日本電産が製造現場向けIoT分析サービスを開発、価格体系は「10万円」:製造業がサービス業となる日
日本電産とセゾン情報システムズは、日本電産が製造現場で培ってきた知見やノウハウを基に開発したIoTクラウド分析サービス「Simple Analytics」を発表。両社の共同事業として展開し、サービス開発は日本電産が、販売とサポートはセゾン情報システムズが担当する。投資対効果を意識し価格体系は「10万円」で設定されている。
日本電産とセゾン情報システムズは2018年3月22日、日本電産が製造現場で培ってきた知見やノウハウを基に開発したIoT(モノのインターネット)クラウド分析サービス「Simple Analytics(シンプル アナリティクス)」を発表した。両社の共同事業として展開し、サービス開発は日本電産が、販売とサポートはセゾン情報システムズが担当する。サービス提供は同年4月1日に始める。2020年までに300社への導入を目指す。
日本電産は2017年8月にIT事業の推進を目的とした組織再編を実施し、IT推進事業室を設置した。同室では、社内だけでなく社外でも利用可能なIT製品、サービスの開発に取り組んでおり、Simple Analyticsはその成果となる。2015年から日本電産が社内外に展開していきたデジタル資産管理システムを基にした情報分析基盤と、セゾン情報システムズが得意とするデータ連携技術を融合して開発したという。
ヤンマーが先行ユーザーに「製造現場におけるIoT活用の成功に貢献できる」
Simple Analyticsは、「適合性評価」「システム構築支援」「簡易分析支援」という3つのステップから成るコンサルティングサービスと、サブスクリプション契約のシステムサービスで構成される。
価格は、コンサルティングサービスが各ステップで1回当たり10万円、システムサービスも月額10万円となっており分かりやすい。国内製造業のIoT活用は、PoC(概念実証)レベルで多くの事例が挙がっているものの、本格導入における投資対効果を満たせず、そこから先に進まないことが課題とされている。Simple Analyticsの「10万円」で統一した価格体系と明確なサービス内容、クラウドを用いることによる導入の容易さは、この課題の解決を目指したものとみられる。
サービス名称 | 項目 | 単位 | 価格 | サービス概要 |
---|---|---|---|---|
コンサルティングサービス(契約は工場単位) | 適合性評価 | 1回 | 10万円 | アセスメントシートを通じ、IoTの取り組み状況をスコアリング・評価 打ち合わせ3回(3回を超過する場合は追加購入) |
システム構築支援 | 1回 | 10万円 | 生産ラインと本サービスの接続を支援 簡易分析に必要なデータクレンジングを実施 打ち合わせ3回(3回を超過する場合は追加購入) |
|
簡易分析支援 | 1回 | 10万円 | 出力されたヒストグラム、管理図より特異点や異常傾向を把握し、原因と対策を協議 打ち合わせ3回(3回を超過する場合は追加購入) |
|
システムサービス(コンサルティングサービスの利用が前提) | IoT基盤提供 | 月額(サブスクリプション) | 10万円 | 生産ラインと本サービスをつなぐIT基盤を提供。標準レポートを活用し、システム開発を行わず、生産ラインのデータを整理・格納 10万レポートまで(10万レポート以上は追加購入) |
Simple Analyticsの価格体系 |
コンサルティングサービスのステップ1の適合性評価では、IoTの取り組みそのものの課題を明確にするため、アセスメントも含めた「コンサルティングサービス」を提供。現状を確認することで、IoTに適合する領域を選定し、Fit&Gapを分析、評価する。ステップ2のシステム構築支援では、製造現場への技術支援を行う、クラウドサービスの利用と、異なる機器のデータの収集、データ整備を支援する。そしてステップ3の簡易分析支援では、特異点や異常傾向を素早く把握し具体的なアクションにつなげることができる「標準レポート」機能を提供するなど、収集したデータを「見える化」することで、分析結果の作成を支援する。
なお、Simple Analyticsは、これまでに先行ユーザー6社を対象とした試験導入を実施している。ある大手製造業では「標準レポート」による「見える化」で改善すべき点が判明し、6週間でIoT導入の成果が得られたという。
また、先行ユーザーの1社であるヤンマーのエンジン事業本部 特機エンジン統括部 尼崎工場長を務める五月女哲大氏は「Simple Analyticsは導入前のコンサルティングサービスなどにより、導入にかかる期間とコストを抑制し、早期にシステムの構築を可能とするサービスだ。ビジネス環境の変化に素早い対応が求められる今、Simple Analyticsは製造現場におけるIoT活用の成功に貢献できるサービスだと確信している」とコメントしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造現場のIoT活用は実は簡単? 1週間で生産設備見える化を実現した日本電産
2016年6月1〜3日に行われた「AWS Summit Tokyo 2016」では、モーター製造大手の日本電産がAWS(Amazon Web Service)を利用した生産設備の見える化実現について、その実現手法と効果を解説した。 - NECと日本電産、ロボットモーターをリアルタイムに協調制御する技術を共同開発
NECと日本電産は、ロボットを駆動する「インテリジェントモーター」を無線ネットワーク経由でリアルタイムかつ高精度に協調制御する技術を共同開発した。複数のロボットを無線で高精度に制御できる。 - ミッションクリティカルIoTに最適なデータ転送ミドルウェア、セゾン情報が発売
セゾン情報システムズは、IoT(モノのインターネット)向けのデータ連携ミドルウェア「HULFT IoT」を発表した。業務システム向けのファイル転送ミドルウェア「HULFT」をベースに、機器監視や位置追跡、防犯・モニタリング、決済、利用料測定などの「ミッションクリティカル領域」で用いられるIoTのデータ転送に最適化したことを特徴とする。 - IoT連携を手軽に検証できる施設を開設
セゾン情報システムズは、IoTシステムの検証に必要な機器を常設した「HULFT IoT PoC Lab.」を開設した。ユーザーはセンサーやIoT機器を持ち込むだけで、データの収集から活用まで、想定シナリオに基づくIoT連携の実証実験を行える。 - 日本電産の業績が4年連続で過去最高、永守氏「売上高10兆円まで辞めない」
日本電産が2017年3月期の通期決算を発表した。売上高は5期連続の増収となった。中期戦略目標「Vision2020」達成に向けて新規M&Aや「働き方改革」を着実に進める方針も示した。 - 日本電産がIoTやAIで1000人規模の中途採用、「既に500人獲得済み」
日本電産は2016年度第3四半期決算を発表。会見で同社会長兼社長の永守重信氏は「1000人規模の中途採用を、IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)、回路、通信、生産技術を中心に進めている」と語った。