アウディは「CarPlay」と「Android Auto」に両対応、2015年から:車載情報機器
Audi(アウディ)は、Appleが「iPhone」向けに提供する車載情報機器との連携機能「CarPlay」と、GoogleがAndroidスマートフォン向けに提供する同様の機能「Android Auto」の両方に、2015年から対応すると発表した。
Audi(アウディ)は2014年6月26日(欧州時間)、Appleが「iPhone」向けに提供する車載情報機器との連携機能「CarPlay」と、GoogleがAndroidスマートフォン向けに提供する同様の機能「Android Auto」の両方に対応すると発表した。2015年に発売する車両で、同社の車載情報機器プラットフォーム「Multi Media Interface(MMI)」に、CarPlayとAndroid Autoの両方に対応する機能を搭載する方針。
アウディは、2014年1月に設立されたAndroid Autoの開発を推進するオープン・オートモーティブ・アライアンス(OAA)の設立メンバーである(関連記事:「iOS in the Car」に対応予定のホンダ、車載Androidを促進する新団体にも参加)。初期の開発成果として、「Google Maps」を用いたナビゲーションや、「Google Play Music」を用いたストリーミングサービスなどを、スマートフォンと連携した車載情報機器上で利用できるようになっている。一方、CarPlayへの対応については、シリコンバレーにあるアウディの開発拠点とAppleの間で密接なやりとりを行っているという。
これまでアウディが属するVolkswagen(フォルクスワーゲン)グループは、OAAに参加する一方で、CarPlayへの対応を表明していなかった(関連記事:車載Android推進団体OAAの参加規模が6倍に、2014年末に「Android Auto」も登場)。今回のアウディの発表により、フォルクスワーゲングループ全体で、CarPlayとAndroid Autoの両対応を進める可能性が出てきた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ジュネーブを席巻した「CarPlay」は自動車業界に何をもたらすのか
アップルの「CarPlay」が初披露された「ジュネーブモーターショー2014」は、自動車業界のみならず、世界中のIT関係者の注目をも集めるイベントとなった。本記事では、同ショーで、メルセデス・ベンツ、フェラーリ、ボルボが展示したCarPlay対応車載器を紹介するとともに、CarPlayが今後の自動車業界に何をもたらすのか考えてみたい。 - 車載Android推進団体OAAの参加規模が6倍に、2014年末に「Android Auto」も登場
自動車へのAndroidプラットフォーム搭載を推進する団体「オープン・オートモーティブ・アライアンス(OAA)」は、新たに活動に参加することになった29の企業・ブランド名を発表した。2014年末には、Androidスマートフォンと車載情報機器を連携させる「Android Auto」を搭載する車両が市場投入される見込みだ。 - 「CarPlay」対応予定のメルセデス・ベンツ、「もちろんAndroidにも対応する」
Appleによる、車載情報機器「iPhone」を連携させる新機能「CarPlay」の正式発表を受けて、「第84回ジュネーブ国際モーターショー」でデモを披露するフェラーリ、メルセデス・ベンツ、ボルボがその概要を発表。ただしメルセデス・ベンツは、CarPlay一辺倒ではなく、「Androidにも対応する」という方針も強調している。