鋼材にcm単位で焼入れ、衝突時のバンパービームの曲がり方をコントロール可能に:人とくるまのテクノロジー展2018
岡山県産業振興財団は、県内で事業を行う企業を総合的に支援する公的機関だ。今回の「人とくるまのテクノロジー展2018」では、財団の会員企業の中から自動車部品を手掛ける7社が展示を行った。その中でも、アステアの「スマートホットプレス」技術は、ユニークな発想だった。
岡山県産業振興財団は、県内で事業を行う企業を総合的に支援する公的機関だ。今回の「人とくるまのテクノロジー展2018」(2018年5月23〜25日、パシフィコ横浜)では、財団の会員企業の中から自動車部品を手掛ける7社が展示を行った。
部位ごとに焼入れをコントロール
今回、岡山県産業振興財団のブースで展示を行ったのは、タイメック、藤岡エンジニアリング、共立精機、ラピート、アステア、新興工業、ヒルタ工業の7社だ。その中でも、アステアが開発したホットプレス工法「スマートホットプレス」は、材料の変態点の温度差を利用するというユニークな発想だった。
この技術は、単一の部材において焼入れ箇所と非焼入れ箇所を自由にコントロールできるというもの。炉による加熱と比較して加熱効率が高く、加熱時間は従来の300秒から10秒程度に短縮できるという。具体的には、まず材料全体をAc1点(フェライト+セメンタイトからオーステナイトへの変態が完了する温度)まで均一に通電して加熱した後、焼入れではない状態にしたい部位に冷却ブロックを押し当て、オーステナイト変態点とマルテンサイト変態点の温度差の2倍になるように冷却する。その後、温度差がついた状態で通電を再開して加熱が完了した材料を金型に搬送、プレス成形と同時に焼入れを行う。非焼入れ箇所は位置や面積の制約を受けずに任意に設定可能で、使用部位や目的に応じてパーツの部位ごとに硬さを制御できるので、衝突安全性能の向上や、修理しやすさの改善などに役立つという。
例えばこの技術をバンパービームに利用すると、衝突時にエネルギー吸収のために変形させたい部分と曲げに対する強度を持たせたい部分が柔軟に設計できるようになる。また、変形後の形状をある程度はコントロールできるので、衝突時にもエンジンやサスペンションなどを大きく破損させないようにすることも可能だという。
ちなみに、アステアの技術では焼入れ部分と非焼入れ部分を1cm単位でコントロールできる。これにより、固定のためにネジ穴を開ける場所だけを非焼入れとし、その後の穴あけ作業を効率化することもできる。後加工が必要な部品周辺についても同様に焼入れしないことが可能だ。
この技術は、設備の費用面でもメリットがある。アステアの部分焼入れ、非焼入れ技術は加熱に炉を使用せず、部材に電流を流すことで加熱するので、数千万円程度の投資で設備が整う。従来の焼入れは、炉の中に部品を入れる方法で加熱を行う。また、設備には数億円程度の費用が必要となる。
スマートホットプレスは、部品形状の設計と組み合わせると車両の軽量化にも貢献できるとしており、自動車のさまざまな部位での活用を見込んでいる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- エアバッグが開かないのは衝突安全ボディのせい!?
衝突事故が発生した際には、必ず展開して乗員を守ってくれると信じられているエアバッグ。しかし実際にはエアバッグが展開しないことも多い。これは、衝突安全ボディが、エアバッグを展開する必要がないレベルまで衝撃を吸収してくれているからだ。 - スペインのプレス部品大手が日本に開発・生産拠点、ホットスタンプの採用拡大狙う
スペインのプレス部品メーカーであるGestamp Automocion(ゲスタンプ)は東京都内にR&Dセンターを開設した。日系自動車メーカーでホットスタンプ材の需要が高まることに対応して、シミュレーションで車両の衝突安全性能やホットスタンプ工程を検討する設備を備えている。 - 新型「NSX」は短いオーバーハングでどのように衝突安全性能を確保するか
ホンダが2017年2月27日に発売するスーパースポーツカー「NSX」の新モデルには、自動車や車体骨格向けとして初採用となる2つの成形技術が使われている。初代NSXの設計思想を踏襲し、オーバーハングの短縮やドライバーの操縦性向上を実現したパッケージングを製品化するためだ。 - 590MPaの成形性で引っ張り強度は980MPa、新開発の超ハイテン材を日産が採用拡大
新日鐵住金は、形状が複雑な骨格部品にも適用可能な成形性を持った引っ張り強度980MPa級の冷間プレス用超高張力鋼板(超ハイテン材)を開発した。自動車に広く使用されている引っ張り強度590MPaハイテン材と同等の成形性を実現したという。 - 新日鐵住金が超ハイテン材の供給体制強化、1500MPa級の生産にも対応
新日鐵住金は、超高張力鋼板(超ハイテン材)の供給体制強化のため、君津製鐵所に溶融亜鉛めっき設備を新設する。 - 新型「プリウス」は衝突安全もレベルアップ、すれ違い衝突の安全性を向上
トヨタ自動車が2015年12月に発売を予定している新型「プリウス」は、最新の運転支援システム「Toyota Safety Sense P」の採用によって安全性能を高めた。それに加えて、万が一の衝突事故の際に乗員を守る衝突安全ボディ「GOA」もレベルアップさせているという。 - スバルはどのようにして衝突安全の最高評価を獲得したか
富士重工業の衝突安全や運動性能、快適性などの機能を実現するためにCAE技術が役に立っている。