「Edgecross」が海外初出展、ハノーバーメッセでエッジの価値を訴求:ハノーバーメッセ2018
Edgecrossコンソーシアムはハノーバーメッセ2018に出展し、日本で本格展開を発表したエッジコンピューティング用のオープンプラットフォームである「Edgecross」の海外発信を行う。
Edgecrossコンソーシアム(エッジクロスコンソーシアム)は、ハノーバーメッセ2018(2018年4月23〜27日、ドイツ・ハノーバーメッセ)に出展し、海外での初アピールを行う。
「エッジクロスコンソーシアム」はアドバンテック、オムロン、NEC、日本IBM、日本オラクル、三菱電機の6社が幹事会社となって設立。2018年2月には日立製作所が幹事会社に加わっている。これらの企業を中心とし、FAとITを融合を協調させるエッジ領域の情報処理「エッジコンピューティング」の共通基盤ソフトウェアとして開発したのが「Edgecross(エッジクロス)」である※)。
※)関連記事:三菱電機のFA-ITオープンプラットフォーム構想が「Edgecross」に、2018年春発売
2018年4月16日には「エッジクロス基本ソフトウェア」の発売と、販売支援を行う「エッジクロスマーケットプレース」の開始を発表した※)。さらに、2018年4月19日には三菱電機からエッジクロス対応の産業用PCと、対応アプリケーションの発売が発表。本格的に展開を開始したところである。
※)関連記事:エッジクロスがエッジコンピューティング用基本ソフトを発売、値段は10万円から
現状では、エッジクロスコンソーシアムによる基本ソフトウェアの発売などは当面は国内のみとなっているが、エッジクロスコンソーシアム事務局長の徳永雅樹氏は「エッジ領域に特化した連携は海外ではあまりなく、エッジコンピューティングの価値を訴えられると考えている。現状は国内のみだが、グローバルで展開しなければ成果は得られないものだと認識している。海外展開も2018年中には形にしたいと考えている。そのためにハノーバーメッセにも出展した」と語っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- エッジクロスがエッジコンピューティング用基本ソフトを発売、値段は10万円から
日本発のエッジコンピューティング用ソフトウェア「Edgecross」を推進する「Edgecrossコンソーシアム」は、Edgecrossの基本ソフトウェアの発売とマーケットプレースの開始を発表した。 - 「Edgecross」が船出、三菱電機が対応産業用PCとリアルタイム分析アプリを発売へ
三菱電機は、エッジコンピューティング用のオープンプラットフォームである「Edgecross」に対応したリアルタイム分析アプリや産業用PCを発売する。「Edgecross」対応製品の具体的な発表は世界初となる。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - ノンプログラミング開発環境がIoTのエッジとクラウドの相克を解消する
IoT活用を進めていく上で大きな課題になるのが、IoTデバイスなどのエッジ側とクラウド側の間に存在するソフトウェア開発環境の違いだ。この相克を解消するノンプログラミング開発環境に注目が集まっている。 - 組み込み業界に大インパクト「Amazon FreeRTOS」の衝撃
「AWS re:invent 2017」で発表された「Amazon FreeRTOS」は組み込み業界に大きなインパクトを与えることになりそうだ。ベースとなるオープンソースのMCU向けRTOS「FreeRTOS」、FreeRTOSとAmazon FreeRTOSの違いについて解説する。