PTCがM2MベンダーAxedaを買収――“モノのインターネット”事業をさらに拡充:製造マネジメントニュース
PTCは「モノのインターネット」(IoT)事業のさらなる強化を目指し、M2MベンダーAxedaを1億7000万ドルで買収することを発表した。
米国PTCは2014年7月23日(現地時間)、「モノのインターネット」(IoT)事業のさらなる強化を目指し、M2Mベンダーの米国Axeda(アクシーダ)を1億7000万ドルで買収することを発表した。買収手続きの完了時期は2014年第4四半期(2014年10〜12月)を予定している。
Axedaは非上場企業で、機械やセンサーをクラウド接続するM2Mソリューションの開発で実績を持つ。安全な通信を確立し、さまざまな機械、センサー、デバイス類を遠隔監視・管理するソリューションを展開している。顧客企業は150社以上に上り、米国通信大手のAT&Tなども含まれるという。
PTCでは2013年12月にIoTプラットフォーム向けのアプリケーション開発・運用プラットフォームを手掛ける米ThingWorxを買収し、IoT事業への本格展開を開始している(関連記事:PTC、「モノのインターネット」向けアプリプラットフォーム開発企業を買収)。
今回の買収により、既存のThingWorxの開発プラットフォームや、サービスライフサイクル管理(SLM)、拡張製品ライフサイクル管理(PLM)などとの組み合わせをさらに強化し、「スマート・コネクテッド・プロダクツ」時代の対応したソリューションを展開していく方針だ(関連記事:IoTがもたらす“月の陰”でもつながる価値――「戦略転換が必要」とPTC CEO)。
ビッグデータを活用してどう勝ち残るか――「製造業ビッグデータ」コーナーへ
製造業におけるビッグデータ活用とは? ――。ビッグデータ活用による新たなビジネスチャンスの創出に大きな注目が集まりますが、その新たな価値は製造業の現場でどう生きるのでしょうか? 「製造業ビッグデータ」コーナーでは、製造業ならではのビッグデータ活用の最新情報をお伝えしています。併せてご覧ください。
関連記事
- 「IoT時代を本格化するにはアプリが足りない」――IoT基盤の本命目指すPTC
「IoT(モノのインターネット)を本格的に普及させるにはアプリの数が圧倒的に足りない」とIoT基盤を提供するThingWorx社長のラス・ファデル(Russ Fadel)氏は指摘している。ThingWorxは2014年1月にPTCが買収したが、IoTにおいてどのような役割を果たすのだろうか。 - 製造現場になだれ込む「モノのインターネット」と「ビッグデータ」
IoT(モノのインターネット)やビッグデータ解析の活用先としてにわかに「製造現場」への注目度が高まっている。製造業において、ICTの活用により生産性や柔軟性をもう一段高めようとするモノづくり革新の動きが活発化する一方で、これらの技術のビジネス活用を推進したいIT系企業が提案が加速。製造現場への熱気が高まっている。 - IoTがもたらす“月の陰”でもつながる価値――「戦略転換が必要」とPTC CEO
米PTCはユーザーカンファレンス「PTC Live Global 2014」を開催。基調講演に立ったPTC社長兼CEOのヘプルマン氏は、製品の形が“スマートコネクテッドプロダクト”となることにより、IoT(Internet of Things)やサービス化が進み、製造業の形が大きく変わることを訴えた。 - ウェアラブルデバイスが変革する生産現場・保守現場の未来像
「第25回 設計・製造ソリューション展(DMS2014)」では、ウェアラブルデバイスの活用により生産や保守の“現場”を革新するさまざまなソリューションが出展された。「現場×ウェアラブル」で何が起ころうとしているのか。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.