冷凍機の故障を予知、予防保全でメンテナンスコストを25%削減:製造IT導入事例
ニチレイロジグループ本社と日立製作所は2018年8月28日、IoT技術を活用し、冷凍設備の故障予兆診断と運転、メンテナンスの効率化に向けた共同実証を2018年9月から開始することを発表した。
ニチレイロジグループ本社(以下、ニチレイロジグループ)と日立製作所は2018年8月28日、IoT(モノのインターネット)技術を活用し、冷凍設備の故障予兆診断と運転、メンテナンスの効率化に向けた共同実証を2018年9月から開始することを発表した。
共同実証では、日立グループのビッグデータ解析技術や音解析技術、予兆診断技術を組み合わせたシステムを、ニチレイロジグループ船橋物流センター内の冷凍設備に導入する。設備の稼働データを収集、蓄積、分析することで、故障の予兆診断と設備運転の効率化を進める狙いだという。
冷凍食品や生鮮食品などを低温で流通させるコールドチェーンにおいて、冷凍倉庫は重要施設である。冷凍倉庫内にある保管品の品質を維持するために冷凍設備の安定稼働が不可欠だが、現状は熟練技術者が巡回し、倉庫内環境や設備の計器などを目視で確認しながら冷凍設備の運転管理や設定操作を行っている。そのため、熟練技術者のノウハウ伝承や設備の突発障害回避、消費エネルギーやメンテナンスコストの低減などが課題となっていた。
こうした中、食品分野のコールドチェーンサービスを展開するニチレイロジグループと、冷凍設備に関するノウハウを持ちIoTプラットフォーム「Lumada」を提供する日立製作所グループは、協力しIoT技術を活用した冷凍設備の故障予兆診断と運転、メンテナンスの効率向上を実現するシステムを開発した。
開発したシステムは、日立の「Lumada」ソリューションコアである統合エネルギー設備マネジメントサービス「EMilia」をベースに、冷凍設備の各種センサーから収集、分析したビッグデータをクラウド環境に蓄積。この蓄積データを、音解析技術、日立アプライアンスが提供する予兆診断技術を組み合わせ、故障の予兆を検出する。また、エネルギー消費の見える化と運用改善分析を行えるため、冷凍設備の高効率運転支援を行う。
故障予兆に基づいた適正なタイミングでの予防保全が可能となるため、メンテナンスも効率化でき、運用およびメンテナンスの両業務で、熟練技術者不足の課題解決に貢献することを目指す。
今回、シミュレーションで従来に比べて冷凍設備の運用およびメンテナンスに関わるコストを約25%低減できる見通しを得たことから、実際の物流センターでの共同実証を2018年9月から実施することを決めた。
共同実証では、ニチレイロジグループ 船橋物流センター内の冷凍設備6台を対象にシステムを導入し、効果を検証する。ニチレイロジグループは、共同実証で得た成果をもとに、2019年度から国内拠点の約140カ所、約870の冷凍設備に今回のシステムの導入を進めていく計画だとしている。
関連記事
- コングロマリットを価値に、日立が描く「つながる産業」の先にあるもの
日立製作所はIoTプラットフォーム「Lumada」を中核としたデジタルソリューション事業の拡大を推進。その1つの中核となるのが、産業・流通ビジネスユニットである。日立製作所 執行役常務で産業・流通ビジネスユニットCEOの阿部淳氏に取り組みについて聞いた。 - IoT技術で冷凍機の故障を予知、未然の保全で故障防止につなげる
日立アプライアンスは、冷凍機などの運転データに加え、IoT技術を使って取得した環境情報などのデータを活用することで、故障の予兆を捉える「Exiida遠隔監視サービス」の提供を開始する。 - “冷やす”を「コト売り」に、パナソニックが冷凍機のサービス化で得たもの
パナソニック産機システムズは、IoTを活用した冷凍機システムにより、サービス化への取り組みを進めている。「モノ」から「コト」へのビジネスモデル変革で、どういう効果があり、どういう難しさがあるのだろうか。 - 製造業は「価値」を提供するが、それが「モノ」である必要はない
製造業が生産する製品を販売するのでなく、サービスとして提供する――。そんな新たなビジネスモデルが注目を集めている。サービタイゼーション(Servitization、サービス化)と呼ばれるこの動きが広がる中、製造業は本当にサービス業に近くなっていくのか。インタビューを通じて“製造業のサービス化”の利点や問題点を洗い出す。本稿では、サービタイゼーションを研究するペンシルバニア大学 教授モリス・コーヘン氏のインタビューをお伝えする。 - 製造業のサービス化、予兆保全は単なる「はじめの一歩」
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第7回は、前回に引き続き「製造業のサービス化」についてご紹介します。 - 世界初の“凍る”鋳造技術を実用化! 業界常識を覆した町工場の“熱い”挑戦
自社のコア技術やアイデアを活用したイノベーションで、事業刷新や新商品開発などの新たな活路を切り開いた中小製造業を紹介する本連載。今回は、世界で初めて「凍結鋳造システム」の実用化に成功した株式会社 三共合金鋳造所の取り組みを取材した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.