医療・ヘルスケアモニター向けワイヤレス・バイオセンサー・プラットフォーム:医療機器ニュース
Life Signalsは、医療・ヘルスケアモニター分野のモバイル機器・ウェアラブル機器用に最適化された半導体チップ「Life Signal Product プラットフォーム」を発表した。STMicroelectronics、3Mと協力して開発・製品化した。
Life Signalsは2018年5月9日(米現地時間)、医療・ヘルスケアモニター分野のモバイル機器・ウェアラブル機器用に最適化された半導体チップ「Life Signal Product(LSP)プラットフォーム」を発表した。STMicroelectronics、3Mと協力して開発した。
製品化に当たり、STMicroelectronicsは、LSP製品の量産化に必要な半導体の開発、製造、品質保証に関するリソースを提供。3MはLSP技術に必要な情報を提供し、同技術の優位性を検証した。
LSPファミリーは、2種類の半導体製品と開発サポート・ツールから構成される。半導体製品の1つは、使い捨て型の臨床用バイオセンサーパッチ向けの「LC1100 Life Signalプロセッサ」で、臨床用の精度で複数の生体信号を常時検出できる。検出したデータは、モニター機器やスマートフォン、クラウドなどに送信する。LSPファミリーのコア・チップであり、低コスト、低消費電力のワイヤレスバイオセンサーパッチや、スマートアパレルなどのウェアラブル機器に対応する。
もう1つの半導体製品は、受信機器用コンパニオン・チップの「LC5500 UWB無線チップ」だ。携帯型機器と固定の受信機器で使用する。複数の対象者がLSP搭載のバイオセンサーを装着してモニターされている状況でも、複数の無線チャンネルで同時に有線と同等の品質で通信できる。
また、開発サポート・ツールとして、開発ボードやソフトウェア開発キットなどを含むハードウェア、ソフトウェア開発ツールを用意。これにより機器メーカーは、LSP搭載機器をカスタマイズしながら設計できる。量産化が可能なレファレンス設計も利用でき、パッチ、スマートアパレル、受信機器などの多様な製品開発に対応する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- eテキスタイル技術を用いたウェアラブルな歩容センサーの研究開発
金沢工業大学が、総務省の「戦略的情報通信研究開発推進事業」の支援を受け、「地域高齢者の健康と生活空間の見守りを支援するeテキスタイル技術を用いた歩容センサークラウドシステム」の研究開発を始める。 - ウェアラブルセンサーを活用、リハビリ向けIoT身体機能計測サービスを開発
三菱総合研究所は、Moffとの提携により、ウェアラブルセンサーを用いたIoT身体機能計測サービス「モフ測」を開発し、販売を開始した。リハビリテーションの効果を高めるサービスとなる。 - 床置きタイプの介護ベッド用離床センサーを発売
昭和電工は、介護ベッド用離床センサー「SHOCARES(ショウケアス)」を発売した。ベッドの脚部4カ所の下に敷く床置きタイプで、離床を予知して看護・介護者へ通知することで、転倒・転落のリスクを軽減する。 - 座るだけで心拍情報を測定するオフィスチェア型センサー
ダイキン工業は、座っているだけで心拍情報を測定できるオフィスチェア型センサーを開発した。これを用いて、室内環境の変化とオフィスで働く人の心拍変動の相関を分析する調査を、三菱地所と共同で開始する。 - グローブ型触感センサーを開発、漢方医師の触診をデータ化
富士通は、富士通研究所、北里大学東洋医学総合研究所と共同で、触診時の漢方医師の触感をデータ化するグローブ型触感センサーを開発した。 - シート型生体センサーで睡眠状態を即時解析、介護見守りサービス
凸版印刷は、シート型生体センサーを用いて心拍・呼吸データなどを取得し、リアルタイムで睡眠状態を解析する見守りサービス「SensingWave 介護見守りシステム」を販売する。介護負担の軽減や業務効率向上が期待できる。