パナソニックと昆虫食の関係は「100年後の未来」
7月1〜8日に開催されていた「100BANCH(ヒャクバンチ)」の開設1周年記念イベント「ナナナナ祭」を取材してきました。
100BANCHは、2018年に創業100周年を迎えたパナソニックが、これからの時代を担う若い世代とともに、次の100年につながる新しい価値の創造に取り組むための施設として2017年7月7日に開設した「100年先の世界を豊かにするための実験区」です。
100BANCHでは、リーダーが35歳未満限定というアクセラレーションプログラム「GARAGE Program」が実施されていますが、ナナナナ祭ではその幾つかについて展示が行われていました。これらの展示で印象が強かったのが、食やアート、ファッションといったパナソニックの現業とほぼ関わりのないプロジェクトです。
特に、取材中も隣で黙々と作業が行われていた昆虫食については、バラエティ番組の罰ゲームのイメージしか持っていなかっただけに、少し考えを改めさせられました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- 100年先の世界を豊かにする実験スペース「100BANCH」が1周年、昆虫食もあるよ!
パナソニックとロフトワーク、カフェカンパニーが渋谷で共同運営する実験スペース「100BANCH(ヒャクバンチ)」は2018年7月1〜8日の8日間、開設1周年を記念したイベント「ナナナナ祭」を行っている。 - 「パナソニックのランボルギーニに」、岩佐琢磨氏率いるShiftallが本格始動
パナソニックの100%子会社であるShiftall(シフトール)は2018年6月25日、東京・浅草橋に構えた本社内を報道陣向けに公開。併せて同社の企業ロゴも初披露した。 - ソニーが「新規事業の壁」を超える支援を開始、量産化や事業化、販売など
ソニーはクラウドファンディング・ECサイト「First Flight」の利用を含めた新規事業の加速支援サービスの提供を開始した。 - トヨタの国内販売はオープンイノベーションで“ReBORN”できるのか
トヨタ自動車がオープンイノベーションプログラム「TOYOTA NEXT」を開始する。5つの募集テーマに沿う新たなサービスの提案を、トヨタ自動車以外の企業や研究機関、個人などから募り、選考を経た上で、オープンイノベーションで求められる“共創”の視点に立って共同で開発を行う。 - 富士通がオープンイノベーションに取り組む理由 (前編)
モノづくり特化型クラウドファンディングサイト「zenmono」から、モノづくりのヒントが満載のトピックスを紹介する「zenmono通信」。今回は富士通で「あしたのコミュニティーラボ」などの活動に取り組んでいる柴崎辰彦さんにお話を伺った。