ニュース
物流の貨物ダメージ情報管理を効率化するソリューション:製造ITニュース
日立ソリューションズ・クリエイトは、「貨物ダメージ情報管理ソリューション」の提供を開始した。モバイルデバイスを活用し、貨物やそのダメージ情報を現場で登録するなど、物流ダメージ情報の管理を効率化する。
日立ソリューションズ・クリエイトは2017年8月28日、モバイルデバイスを活用し、物流のダメージ情報管理を効率化する「貨物ダメージ情報管理ソリューション」の提供を開始した。今後3年間で、関連事業を含めて5億円の売り上げを目指す。
カメラ機能の付いたモバイルデバイスを利用し、貨物のダメージ画像を撮影したり、貨物を特定するキー情報とダメージ情報のひも付け作業を登録するなど、作業を現場で完結することができる。従来のように後付けの作業として、画像に貨物のキー情報などを付加する必要がなくなり、作業効率が向上する。
また、貨物ダメージが発生した際に必要となる報告書の作成時にも、従来のように貨物のキーごとにダメージ情報を集めて対象の画像を抽出、整形して添付するなどの必要がなくなる。該当する貨物のキー情報を指定するだけで、データや画像が報告用の定型フォーマットに自動的に反映される。
他に、モバイルデバイス上での手書きサインもサポートする。現場で搬入者と受取人が記入した相互確認サインをシステムで管理することも可能だ。また、ダメージ画像に印を付けたり、コメントを書き込んだりもできる。
オプションで、貨物基幹システムと連携して発地や経由地、運送会社といった貨物属性と、ダメージの種別やレベルなどの情報を組み合わせた分析が可能になるなど、貨物ハンドリング現場の業務改善を支援する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 物流へのIoT適用を考える
日本型モノづくりの象徴ともいうべき「トヨタ生産方式」。本連載では多くの製造業が取り入れるトヨタ生産方式の利点を生かしつつ、IoTを活用してモノづくりを強化するポイントについて解説していきます。第6回は、グローバル化の進展によって重要度を増している物流でIoTを活用する考え方について説明します。 - 物流の効率化でリードタイム削減と1億円以上の経費節減――三菱電機群馬製作所
三菱電機は、エコキュートを中心とした電気給湯機の製造拠点である群馬県太田市の群馬製作所内に物流センター・ショールーム・事務所からなる「複合棟」を建設。生産リードタイムの削減とともに物流コスト削減を実現した。 - 2020年に10万人不足するトラックドライバー、自動運転は物流を救えるか
DeNAと共同で新しい物流サービスの開発に取り組むなど、自動運転技術の活用に積極的なヤマト運輸。ヤマトグループ総合研究所の荒木勉氏が、自動運転技術がもたらす物流サービスの可能性や物流業界の将来の課題について説明した。 - 品質保証の体制をIoTでカイゼンする
日本型モノづくりの象徴ともいうべき「トヨタ生産方式」。本連載では多くの製造業が取り入れるトヨタ生産方式の利点を生かしつつ、IoTを活用してモノづくりを強化するポイントについて解説していきます。第3回となる今回は、品質保証体制へのIoT活用のポイントについて紹介します。 - 品質管理に必須の統計的手法「X-R管理図」「P管理図」の作り方
生産現場の品質管理に使われる「X-R管理図」「P管理図」は、実際にはどうやって作ればいい? サンプルを基に手を動かして覚えよう。 - あなたが品質管理で果たすべき役割は何か
製造現場で実施する製品管理を中心とした品質管理の基本を解説する。組織における品質管理の在り方から先人の教訓まで、筆者の経験とノウハウを紹介。