT Analytics Platform」を発表した。