国産有機ELディスプレイ、それはうたかたの夢か
間もなく発売される「iPhone X」が採用したこともあって、有機ELディスプレイに注目が集まっています。IHSマークイットが2017年10月24日に発表した、有機ELディスプレイの生産能力予測では、2017年の1190万m2から2022年には4倍以上の5010万m2に増加するとのことです。また、薄型ディスプレイの市場(金額)全体で見ると、2017年時点では液晶ディスプレイが80%、有機ELディスプレイが19%ですが、2022年には液晶ディスプレイが61%、有機ELディスプレイが39%となるそうです。
この急激な成長の原動力になるのが、何を隠そうiPhone Xなのです。IHSマークイットはiPhone向け薄型ディスプレイの出荷数量も予測していますが、iPhone Xの発売時期に当たる2017年10〜12月期は全体の半分以上を有機ELディスプレイが占めています。「2018年のスマートフォン向け有機ELディスプレイ市場をけん引するのはiPhone Xになるのは確実。ただし、3Dセンサーの歩留まりの問題でiPhone Xの出荷数量が伸びていないことや、顔認証という特殊な操作性を含めて、iPhone Xの売れ行きによって、有機ELディスプレイ市場は相当“暴れる”だろう」(IHSマークイットTechnology シニアディレクターの早瀬宏氏)とのことです。
現在、有機ELディスプレイを供給している主なメーカーは、Samsung Display(以下、サムスン)とLG Display(以下、LG)です。サムスンはスマートフォン向けなどの中小型、LGはテレビ向けなど大型を主力製品にしています。そして、これら2大韓国メーカーに挑もうとしているのは、BOEやVisinoxやEver Disiplayといった中国メーカーです。IHSマークイットの説明には、日本のシャープやジャパンディスプレイ(JDI)、JDI子会社のJOLEDの名前はほとんど出てきませんでした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- どうなる!? 日本の有機EL技術〔前編〕ただの撤退ではない日本企業のしたたかな知財戦略を見る
さまざまな用途への活用が期待されている有機EL。普及期を見据えた業界再編や研究開発競争が激しくなる中、日本の有機EL関連知財の状況は? 今回から新たに知財と企業戦略の専門家が解説します。 - どうなる!? 日本の有機EL技術〔中編〕有機ELディスプレイにおけるサムスン、LGの知財動向を読む
注目の集まる有機EL市場に対して、サムスン、LGの韓国陣営はどのような知財戦略をとってきたかを検証。今後の動向を占う。 - 今後どうなる!? 日本の有機EL技術〔後編〕どうなるコダック? ソニー vs. シャープの開発競争は?
中編で見た韓国企業の有機ELディスプレイ関連の知財戦略のしたたかさに対して、欧米・日本企業はどんな作戦を立てているのだろうか。知財データベースから業界事情を推察する。 - 日本発の印刷式有機ELパネルがついに開花、JOLEDがサンプル出荷開始
日本発の印刷型有機ELパネルの技術開発を推進するJOLEDは、印刷型技術での量産技術を確立し、21.6型の高精細4Kパネルのサンプル出荷を開始する。JOLED 社長の東入來信博氏は「中型から徐々に市場を拡大し印刷型有機ELを10型以上の領域でデファクトスタンダードにしていきたい」と述べている。 - 有機ELで4つ目の表示デバイス、テレビ生産が変わること変わらないこと
パナソニックは2017年5月から有機ELテレビの国内生産を開始した。栃木県宇都宮市にあるパナソニック アプライアンス社 テレビ事業部 モノづくり革新センターで、国内向けと台湾向けのテレビ生産を行う。同時に生産ノウハウを海外拠点に提供し、欧州やマレーシアでの有機ELテレビ生産の立ち上げを支援する。モノづくり革新センターの取り組みを紹介する。