ニュース
国際無線通信規格Wi-SUN FAN搭載無線機が認証取得:組み込み開発ニュース
ロームは、京都大学、日新システムズと共同で開発した無線機器が、Wi-SUNアライアンスが制定している新国際無線通信規格「Wi-SUN FAN」の認証を取得したと発表した。
ロームは2019年2月4日、京都大学、日新システムズと共同で開発した無線機器が、Wi-SUNアライアンスが制定しているIoT(モノのインターネット)向け新国際無線通信規格「Wi-SUN FAN(Field Area Network)」の認証を取得したと発表した。
Wi-SUN FANは、1km程度の伝送が可能なIEEE 802.15.4g規格の低消費電力無線伝送技術と、IPv6による多段中継技術を利用した新しいIoT向け無線通信技術だ。電気、ガス、水道のメータリングのほか、インフラ、高度道路交通システムなど、スマートシティー、スマートグリッドを無線で相互運用できる技術として期待されている。
今回3者は、RPLを用いたマルチホップ通信方式、周波数ホッピング、認証セキュリティ対応、マルチベンダー相互接続性などWi-SUN FANの技術仕様書と認証プログラムに対応した無線機を開発。同年1月30日、Wi-SUNアライアンスが行った認証試験に合格した。
今後は、Wi-SUNアライアンスが主催する相互接続性仕様検証イベントに参加し、高品質で長距離かつ安全なネットワーク技術の普及に向けてさらに開発を進める予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本発の無線規格「Wi-SUN」、国際展開への飛躍を阻む4つの問題
IoTにまつわる標準化規格で数少ない日本発の規格が「Wi-SUN」だ。家庭向けに低消費電力でメッシュネットワークを構築できるWi-SUNの特徴と、国際的なデファクトスタンダード化を阻む問題について解説する。 - 日本発の無線規格「Wi-SUN」が「外」へ、FAN仕様書が公開
無線規格「Wi-SUN」を推進するWi-SUN Allianceが、Wi-SUNを屋外で利用することを目的としたFAN(Field Area Network)の仕様書を公開した。 - Wi-SUN FANネットワークを利用し「Arm Pelion IoT Platform」との接続に成功
ローム、京都大学、日新システムズは、国際無線通信規格Wi-SUN FAN準拠のソフトウェア搭載のハードウェアを共同開発し、Wi-SUN FAN経由で「Arm Pelion IoT Platform」との接続実験に成功したと発表した。 - Sigfox、LoRa、Wi-SUNの同時検証が可能なLPWAテストベッド、横須賀市で開始
さくらインターネットは、情報通信研究機構、横須賀市などと共同で、Sigfox、LoRa、Wi-SUNの3方式の同時検証が可能なLPWAテストベッド構想をまとめた。ハイブリッドLPWAテストベッドを構築し、2018年4月にサービスを開始する。 - IoT向け無線通信規格「Wi-SUN FAN」に対応した無線機を開発
ローム、京都大学、日新システムズは共同で、IoT向けの新国際無線通信規格「Wi-SUN FAN」に対応した無線機の基礎開発に成功した。同無線機を複数台使用した基礎実験で、マルチホップを利用したIP通信に成功した。 - もずく養殖にWi-SUN活用
もずく養殖の海上ブイにWi-SUNを搭載、陸地から海上の水温と塩分をチェック。そんな実証実験をNICTが行った。Wi-SUNの漁業分野への適用実証は世界初だという。