ニュース
ベッド上の患者の生体情報を一元管理するシステム:医療機器ニュース
パラマウントベッドは、ベッド上の患者の脈拍数・呼吸数を非装着で連続測定し、生体情報を一元管理する「スマートベッド システム」を発表した。取得した情報は、ベッドサイドの端末などと24時間リアルタイムで共有できる。
パラマウントベッドは2015年7月14日、ベッド上の患者の脈拍数・呼吸数を非装着で連続測定し、さまざまな生体情報を一元管理する「スマートベッド システム」の受注を2016年春に開始すると発表した。
スマートベッド システムは、ベッド上に寝ている状態のままで、体に何も装着せずに脈拍数や呼吸数、睡眠・覚醒などの状態を連続測定・検知し、スタッフステーションや電子カルテなどに情報をつなげるシステムとなる。ベッド上での起居・離床の状況や、ベッドの背上げ・膝上げ角度、ベッド全体の高さなどの状況も遠隔で把握できる。
また、テルモ製の通信機能付き測定機器HRジョイントなどをシステムの受信端末にかざすことで、測定した体温・血圧などの生体情報も読み込むことができる。
関連記事
- ベッドに寝たまま生体情報を24時間リアルタイムで測定、“スマートベッドシステム”
パラマウントベッドは、入院患者が寝ている寝ている状態のままで脈拍数などを測定できる「スマートベッドシステム(仮称)」を開発した。電子カルテや遠隔の医療機関などと、測定したデータを共有することも可能になる。介護/看護人員の不足の解消を目指す。 - 米国における泌尿器・消化器での医療用カテーテル製品の業務提携を拡大
テルモとオリンパスは、米国における医療用カテーテル製品の業務提携を拡大することで基本合意した。医療機器の世界最大市場である米国での成長が狙いで、米国の泌尿器分野では、両社間で初となる販売提携も開始する。 - 電子カルテにデータを自動入力、通信機能付きのバイタルサイン測定機器
テルモの「HRジョイント」やオムロンコーリンの「スポットチェックモニタ HBP-1600」は、血圧や体温などのデータを電子カルテに自動で送信できる測定機器だ。電子カルテの普及率が低いという状況ではあるが、こうした測定機器は手入力によるミスを防ぎ、データを転記する時間も短縮できるなど、利点は多い。 - 電子カルテの手入力はもう不要!? 看護師の作業効率を高める「HRジョイント」
テルモは、「未来医XPO’15」において、体温計や血圧計などの医療用測定機器で測定した値の入力を「FeliCa」を介して行うシステム「HRジョイント」のデモンストレーションを披露した。 - 福島県が医療機器関連産業の集積目指す、「日本初」の研究開発センターも建設中
福島県は、「第5回 関西 医療機器開発・製造展(MEDIX関西2015)」において、同県が推進している医療機器関連産業の振興策についてアピールした。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.