悲願の製品出荷、印刷方式有機ELパネルがソニーの医療用モニターに採用:製造マネジメントニュース(2/2 ページ)
有機ELパネルの技術開発を推進するJOLEDは、世界で初めてRGB印刷方式による有機ELパネルを製品化し出荷を開始した。ソニーの医療用モニターで採用されたという。現在はパイロットラインでの生産を行っているが2019年には量産を開始する計画。
大型はパネルメーカーとアライアンス
JOLEDの技術的な優位性は、印刷製造方式におけるプロセス技術、装置技術、材料技術、デバイス技術を一気通貫で開発している点である。これにより世界で初めてRGB印刷型での量産化に道筋をつけることに成功した。現在はジャパンディスプレイ石川工場のパイロットラインでの生産を行い「G4.5のマザーガラスを2000シート出すという程度の生産能力」(田窪氏)としているが、今後は2019年後半をめどに量産ラインを用意する方針だ。
ただ、JOLEDでは、既に市場のできている小型と大型の市場ではなく、印刷型の製造方式の優位性が発揮できる中型領域(10〜40型)での展開を進めていく方針だ。大型領域については今後、アライアンスにより技術や装置の提供を行う、ライセンス型のビジネスモデルなどを検討する。
大型の領域では、川幅2000mm以上のワークサイズ(G8.5マザーガラスを印刷できる規模)を実現する印刷設備の大型化を実現する原型開発を完了。これらの技術を活用して「現在パネルメーカーへの提案を進めているところだ。既に多くの話が来ている」(田窪氏)としている。装置メーカーなどについては共同開発などは進めているところもあるが、現在はパネルメーカーが協業のメインターゲットだという。
JOLEDで生産する有機ELパネルと提携先のパネルが市場で競合する可能性などもあるが「基本的にはアライアンスで提供する大型向けの技術や装置、材料と、JOLEDで今後製品展開する中型高精細領域での技術や装置、材料は同じものではない。大型を対象とするアライアンス技術では中型高精細のパネルは作ることはできない。そこで自発的な住み分けが可能だ」(田窪氏)としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本発の印刷式有機ELパネルがついに開花、JOLEDがサンプル出荷開始
日本発の印刷型有機ELパネルの技術開発を推進するJOLEDは、印刷型技術での量産技術を確立し、21.6型の高精細4Kパネルのサンプル出荷を開始する。JOLED 社長の東入來信博氏は「中型から徐々に市場を拡大し印刷型有機ELを10型以上の領域でデファクトスタンダードにしていきたい」と述べている。 - 日本の有機ELここにあり、JOLEDが試作パネルを一挙展示
JOLEDは、「CeBIT 2017」において、2017年に試作した21.6インチで4K表示が可能な有機ELディスプレイパネルを展示した。同社が得意とするRGB印刷方式を用いている。 - JDIがカンパニー制でスピード経営目指す、CMOに元アクア社長の伊藤嘉明氏が就任
ジャパンディスプレイ(JDI)が構造改革の進展状況や、2017年10月1日からの新たな組織体制について説明。0.5〜0.6mmの狭額縁を特徴とする液晶ディスプレイ「FULL ACTIVE(フルアクティブ)」がシャオミのスマートフォン「Mi MIX2」に採用されたことも明らかにした。 - どうなる!? 日本の有機EL技術〔前編〕ただの撤退ではない日本企業のしたたかな知財戦略を見る
さまざまな用途への活用が期待されている有機EL。普及期を見据えた業界再編や研究開発競争が激しくなる中、日本の有機EL関連知財の状況は? 今回から新たに知財と企業戦略の専門家が解説します。 - 有機ELで4つ目の表示デバイス、テレビ生産が変わること変わらないこと
パナソニックは2017年5月から有機ELテレビの国内生産を開始した。栃木県宇都宮市にあるパナソニック アプライアンス社 テレビ事業部 モノづくり革新センターで、国内向けと台湾向けのテレビ生産を行う。同時に生産ノウハウを海外拠点に提供し、欧州やマレーシアでの有機ELテレビ生産の立ち上げを支援する。モノづくり革新センターの取り組みを紹介する。 - 国産有機ELディスプレイ、それはうたかたの夢か
何回かイケると思った時はあったのですが。