インダストリー4.0のノウハウを国内へ、ボッシュとNTTデータEASが提携:製造業IoT
ドイツのRobert Boschの日本法人であるボッシュとNTTデータ エンタープライズ・アプリケーション・サービスは、日本国内の製造業向けにIoTソリューションを共同で提案するパートナーシップ契約を締結した。
ドイツのRobert Boschの日本法人であるボッシュとNTTデータ エンタープライズ・アプリケーション・サービス(以下、NTTデータEAS)は2017年2月1日、日本国内の製造業向けにIoTソリューションを共同で提案するパートナーシップ契約を締結したと発表した。
ボッシュはドイツは、インダストリー4.0の各種プロジェクトにも積極的に参加しており主導メーカーの1つだといえる。今回はその中で実績の得られたソリューションについて、日本でNTTデータEASをパートナーに展開を進めていくというものだ。
NTTデータEASは、ERP(Enterprise Resources Planning)システムの導入に対するコンサルティングや導入、保守、運用サポートなどを展開。今回のパートナーシップ締結により、ボッシュが進めるIoTソリューションである「Bosch IoT Suite」をベースにしたソリューションの展開を進めるという。ボッシュが自社の製造現場で培ったソリューションを、NTTデータEASの知見を組み合わせて提供していく。
第1弾として「Production Performance Manager(PPM)」を国内で展開する。PPMは、製造機器などのセンサーからの情報を解析し、異常値を自動で担当者に通知し、その改善履歴を管理するシステムである。ボッシュなどが既に実導入しているこのシステムを導入することで、自前のITシステムを構築することなく、より早く、より高い費用対効果でインダストリー4.0のソリューションを導入できるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ボッシュがAI研究に360億円投じる、独米印の開発拠点が2017年に稼働
Robert Boschは、2017年からAIセンターを稼働させる。2021年までに3億ユーロ(約366億円)を投資する。インド バンガロール、米国 パロアルト、ドイツ レニンゲンに拠点を置く。従業員数は各拠点を合計して100人を予定しているが、今後数年で数倍以上に増やす。 - 「つながる工場」の現実的なメリットを見せたボッシュ
ドイツのRobert Boschは、ハノーバーメッセ2016において、「つながる工場」の価値を示すさまざまなソリューションを紹介した。 - グローバル企業として生き残るには――ボッシュ栃木工場に見るニッポンクオリティ
自動車の品質とコストを支えているのは誰か。多くの部分を下支えしているのが部品メーカーだ。自動車部品メーカーの1つ、ボッシュ。その栃木工場の工夫を、小寺信良氏の目を通して語っていただいた。品質向上への努力とはどのようなものなのかが分かるだろう。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - デンソーの「ダントツ工場」は人と志をつなげるIoTを目指す
デンソーは、IoT(モノのインターネット)を活用することによって、2020年の工場の生産性を2015年度比で30%向上させるプロジェクト「ダントツ工場」に取り組んでいる。このダントツ工場の取り組みをけん引する、同社生産革新センター DP-Factory IoT革新室 室長の加藤充氏に話を聞いた。