世界への挑戦権を獲得せよ! モノづくりベンチャーコンテスト日本予選を開催:ベンチャーニュース
モノづくり起業 推進協議会は、ハードウェアを開発するベンチャー企業によるピッチコンテストの「Monozukuri Hardware Cup 2018」を2018年2月27日に大阪市で開催する。同大会は米国ピッツバーグで開催される「Hardware Cup Final」の日本地区予選として実施される。
モノづくり起業 推進協議会は2017年7月25日、ハードウェアベンチャーによるピッチコンテスト「Monozukuri Hardware Cup 2018」を2018年2月27日に大阪市のグランフロント大阪で開催することを発表した。
モノづくり起業 推進協議会は2016年10月1日に、Darma Tech Labs(京都市)、FabFoundry(米国ニューヨーク市)、テックショップジャパン(東京都港区)の3社が発起人企業となって設立した任意団体である。ITベンチャーなどに比べてハードウェアスタートアップには、量産化や開発資金など多くの壁が存在する。こうした障壁を突破する支援を行い、日本発のさまざまなモノづくりスタートアップ企業を輩出することを目指すのが同団体の目的である。会員には法人、個人、地方自治体などが参加し、2017年7月1日時点で、会員数は32となっている
モノづくり起業 推進協議会 副会長でFabFoundry創業者でもある関信浩氏は「ハードウェアスタートアップの起業は日本だけでなく米国でも難しいものだと受け止められている。ハードウェア系のベンチャーキャピタルの間では『Hardware is hard』というフレーズが合言葉のように言われている。ただこうした中で日本ではテックショップなどでモノづくりを行う人でも趣味として取り組んでいて、起業につながる人が少ないという特徴がある。こうした日本の優れたモノづくりを世界に送り出せる場を作っていきたい」と取り組みの趣旨について述べる。
モノづくり起業 推進協議会では既に2017年2月に「Monozukuri Hardware Cup 2017」を大阪市で開催。優勝した網膜走査型レーザアイウェアの「QDレーザ」チームを、米国ピッツバーグで同年4月に開催された世界決勝大会「Hardware Cup 2017」に送り込んでいる。「Hardware Cup 2017」では、全米7都市の代表チームと、カナダ、インド、イスラエル、韓国、日本の代表チームが発表を行い、投資家との交流やビジネスマッチングなどを行った。
「Monozukuri Hardware Cup 2018」も「Hardware Cup Final」の日本地区予選として開催。優勝チームや優秀チームなどを同大会に送り込むとしている。
関連記事
- 「ソニーも最初は町工場だった」IoT革新は中小製造業が起こす
米国大手企業が中心となって設立し、現在では世界各国の企業が200社以上参加するインダストリアルインターネットコンソーシアム(IIC)。産業用IoT(IIoT)の社会実装を目指す同グループは何を目指し、どういう取り組みを進めているのだろうか。エグゼクティブディレクターであるリチャード・ソーレイ氏に話を聞いた。 - ハードウェアベンチャーをやるには、何が大事か?
ハードウェアベンチャー RINNの手掛けた小型犬・猫向けの自動給餌器「PETLY」。「自分が欲しかった家電」を作ってしまったRINNのCEO 梁原正寛氏に、クラウドソーシングなどを駆使したモノづくりについて聞いた。 - モノづくりベンチャーが日本のモノづくりを盛り上げるには?
ITと結び付いたモノづくりに取り組むベンチャー企業、Sassor、ガラポン、ユカイ工学の3社が、モノづくりベンチャーの現状や日本のモノづくりについて語った。 - IoTで広がるビジネスチャンス、愛知県に見る地方発ベンチャーの育て方
政府が掲げる「地方創生」の方針やベンチャーキャピタルによる投資額の増加もあり、地方発のベンチャー企業の育成が盛り上がっている。愛知県名古屋市で2003年からベンチャー企業の育成に取り組む「あいちベンチャーハウス」を取材した。 - オープンイノベーションとはいうけれど、大手と組んで秘密は守れる?
オープンイノベーションやコラボレーションなど、社外の力を活用したモノづくりが、かつてないほど広がりを見せています。中小製造業やモノづくりベンチャーでも「大手製造業と手を組む」ことは身近になってきました。でも、ちょっと待ってください。その取引は本当に安全ですか。本連載では「正しい秘密保持契約(NDA)の結び方」を解説していきます。 - IoTは町工場でも成果が出せる、市販品を次々に活用する旭鉄工の事例
調査会社のガートナージャパンが開催した「ガートナー・ITインフラストラクチャ&データセンターサミット2017」の基調講演では、自動車部品製造の旭鉄工が登壇。「町工場でも成果の出せるIoT!〜昭和の機械も接続〜」をテーマに、初期投資が低く町工場でも簡単に使えるIoTシステム構築への取り組みについて紹介した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.