産業機械の稼働監視や遠隔制御を実現するM2Mプラットフォームを提供:FAニュース
サン電子はFA市場向けに各種装置の稼働監視や遠隔制御を可能とするクラウド型のワイヤレスM2Mプラットフォームの提供を開始する。同社は従来ワイヤレスM2Mルータなどハードウェア製品を中心に展開していたが、プラットフォームを組み合わせたソリューションとして提供するのは初めてとなる。
サン電子は2015年1月15日、PLC(プログラマブルロジックコントローラ)や産業機械など、工場で利用する各種装置の稼働監視や制御を可能にするクラウド型ワイヤレスM2Mプラットフォーム「M2MGrid Platform」を2015年1月下旬から提供することを発表した。
M2MGrid Platformは、同社が2014年8月に株式取得および業務提携を行ったイスラエルのBacsoftが開発し2008年からサービス提供しているプラットフォームをベースに、日本向けに最適化したもの。サン電子がプラットフォームとして提供するアプリケーションにより、PLCや産業機械、センサーデバイスなどの各種装置と連携し、「機器情報の収集、管理」「機器の状態監視、異常通報」「機器の制御」「データ保存」などが実現可能だ。
利用するには、基本的には同社の同プラットフォーム用ゲートウェイ「Rooster GX」を通じて、PLCや各種機器からのデータをセンターサーバに送り、そのデータを基に各種管理やアラート発信、分析などを行えるようにする。データについては、国内のデータセンター業者と提携しており、データそのものを海外に持ち出すことなく利用可能だという。また、三菱電機のMCプロトコルや、汎用プロトコルのModbusなどのFA用プロトコルを搭載しており、データの収集のみでなく遠隔からのPLC制御なども新たにプログラム開発などの必要なしに実現できる。
また、データ通信はSSLによって暗号化され高セキュリティのデータ通信が可能。データの見える化をより分かりやすくするためのインタフェース強化も進めており、ダッシュボードなどにグラフィカルなデータ表示が可能だ。
さらに1ユーザーからの利用が可能で柔軟なカスタマイズが行える。価格は基本サービスで初期設定が1ゲートウェイ当たり20万円、年間の利用料が5万円となっている。「予防保全などに取り組みたい産業機器メーカー、工場の生産性を高めたいユーザー企業などそれぞれでニーズがあると考えている。柔軟性を強みに本格的に導入を広げていきたい」(同社)としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ウェアラブル端末とモノのインターネットは「現場」の救世主となるか?【前編】
製造現場や保守現場、建築現場など、多くの業種においてさまざまな「現場」が存在しているが、その現場が今“悲鳴”を上げていることをご存じだろうか。その救世主として今急速に注目を浴び始めたのが、ウェアラブル端末とIoT(モノのインターネット)だ。本稿では、前編で「現場」の現状となぜウェアラブル端末に注目が集まるのかについて、後編でICTを活用した「現場」の将来像について解説する。 - ウェアラブルデバイスが変革する生産現場・保守現場の未来像
「第25回 設計・製造ソリューション展(DMS2014)」では、ウェアラブルデバイスの活用により生産や保守の“現場”を革新するさまざまなソリューションが出展された。「現場×ウェアラブル」で何が起ころうとしているのか。 - モノづくりでITを乗りこなせ! 富士通がウェアラブルとバーチャル技術を提案
「CEATEC JAPAN 2014」で富士通は、仮想技術を活用した仮想モノづくりや、ウェアラブルデバイスを活用した製造・保守現場の革新提案を行った。 - モノに触れるだけで情報が得られる「グローブ型ウェアラブルデバイス」――富士通研
富士通研究所は、保守・点検作業をタッチとジェスチャーで支援する「グローブ型ウェアラブルデバイス」を開発。NFCタグ検知機能と作業姿勢によらないジェスチャー入力機能により、端末操作をすることなく自然な動作だけで、ICTを活用した作業支援、結果入力などが行える。 - テーマサイト「インダストリー4.0が指し示す次世代工場の姿」