フィールドサービス支援ソリューション提供のため協業:製造ITニュース
コベルコシステムは、アステアインターナショナルジャパンとフィールドサービス支援ソリューションの提供で協業する。IoTやAIを活用し、製造業の保守メンテナンス業務の最適化に貢献する。
コベルコシステムは2017年10月10日、アステアインターナショナルジャパン(アステア)とフィールドサービス支援ソリューションの提供で協業することを発表した。
アステアが手掛ける保守管理システム「Astea Alliance」に、コベルコシステムのIoT(モノのインターネット)インフラプラットフォームサービスや分析ソリューションサービスなどを組み合わせたアフターサービス支援ソリューションを提供する。保守部門を持つ製造業や、保守メンテナンスサービスを手掛ける企業を対象に展開していく。
Astea Allianceは、フィールドサービスでの顧客サポート業務全般に対応するアプリケーション。コンタクトセンター機能をはじめ、サービス要員のスキルやスケジュール、契約条件を考慮したディスパッチ機能、作業報告書作成機能、モバイル環境での顧客承認機能などを有する。また、部品調達や入出庫、棚卸しを含む在庫管理機能なども持ち、フィールドサービス業務をワンストップで支援する。
コベルコシステムは、このAstea Allianceの導入や保守に加え、IoTやAI(人工知能)を活用した独自のアフターサービスの高度化ソリューションを提供する。具体的には、IoTを活用した稼働監視によるリアルな装置状況の把握や、問題が顕在化する前に部品やメンテナンスの手配を行う予防保全、新たな製品やサービス開発につなげるためのデータ分析の3つのサービスを提供する。
今後はさらに、AR(拡張現実)技術を活用した作業手順モニターや遠隔保守支援、AIを用いた音声、文字認識などの機能を追加していく予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- フィールドサービスマネジメントに関する調査結果を発表
サービスマックスは、「フィールドサービスマネジメント(FSM)に関する調査 2015」を発表した。FSMにおいては初期対応スピードが重視されており、予防保全やIoT/M2Mへの関心の高さがうかがえる結果となった。 - 製造業は「価値」を提供するが、それが「モノ」である必要はない
製造業が生産する製品を販売するのでなく、サービスとして提供する――。そんな新たなビジネスモデルが注目を集めている。サービタイゼーション(Servitization、サービス化)と呼ばれるこの動きが広がる中、製造業は本当にサービス業に近くなっていくのか。インタビューを通じて“製造業のサービス化”の利点や問題点を洗い出す。本稿では、サービタイゼーションを研究するペンシルバニア大学 教授モリス・コーヘン氏のインタビューをお伝えする。 - 製造業のサービス化、予兆保全は単なる「はじめの一歩」
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第7回は、前回に引き続き「製造業のサービス化」についてご紹介します。 - 製造プロセス改革の最後のフロンティア、アフターサービス業務とIoTの親和性
製造業の業務プロセス改革などが進む中で、最後のフロンティアとして残されていると見られているのがアフターサービス業務の効率化である。アフターサービスパーツの管理ソリューションを展開するシンクロンのCEO アンダース・グルーデン氏に市場動向や日本の製造業の傾向について話を聞いた。 - 「計画外のダウンタイムをゼロに」GEとサービスマックスの統合が生む価値
フィールドサービスマネジメント(FSM)プラットフォームを展開するサービスマックスは年次ユーザーイベント「MAXIMIZE TOKYO 2017」開催。2017年1月に同社を買収したGEデジタルが手掛けるアセットパフォーマンスマネジメント(APM)とサービスマックスのFSMを統合する方針を打ち出した。 - 例題で理解する「そもそもシックスシグマって何だっけ?」
シックスシグマは改善のための重要ワード。でも、どう導入すればいいのか、どう考えるかを理解していますか? 簡単な例題から確認を