シート型生体センサーで睡眠状態を即時解析、介護見守りサービス:医療機器ニュース
凸版印刷は、シート型生体センサーを用いて心拍・呼吸データなどを取得し、リアルタイムで睡眠状態を解析する見守りサービス「SensingWave 介護見守りシステム」を販売する。介護負担の軽減や業務効率向上が期待できる。
凸版印刷は2018年3月28日、シート型生体センサーを用いて心拍・呼吸データなどを取得し、リアルタイムで睡眠状態を解析する見守りサービス「SensingWave(センシングウェーブ)介護見守りシステム」を同年4月に発売すると発表した。同サービスを拡販し、2018年中に関連受注を含めて約5億円の売り上げを目指す。
同システムは、複数人の睡眠状態や入床・離床の「見える化」を可能にするものだ。ベッドマットレスの下などに設置したシート型生体センサーから、利用者の心拍や呼吸などの生体信号を非接触で取得し、睡眠状態を即時解析する。
生体信号の解析には独自のアルゴリズムを用いており、これにより覚醒や就寝、寝返りの有無といった睡眠状態を把握できる。このアルゴリズムは、山形大学工学部応用生命システム工学科 教授の新関久一氏の協力のもと開発した。
同システムを用いて睡眠状態を「見える化」することで、施設スタッフが介護対象者の就寝時間中に適切なタイミングで声掛けしたり、離床時などにモバイル端末で通知を受けられるなど、介護負担の軽減や業務効率向上につながる。さらに、クラウド上に集積された睡眠データは、日々の睡眠の質を確認するなどに活用できる。
シート型生体センサーは、利用者が装着する必要がないため、睡眠中に外れて計測できなくなることもない。設置のための特別な施工も不要だ。
このサービスは、宮崎県の介護福祉施設「有料老人ホーム ソレイユの丘」と、長崎県小値賀町での独居高齢者見守りサービスに採用。同年4月からそれぞれ10台ずつ運用が開始される。
同社は、シート型生体センサーの用途開発を進め、今後は宿泊施設やエンターテインメント業界向けにも展開していく。
関連記事
- 東電とソニーのスマートホームは見守りから、IoTivityでオープンにつながるか
東京電力エナジーパートナーズとソニーモバイルコミュニケーションズは、スマートホーム向けのIoT活用サービス「おうちの安心プラン」を共同で開発した。両社ともオープンなサービスプラットフォームとしたい考えで、ソニーモバイルが開発したIoTデバイスはオープンソースのIoTプラットフォーム「IoTivity」に準拠している。 - 見守りセンサー内蔵型の低床電動ベッドを発売
パラマウントベッドは、見守りセンサーを内蔵した低床電動ベッド「エスパシア」シリーズを発売した。ベッド利用者の起き上がりや離床などの動作を通知する「離床CATCH」などを搭載している。 - 「がんばらない介護」をIoTで安価に支援、キヤノンMJとベンチャーが共同開発
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は、IoT関連ベンチャーのZ-Worksと資本業務提携を行い、IoTを活用した介護支援ビジネスを本格展開すると発表。安価な非接触センサーを複数使うことで入居者の状態を検知する「居室見守り介護支援システム」を共同開発し、大手〜中堅の有料老人ホーム向けに展開する。 - 寝ていた人が起き上がったのを知らせるベッド、毎日の体重測定にも対応
フランスベッドは、ベッド利用者の離床動作を検知して通知するベッド内蔵型見守りロボット「見守りケアシステム M-2」を発売する。センサーが利用者の体動や動作を検知し、ナースステーションに通知する。 - 体圧検知センサーの半身版を発売、胴体部分の検査に対応
住友理工は、体圧検知センサー「SRソフトビジョン」シリーズに、両肩から腰までの胴体部分をカバーする「半身版」を追加した。800ポイントの測定点を持ち、圧力の分布を測定・可視化できる。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.