「Android Auto」「CarPlay」両対応の市販カーナビが欧米で発売、日本は未定:2015 CES
パイオニアは、「2015 International CES」において、「Android Auto」に対応する市販カーナビゲーションシステムを発表。Appleの「CarPlay」にも対応しており、2015年3月に北米市場に投入後、欧州やオーストラリアなどにも展開を拡大する計画。日本での対応時期は未定だ。
パイオニアは2015年1月6日(米国時間)、消費者向けエレクトロニクスの総合展示会「2015 International CES」(2015年1月6〜9日、米国ネバダ州ラスベガス)において、Android端末と車載情報機器を連携して利用できるプラットフォーム「Android Auto」に対応する市販カーナビゲーションシステムを発表した。2015年3月に北米市場に投入後、欧州やオーストラリアなどにも展開を拡大する計画。日本市場における対応時期は「現時点で何も決まっていない」(同社広報)という。
今回発表したのは、「NEX(Networked Entertainment eXperience)」の第2世代に当たる市販カーナビ「AVIC-8100NEX」と「AVIC-7100NEX」、ディスプレイオーディオの「AVIC-4100NEX」の3製品。いずれも7インチディスプレイを搭載している。価格はAVIC-8100NEXが1400米ドル、AVIC-7100NEXが1200米ドル、AVIC-4100NEXが700米ドル。
パイオニアは、第1世代のNEXにおいて、Appleの「iPhone」を車載情報機器と連携して利用できる機能「CarPlay」に2014年初夏から対応していた(関連記事:パイオニアの市販カーナビが「CarPlay」に対応、2014年内に日本でも)。今回の3製品はCarPlayに加えてAndroid Autoにも対応する。
Android Autoで利用できる機能は、Google Mapsを使ったカーナビゲーション、通話、音楽再生などで、これらの機能はGoogleの音声認識技術によって運転を妨げることなく操作することができる。Android端末との接続はUSBケーブルもしくはパイオニアの専用ケーブルを用いる。また、これら3製品と接続してAndroid Autoを利用するには、Android端末のバージョンが5.0以上である必要がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パイオニアの市販カーナビが「CarPlay」に対応、2014年内に日本でも
パイオニアは、カーナビゲーションシステム(カーナビ)をはじめとする同社の市販カーエレクトロニクス製品が、Appleの「iPhone」を車載情報機器と連携して利用できる機能「CarPlay」に対応すると発表した。 - 車載Android推進団体OAAの参加規模が6倍に、2014年末に「Android Auto」も登場
自動車へのAndroidプラットフォーム搭載を推進する団体「オープン・オートモーティブ・アライアンス(OAA)」は、新たに活動に参加することになった29の企業・ブランド名を発表した。2014年末には、Androidスマートフォンと車載情報機器を連携させる「Android Auto」を搭載する車両が市場投入される見込みだ。 - アウディは「CarPlay」と「Android Auto」に両対応、2015年から
Audi(アウディ)は、Appleが「iPhone」向けに提供する車載情報機器との連携機能「CarPlay」と、GoogleがAndroidスマートフォン向けに提供する同様の機能「Android Auto」の両方に、2015年から対応すると発表した。 - 「CarPlay」対応企業・ブランド数が31に、7割が「Android Auto」との両対応
Appleは、車載情報機器とスマートフォン「iPhone」を連携させる機能「CarPlay」に対応する企業の情報を更新。CarPlayに対応する企業・ブランドの総数は31となった。 - ホンダが車載情報機器にAndroidを採用、プロセッサは「Tegra」
NVIDIAは、ホンダが欧州市場で2015年に発売する「シビック」と「シビックツアラー」、「CR-V」に搭載される車載情報機器「Honda Connect」のプロセッサに「Tegra」が採用されたと発表した。さらに、Honda ConnectのプラットフォームにAndroidが採用されたという。