機器の故障を未然に防ぐソフトウェアベースの予知分析ソリューション:FAニュース
シュナイダーエレクトリックは、機器の故障を未然に防ぐソフトウェアベースの予知分析ソリューション「Avantis PRiSM」を発売した。人に依存していたメンテナンスをシステムに移行することで、コスト削減に貢献する。
シュナイダーエレクトリックのグループ会社インベンシス プロセス システムスは、ソフトウェアベースの予知分析ソリューション「Avantis PRiSM」の国内販売を開始した。未来の予測稼働データと現稼働データ間にズレが生じた場合に通知を行い、人による判断よりも早い段階で機器の故障を検知する。
Avantis PRiSMは、ソフトウェアが常時機器の状態を監視しながら稼働パターンを認識し、未来に起こり得る故障を予測するソリューション。生産現場にある機器の履歴データベースの正常稼働データを機械学習することで、正常稼働し続けた場合の稼働状況を予測し、その予測値と実際の稼働データ間に差が生じた際にアラートを出して早い段階で故障の可能性を知らせる。
監視対象の機器データは関連付けが可能で、24時間365日自動で故障を判断する。また、監視状況はWebクライアントで表示できるため、どこでも現場の確認ができる。導入時にトレーニングを受ければ、企業独自のカスタマイズが可能になり、現場のオペレーターでも監視する機器の設定や追加ができる。
熟練技術者の経験や勘に頼っていた生産機器部品の交換頻度・個所などを含めたメンテナンスを、ソフトウェアによるオートメーションシステムに移行することで、保守の最適化やコスト削減が期待できるという。
海外では既に、風力、水力などの再生可能エネルギープラントなどで10年以上の導入実績がある。発電に使用するタービンの挙動異常アラートが出たため早期の点検を行った結果、タービン内部で破損した部材と他の部材の接触を発見し、400万ドル(約4億円)分の損失を回避できた例がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 産業用ロボットのIoT化を加速させるファナック、シスコと協業し非稼働時間ゼロに
ファナックとシスコシステムズは、産業用ロボットをネットワークに接続し、効率的な運用を推進できるように協業することを発表した。既に米国でパイロットプロジェクトを進行しており、期間中の産業用ロボットのダウンタイムをほぼゼロにすることに成功したという。 - 日本版インダストリー4.0の鍵となる“緩やかな標準”、実現に向け19のWGが始動
日本版インダストリー4.0の実現に向けた推進組織「Industrial Value Chain Initiative(IVI)」は東京都内でシンポジウムを開催。「つながる工場(スマートファクトリー)」を実現する上で重要になる“緩やかな標準”の策定に向け活動を進める、19のWGの取り組みについて発表した。 - IoTが変える「製造業の在り方」、「ダントツ」の根幹には何があるのか
MONOistを含むITmediaの産業向け5メディアは、セミナー「MONOist IoT Forum IoTがもたらす製造業の革新 〜進化する製品、サービス、工場のかたち〜」を開催。同セミナーのレポートを前後編でお送りする。 - 経産省のスマート工場実証事業を日立製作所などが受託
経済産業省が、第4次産業革命に向けた取り組みの1つとして推進するスマート工場の実証事業に対する委託先として、日立製作所、ムラテック情報システム、ミツイワの3社が採択された。 - 計画保全と品質保全で工程の信頼性と保全性を目指す
本連載「いまさら聞けないTPM」では、TPM(Total Productive Maintenance)とは何か、そして実際に成果を得るためにどういうことに取り組めばいいかという点を解説する。第4回となる今回は、「TPMの8つの活動(8本柱)」のうち計画保全と品質保全について紹介する。 - 産業IoTでの状態監視/予知保全向けテストベッドで協業
日本ナショナルインスツルメンツは、米SparkCognitionがNI、IBMと提携したと発表した。3社は状態監視/予知保全向けのIICテストベッドで協業する。