連載
ブロック線図を使ったPIDコントローラーのシミュレーション:無償ソフトで技術計算しよう【制御工学基礎編】(3)(3/3 ページ)
今回は、数式で表されたモデルを信号の流れとして可視化する「ブロック線図」と呼ばれる手法について説明する。
FreeMatでは配列として扱うため、変数名を下記のように配列にして、無名関数で定義し、ode45コマンドに渡せば、数値的に解いてくれます。
m=1、c=1、k=10、kp=10、ki=10、kd=10として、プログラムとしたのがex505.mになりますが、これは【制御工学基礎編】(1)のex502.mと同じものになります。無名関数とode45についてはシミュレーション・応用編-3を参照してください。これを動作させると、図11が得られます。
clear;m=1;c=1;k=10;kp=10;ki=10;kd=10;yset=0.1; dydt=@(t,y) [y(2);(-(c+kd)*y(2)-(k+kp)*y(1)+kp*yset+y(3))/m;ki*(yset-y(1))]; [t,y]=ode45(dydt,[0,10],[0;0;0]); plot(t,y(:,1));grid('on'); xlabel('Time[s]');ylabel('Height[m]');
ex505.m
次回からは、【制御工学応用編】として、過渡応答、周波数応答について説明します。
参考文献
- 「MATLABハンドブック」小林一行著、秀和システム刊
- 「はじめてのFreeMat」赤間世紀著、工学社刊
- 「制御工学」豊橋技術科学大学制御工学教育連携プロジェクト著、実教出版刊
筆者紹介
伊藤孝宏(いとう・たかひろ)
1960年生。小型モーターメーカーのエンジニア。博士(工学)。専門は流体工学、音・振動工学。現在は、LabVIEWを使って、音不良の計測・診断ソフト、特性自動検査装置などの開発を行っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 無償の工学計算ソフト「FreeMat」をインストールしよう
無償の工学計算ソフトでも、かなり高度な計算ができる! 今回はインストール編。工学計算の初心者もぜひチャレンジしよう。 - 数式を使わないで自動制御について教えるよ
数式がいっぱい出てくる制御理論の習得に挫折した人は多いカモ。制御のエッセンスだけなら数式がなくても理解できる! - 組み込みソフト開発の“主役”は誰に?
かつて、組み込み機器用ソフトウエアの開発は、それを専門とする技術者の手で行われていた。しかし、現在は、モデルベース設計ツールをはじめとした設計の抽象度を高めることが可能なツールを利用することで、システム設計者やドメインエキスパートであっても、組み込みソフトウエアを開発できる環境が整いつつある。本稿では、代表的なモデルベース設計ツールとその活用事例などを紹介した上で、組み込み用ソフト開発の現状についてまとめる。 - 無償の工学技術計算ツール「Mathcad Express」を使ってみた
設計計算や制御計算など高度な活用から、日常使いのローエンドな活用まで幅広い、無償の工学技術計算ツール「PTC Mathcad Express」を使ってみた。「単位をごっちゃにして数式を書いても計算してくれる」など便利機能がいろいろある。仕事での面倒くさい計算が楽しくなる、かも!?