中国の小米科技がインドでスマホ生産を開始、フォックスコンの工場で:工場ニュース
中国のスマートフォン関連企業の小米科技(Xiaomi)が、インド国内でスマートフォンの生産を開始した。台湾の鴻海精密工業(Foxconn)との提携によるもの。
スマートフォンメーカーとして急成長を遂げる中国の小米科技(Xiaomi、シャオミ)が同社で初めてインドでの現地生産を行う。台湾の鴻海精密工業(Foxconn、フォックスコン)との提携によるもので、インド南部のアーンドラ・プラデーシュ(Andhra Pradesh)州で端末の製造を行う。
シャオミはスマートフォンメーカーとして2013年から2014年にかけて大きく成長。高機能でありながら、企業としての運営コストを大きく削減することで、高いコストパフォーマンスを実現し、設立からわずか4年で世界3位のスマートフォンメーカーへと躍進した※)。
※)関連記事:世界3位のスマホメーカー シャオミ、躍進の理由を探る
シャオミは、基本的に中国を中心とした新興国市場で販売を伸ばしており、米国や欧州には進出していない。スマートフォン生産についても、フォックスコンをはじめとするEMS(電子機器受託生産サービス)を活用し、主に中国で生産したものを輸出する形態を取っていた。
インドで初めての現地生産
今回のインドでの生産開始は、生産地となるアーンドラ・プラデーシュ州の首相のチャンドラバブ・ナイドゥ氏がツイッターに投稿し、明らかとなった。
その後、シャオミのグローバルバイスプレジデントのヒューゴ・バラ(Hugo Barra)氏もツイートし、インドでの現地生産と新製品「Redmi 2 Prime」の発売を発表した。
シャオミは2015年のスマートフォンの販売目標を8000〜1億台としており、中国市場の成長鈍化が懸念される中、インド市場での成功は大きなカギを握ると見られている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマホで負けたのは“握手しながら殴り合えなかった”からだ
NECがスマートフォン事業から撤退を発表し、パナソニックも個人向けのスマートフォン事業休止を宣言した。“ガラパゴス”環境で春を謳歌した国内スマートフォン端末メーカーが相次いで苦境に立たされた理由はどこにあったのか。京セラや外資系端末メーカーなど携帯電話関連業界に身を置いてきた筆者が、経緯を振り返りながら問題点を分析する。 - IE専門家、インドで工場を立ち上げる
グローバル体制の実現と高利益率を目指した日産のインド工場立ち上げは一筋縄ではいかなかったようだ。中国とも東南アジアとも違うインドでIE専門家が見たものとは? - 「工場立地」面から見たアジア各国の特性と課題
長年生産管理を追求してきた筆者が、海外展開における「工場立地」の基準について解説する本連載。2回目となる今回は、工場を立地するという観点で見た場合のアジア各国が抱える特性と課題について解説する。 - インド最大州の首相が「日本企業専用工業団地」への進出を呼び掛け
インドで最も面積の大きいラジャスタン州の首相ヴァスンダラ・ラジェ氏は、報道陣と会談をし、同州で2つ目となる「日本企業専用工業団地」を完成させ、日本企業の進出を呼び掛けた。 - iPhoneを製造するフォックスコンは、生産技術力をどこで身に付けたのか?
エレクトロニクス製造・実装技術展「インターネプコン ジャパン」の特別講演としてフォックスコンの技術顧問で、ファインテック代表取締役社長の中川威雄氏が登壇。「世界No.1 EMS “Foxconn”のビジネス戦略」をテーマに同社の強さの秘密と今後の課題について語った。