ニュース
トイレのスマート化から始められる!? IoT活用は「フェールファーストで実現を」:製造業IoT(3/3 ページ)
ユニアデックスは、IoT(モノのインターネット)の活用に関する取り組みについて説明した。同社の山平哲也氏は、IoT活用のアプローチとして「Fail Fast(フェールファースト)で実現を」と説き、トイレの個室をスマート化する「スマートトイレルーム」などさまざまな活用シナリオ/デモを紹介した。
最もクレームが多いトイレをスマート化する
3つ目の「安心の見守り」は、介護施設における被介護者の見守りに用いるシステムだ。センサーには、インフィック・コミュニケーションズが開発した、睡眠時間や温度、湿度、運動量、照度などを検知できる「CareEye」を用いる。現在は、介護施設で実証運用中で、センサーデータによる見える化だけを行っている段階。今後は分析を用いた応用の段階に入りたい考えだ。
4つ目は「スマートトイレルーム」である。これは、施設の設備提供者にとって、最もクレームが多い設備の1つがトイレという事実が背景にある。水漏れ、汚れ、喫煙などさまざまなトラブルがあるものの、カメラでの監視ができず、早期発見が難しいため、最終的にクレームからトラブルが発覚するためだ。
そこで個室トイレの扉の開閉データをリアルタイムに検知するシステムを構築。この開閉データから、個室トイレの利用時間、利用回数などを把握すれば、トラブル発見につなげられるというのだ。システム構成はかなりシンプルで、市販しているIoTスタートキットをほぼそのまま適用している。
関連記事
- アマゾンと電化製品の連携にみる、IoT時代のサービスの在り方
脚光を浴びるIoT(モノのインターネット)だが、製造業にとってIoT活用の方向性が見いだしきれたとはいえない状況だ。本連載では、世界の先進的な事例などから「IoTと製造業の深イイ関係」を模索していく。第1回は、Eコマースの雄であるAmazon(アマゾン)の取り組みを見て行こう。 - IoTはもうかるサービスを作り出せるか、離島で電動バイクレンタルがスタート
ソフトバンクグループのPSソリューションズが運営する電動バイクのレンタルサービス「瀬戸内カレン」が香川県小豆郡の豊島(てしま)でスタートした。観光客を対象にホンダの電動バイク「EV-neo」を貸し出す。充電を再生エネルギー由来の電力で賄うとともに、バッテリーの残量や各車両の現在地、帰りの船に間に合うかどうかなどを「IoTで緩く見守る」(ソフトバンクの山口典男氏)のが特徴のサービスだ。 - 製造業のIoT活用、他社に“差”をつける考え方
製造業で活用への注目が集まるIoT。しかし、具体的にどういう取り組みを計画すべきなのか戸惑う企業が多いのではないだろうか。また、IoT活用を企業としての利益に結び付けるにはどうしたらよいかという点も悩ましい。本連載「もうけを生む製造業IoTの活用手順」ではこうした製造業のIoT活用のポイントを解説していく。 - 製造業向けIoT活用入門
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)に注目が集まる一方で、製造業がIoTを活用するための道筋は見えづらい状態にある。本稿では、幾つかの代表的なIoTの活用シーンを紹介するとともに、自動車向けテレマティクス(カーテレマティクス)を具体的な事例として、製造業がIoTから得られるメリットについて解説する。 - IoTが製造業のサービス化を呼ぶ?
モノ売りからコト売りへ――。IoT(モノのインターネット)の進展により、一昔前に製造業の周辺で言われてきたサービスビジネス拡大の動きが本格的に広がりを見せ始めています。しかし、「モノ」を主軸としていた製造業が「コト(サービス)」を中心としたビジネスモデルに切り替えるのは容易なことではありません。そこで本稿ではサービスビジネスの基本的な話を分かりやすく解説していきます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.