IoTで建設業務を効率化、共通基盤を4社で構築へ:製造業IoT
コマツ、NTTドコモ、SAPジャパン、オプティムの4社は、建設業務での生産プロセスに関わるあらゆる「モノ」をつなぐ新プラットフォーム「LANDLOG(ランドログ)」を4社共同で企画、運用することに合意した。
コマツ、NTTドコモ、SAPジャパン、オプティムの4社は2017年7月19日、建設業務での生産プロセスに関わるあらゆる「モノ」をつなぐ新プラットフォーム「LANDLOG(ランドログ)」を4社共同で企画、運用することに合意した。建設事業者に向け、同年10月の提供開始を目指す。
今回の合意は、コマツのIoT(モノのインターネット)の取り組みを長年支えてきたNTTドコモ、SAPジャパン、オプティムが、コマツと共に建設生産プロセス全体のIoT基盤となるプラットフォームの企画、運用に取り組むものだ。
現在、コマツが建設現場向けに展開しているソリューション事業「スマートコンストラクション」では、クラウドプラットフォーム「KomConnect」を利用している。このプラットフォームは、現場ごとの建設生産プロセス全体の情報を収集し、蓄積および解析する機能を持つ層と、蓄積されたデータを生産性向上や現場の安全に活用し、アプリケーションとして提供する層の2つの層で構成される。このうち情報の収集、蓄積、解析機能について、4社で企画、運用するランドログを用いて、さまざまなアプリケーションプロバイダーにデータを提供していく。
従来のKomConnectは、建設機械による施工プロセスを中心とするプラットフォームだが、ランドログは建設生産プロセス全体を包含する。今後コマツは、KomConnectの一部の機能を発展的にランドログに委譲し、プロバイダーとして建設現場の課題解決に取り組んでいく。
参加4社の役割は、コマツが地形の3次元測量や建設生産プロセスへの投下資本(機械、人、資材など)の可視化に関するノウハウを提供する。NTTドコモはLTE、LPWA、5Gなど無線通信のノウハウやサービス、IoTソリューションの構築とデータ収集/可視化/分析について提供する。また、SAPはデザインシンキングとSAP Leonardoによる新プラットフォームビジネスの支援を、オプティムはAIやIoTおよびCloud IoT OSの活用に関するノウハウを提供する。
国内の建設業界では、高齢化などにより技能労働者の離職が進み、労働力不足が問題となっている。測量、施工、検査といった建設生産プロセスのICT化も進んでいるが、これらのプロセスにはそれぞれ専門を有する複数の工事事業者が携わるため、データが事業者ごとに管理され、有機的に活用されていないという課題があった。今回、こうした課題や社会的ニーズについて4社が共通の認識を持ったことから、新プラットフォーム事業に共同で取り組むこととなった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォーム
2016年は製造業におけるIoT活用が具体的なものとして進展した1年となったが、2017年もその流れはとどまることはない。実導入や実活用に向けた本格的な動きが広がる中で2016年に注目を集めたのが、IoTを活用する基盤「IoTプラットフォーム」である。さまざまな解釈、さまざまなレイヤーのIoTプラットフォームが乱立する中、2017年はIoT基盤の整理が進む1年となる。 - 第4次産業革命を支えるIoTプラットフォームって結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第10回となる今回は、2016年から雨後のタケノコのように乱立する「IoTプラットフォーム」について説明したいと思います。 - 製造業は「価値」を提供するが、それが「モノ」である必要はない
製造業が生産する製品を販売するのでなく、サービスとして提供する――。そんな新たなビジネスモデルが注目を集めている。サービタイゼーション(Servitization、サービス化)と呼ばれるこの動きが広がる中、製造業は本当にサービス業に近くなっていくのか。インタビューを通じて“製造業のサービス化”の利点や問題点を洗い出す。本稿では、サービタイゼーションを研究するペンシルバニア大学 教授モリス・コーヘン氏のインタビューをお伝えする。 - 製造業のサービス化、予兆保全は単なる「はじめの一歩」
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第7回は、前回に引き続き「製造業のサービス化」についてご紹介します。 - 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。 - きっかけは「スマホショック」、パナソニックがIoTに舵を切る理由
IoTがもたらす革新は、製造業にどういう影響をもたらしているのだろうか。大手電機のパナソニックでは、自社内や自社外でIoTを活用した業務プロセスやビジネスモデルの変革に積極的に取り組んでいる。危機感の裏付けになっているのが「スマホショック」だ。同社のIoT戦略を取り仕切るパナソニック 全社CTO室 技術戦略部 ソフトウェア戦略担当 理事 梶本一夫氏に話を聞いた。