プロダクトInsights:
ミズノの「猛暑対策ウェア」が人気 独自の設計で、1分後に冷却
ミズノの暑さ対策グッズとして、体の冷却を目的としたワークウェアが売れている。商品名は「アイスタッチデバイスベスト」。特徴は……。(2024/7/29)
材料技術:
日本発の冷感技術で酷暑対策、住友化学の樹脂蓄熱材がクーリングウェアに採用
リベルタは、住友化学の世界初の固体ポリマー型温度調節材料「コンフォーマ」を用いた繊維と、ユタックスによる世界トップレベルの冷感プリントを組み合わせ、3社による協力で開発したクーリングウェア「氷撃α」を2024年6月下旬に発売する。(2024/5/22)
分かりにくいけれど面白いモノたち:
冷えた肉まんを入れておくだけで“熱々”に 電子レンジみたいな布バッグ「HO-ON」の革新性
「CES2024」でベストオブイノベーションを受賞した、持ち運べる電子レンジバッグ「WILLCOOK HO-ON」は、ものすごくイノベーティブな製品だと思うのだ。しかも開発の経緯も面白い。(2024/3/23)
ネコが一番喜ぶこたつの温度は? クロネコヤマトの検証が平和過ぎてほっこり
ネコらしい結果になりました。(2024/3/20)
Core i9で19万円切りの16型ゲーミングノートPC「G-Tune P6-I9G60BK-A」を試して分かったこと
マウスコンピューターのゲーミングノートPCに、Core i9搭載の「G-Tune P6-I9G60BK-A」が加わった。実機を手に入れたので細かくチェックしていこう。(2023/12/8)
冷えるフットレスト、サンコーが発売 「バケツの水に足をつけるようにひんやり」
サンコーは21日、足の裏を冷やせる「冷えるフットレスト ヒエティ」を発売した。8480円。(2023/7/21)
VAIO Pro BKはビジネスノートPCの「新しい定番」にふさわしい? 実力を徹底的にチェック!
“新しい定番”を旗印に、VAIOが「VAIO Fシリーズ」と「VAIO Pro BK」「VAIO Pro BM」を発表した。本当に新しい定番に相応しいモデルなのか、14型のビジネス向けモデルであるVAIO Pro BKの実力をチェックしていこう。(2023/5/25)
PR:外観も画面も性能も妥協なし! 新世代のためのノートPC「ASUS Vivobook S 14X OLED S5402ZA」の実力をチェック
ASUS JAPANの新型ノートPC「ASUS Vivobook S 14X OLED S5402ZA」は、質感の高いメタルボディーに、色鮮やかで見やすい有機ELディスプレイとパワフルな第12世代Coreプロセッサを備えた注目モデルだ。その最上位モデルの魅力をじっくりチェックしてみよう。(2022/12/20)
法令違反を防ぐ太陽光発電の保安ポイント(6):
太陽光発電の「スマート保安」定着に必要な改革と、経産省が公表したKPIの考え方
昨今大きな課題になっている太陽光発電事業における法令順守や、適切なO&Mの実行に関するポイントを解説する本連載。最終回となる今回は、太陽光発電における「スマート保安」の導入と定着に向けて必要なポイント、そして経済産業省が公表したスマート保安のKPIについて解説します。(2022/8/9)
宇宙で活躍した「レジェンド」を称えるスペシャルモデル:
新たなモバイルPCの可能性を感じさせる「Zenbook 14X OLED Space Edition」を試す
ASUS JAPANが、Zenbookシリーズの新モデルを発表した。その目玉となるのが、「CES 2022」で明らかになった「Zenbook 14X OLED Space Edition」だ。同社のノートPCが初めて宇宙に行ってから25周年を記念したモデルを、細かくチェックした。(2022/8/4)
ワークマン、空気で保温するエコ防寒着「ポンプウェア」に新製品投入 2900円から
同社は地球温暖化対策のため、地球環境への負荷が少ない事業モデルと製品開発を強化する。(2021/9/22)
車内ダッシュボードは30分で60度超えの恐れ――携帯市場と電通大が炎天下での「スマホ熱中症」を調査
携帯市場と電気通信大学が、炎天下での車内と屋外を対象とした端末温度に関する実験を実施。車内ダッシュボードでは30分、屋外では20分放置するだけで端末温度が60度を超える恐れがあることが分かった。端末が高温担った場合は電源オフ、急いで冷したい場合には「モバイル扇風機」の利用を推奨している。(2021/8/10)
ヒートパイプ技術搭載の炊飯器、アイリスオーヤマが発売 「米を踊らせず、粒だちがいい」
アイリスオーヤマは14日、PCやLED照明などの冷却に使われる「ヒートパイプ」を応用し、粒だちの良いご飯が炊けるという「瞬熱真空釜炊飯器」を発表した。(2021/7/14)
ファンの力で“蒸れ”抑える「快眠マット」「風ふとん」、アテックスが発売
内部に空気を通して夏場の蒸れを抑えるファン付き寝具「快眠マット」「風ふとん」をアテックスが発売した。直販価格は各1万9800円(税込)。(2021/5/18)
カバンの中で勢いよく発火、発煙 リチウムイオン電池の事故、国民生活センターが再現動画で注意喚起
国民生活センターがリチウムイオン電池や充電器の発煙、発火事故の再現動画を公開した。日常生活に潜む危険な状況をサーモグラフィの画像付きで動画にした。(2021/3/19)
PR:エンタメもテレワークもオンライン授業も快適に! 17.3型の大画面オールインワンノートPC「mouse F7」の勧め
テレワークや巣ごもり需要で、大画面PCが脚光を浴びている。映画や動画などのエンターテインメントを楽しむだけでなく、ExcelやPowerPointなどでの業務作業もスムーズにこなせるからだ。マウスコンピューターの17.3型ノートPC「mouse F7」を実際に試してみた。(2021/2/17)
“異次元の速度”を達成 コンシューマー向け最速クラスの「Samsung SSD 980 PRO」 の実力を試す
Samsung Electronics(サムスン電子)が、初めてのPCI Express 4.0対応SSDを発売する。その実力はいかほどのものか、発売に先駆けて500GBモデルのベンチマークテストを実施した。(2020/9/23)
医療機器ニュース:
頭部にサーモグラフィカメラを設置した検温ロボットを開発
THKは、AI技術搭載のサーモグラフィカメラを活用した、「検温ロボット」を開発した。発熱者を発見した場合は、遠隔操作でオペレーターが対応する。(2020/8/25)
賃料は2倍に:
コロナの渦中でオフィスを拡大移転 新卒1万7000人が殺到する中小企業社長の考え
コロナの渦中で、あえて今よりも大きなオフィスに移転する決断をした筆者。新しいオフィスに「本当に今、必要な機能」を持たせれば、業績だけでなく、人材採用でも大きな成果を上げられるからという。(2020/7/28)
東京ドーム、AIを使った検温をスタート 出入り口などに計76台
東京ドームがソフトバンクやベンチャー企業のAI検温システムを合計76台導入。主要な出入り口や東京ドームシティ内の営業施設などに設置する。(2020/7/13)
1枚1000円:
不織布マスクとの温度差マイナス4度! コナカ、接触冷感マスクを開発
コナカは夏用のマスク「COOL MOVE 洗える立体マスク」を発売する。価格は1枚1000円(税別)。どんな特徴があるのかというと……。(2020/6/30)
14型で約870gのビジネスPC:
ASUS本気の新世代軽量モバイルPC「ASUS ExpertBook B9450」の実力を検証!
ASUSTeKからビジネスユーザー向けの「ASUS ExpertBook B9450」が登場した。14型と大きめの画面と最軽量時870gという超軽量ボディーを両立している点が特徴だ。その実力を早速検証しよう。(2020/5/18)
キャセイ・トライテックが出荷開始:
AI顔認識ソリューションで多人数の体温を同時検知
ザインエレクトロニクスグループのキャセイ・トライテックは、最大16人の体温を同時に非接触で検知できる「AI顔認識ソリューション」の出荷を、2020年第1四半期(1〜3月)から始めた。(2020/4/8)
PR:これは画面革命だ! 有機ELディスプレイ搭載のハイパフォーマンスノートPCを試す
マウスコンピューターのクリエイター向けノートPC「DAIV-NG5820」シリーズに、有機EL搭載モデルが加わった。これまでの液晶ディスプレイとは何が違うのか、そのポイントをじっくり見ていく。(2019/9/24)
GeForce RTX 2070搭載で手頃な価格 「G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5740」エントリーモデルを試す
マウスコンピューターのゲーミングブランド「G-Tune」。そのノートタイプ「NEXTGEAR-NOTE」シリーズのうち、15.6型ディスプレイにGeForce RTX 2070を組み合わせた「NEXTGEAR-NOTE i5740」のエントリー構成をレビューしてみた。(2019/7/26)
900g切りのボディーに12.5型ディスプレイとフルサイズキーボード――VAIO SX12「勝色特別仕様」をじっくり試す
VAIOが新たに投入する12.5型モバイルノートPC「VAIO SX12」には、同社の創立5周年を記念する「勝色特別仕様」が用意されている。今回は、この特別仕様の試作機を用いて、VAIO SX12のポテンシャルをチェックしていく。(2019/7/9)
「産業×ドローンセミナー」(上):
“有人地帯での目視外飛行”に向け国が年度内に方針策定、秋には飛行前点検が義務化
国が示す「空の産業革命のロードマップ」では、2019年度からはレベル3「無人地帯での目視外飛行」のフェーズに入った。最終のレベル4「有人地帯での目視外飛行」が実現すれば、建築物の点検、物流、警備業務といった都市部でのドローンサービスが本格化することが見込まれる。この前段階として、東京都では、ドローン特区の多摩地域での実証実験やインフラ点検の有効性検証に乗り出している。(2019/7/3)
6コア12スレッドCPU搭載! 4K液晶やUHD BDドライブ内蔵にフルモデルチェンジした「VAIO S15」を試す
VAIOの15.6型オールインワンノートPC「VAIO S15」が、待望のフルモデルチェンジを果たした。4K液晶やUHD BDドライブを内蔵した最上位モデルをチェックし、大幅に変更された内容を見ていこう。(2019/6/27)
太陽光:
その太陽光発電、転売できない可能性も! セカンダリー市場に向け今必要な視点
稼働済みの発電所を売買する「セカンダリー市場」。日本でも将来の市場活性化が見込まれるものの、足元の状況をみると大きな問題も。(2019/2/20)
つま先がないのに5本指!? 隠れ5本指のオープントゥソックスが支援を募集中
サンダルに合わせてはきたい。(2018/6/14)
モバイルユーザー待望! ファンレス&LTEの「Surface Pro LTE Advanced」を試す
Cat.9対応モデムを内蔵し最大450Mbpsのモバイル通信が行える「Surface Pro LTE Advanced」はデタッチャブル2in1の決定版か?(2018/5/31)
14型クアッドコアでアンダー1kg! 新時代のモバイルノート「Swift 5」レビュー
(2018/5/29)
第1回ドローン×インフラメンテナンス連続セミナー(2):
日立製作所のドローン点検サービス、2018年度は運用段階に
インフラメンテナンス国民会議は2018年5月10日、第1回ドローン関連政策・技術開発動向の連続セミナーを都内で開催した。この中から民間や研究機関におけるドローン×インフラメンテナンスの取り組みや提言を取り上げる。(2018/5/16)
VAIO S11・S13の「ALL BLACK EDITION」を2台まとめて徹底検証する
第8世代Coreに独自チューニングを施し、さらなる性能向上を図った新しい「VAIO S11」と「VAIO S13」。その特別な新色モデルの「ALL BLACK EDITION」を2台まとめて徹底レビューする。(2018/3/8)
“美しすぎるモバイルPC”が第8世代Coreで進化 「HP Spectre 13」実力検証
日本HPから登場した「HP Spectre 13」は造形美と機能美を追求をしたモバイルノートPCだ。第8世代CoreやThunderbolt 3など先進技術を盛り込み“美しすぎるノート”が生まれ変わった。(2018/2/21)
モバイルの枠を超えるパワー! 「Surface Book 2」完全レビュー
上質感あふれる美しいデザイン、第8世代Core i7とGTX 1050による高性能、先進のインタフェース。「Surface Book 2」はまさに“プレミアム”だ。(2018/1/29)
FAニュース:
低放射率物体の温度分布を正確に計測できる赤外線サーモグラフィーカメラ
日本アビオニクスは、赤外線サーモグラフィーカメラ「InfReC TS300SW」の受注を開始した。赤外線の背景反射の影響を除去することで、これまで難しかった低放射率物体の温度分布を正確に計測できる技術を搭載している。(2018/1/19)
熟練工の経験や勘所を解析データで技術資産に――大谷機械製作所、CAEソフト「LS-DYNA」を導入
大谷機械製作所は、富士通九州システムズ(FJQS)のCAEソリューションを導入。非線形構造解析ソフトウェア「LS-DYNA」の活用により、鍛造機械の強度解析を内製化し、解析データのシミュレーションによるものづくり体制を構築した。(2018/1/17)
電子ブックレット/太陽光:
見えない欠陥を可視化する、サーモグラフィ検査の利点
今後ますます重要になっていく太陽光発電所の運用保守。しかし、具体的にどのような点に着目して取り組めば良いのだろうか。実際の事例を交えながらそのポイントを紹介していく本連載。第2回はサーモグラフィ検査について解説する。(2017/11/2)
太陽光:
急に発電量が落ちた時、太陽光パネルをどう検査すべきか
売電収益に直結する太陽光発電の“発電量”。もし、急激な落ち込みが見られた場合、どうすべきか。太陽光パネルの検査手法について、ADLER Solar Worksが解説する。(2017/10/16)
パナソニック、頑丈タブレット「FZ-M1」に空間採寸用/温度測定用モデルを追加
パナソニックは、同社製の頑丈タブレット「タフパッドFZ-M1」をベースにした3Dカメラ搭載モデル/赤外線サーモグラフィーカメラ搭載モデルの2バリエーションを発表した。(2017/10/2)
洗練の「VAIO S13」か、新生の「VAIO S11」か 2017年モデル徹底検証
VAIO主力の「S」シリーズがモデルチェンジ。ユーザーのフィードバックを反映し、より洗練されたビジネス向けPCに生まれ変わった。「S13」と「S11」の実機テストを通して、その実力を検証する。(2017/9/21)
トリンプから「着る日本酒」 あったかじょっぱり保湿インナー発売
残念ながら、酔えません。(2017/9/15)
自然エネルギー:
2025年度に再エネ設備市場は半減予想も、太陽光関連サービスは倍増
富士経済の調査によると、再生可能エネルギーによる発電関連の国内市場は、太陽光発電の縮小を受け、2025年度には半減する見込み。一方、バイオマス、水力などは2020年前後にかけてピークを迎える他、太陽光関連のサービス市場については倍増の見通しだ。(2017/9/13)
FAニュース:
「世界初」のカメラ脱着型サーモグラフィ、50万円以下の普及価格帯で発売へ
日本アビオニクスは、普及価格帯のサーモグラフィカメラの新製品「Thermo FLEX F50」を発表した。スマートフォン型の本体コントローラーとカメラヘッドを脱着できる「世界初」(同社)の構造が最大の特徴で、価格(税別)は最も安価なベーシックモデルで45万円から。(2017/8/24)
FAニュース:
金属の温度分布を非接触で正確に計測する技術
日本アビオニクスは、赤外線反射の影響を除去し、金属の表面温度を非接触で正確に計測する技術を開発した。従来の赤外線サーモグラフィーカメラでは困難だった、金属など低放射率物質の温度分布を非接触で正確に計測できる。(2017/8/2)
太陽光発電所のトラブル対策(5):
太陽電池のEL検査、その必要性とメリットとは
今後ますます重要になっていく太陽光発電所の運用保守。しかし、具体的にどのような点に着目して取り組めば良いのだろうか。本連載では日本で太陽光発電所の運用保守事業を手掛けるアドラーソーラーワークスが、実際の事例を交えながらそのポイントを紹介していく。第5回は太陽電池のEL画像検査について解説する。(2016/12/21)
太陽光発電所のトラブル対策(3):
太陽光発電設備のIVカーブ測定で分かること
今後ますます重要になっていく太陽光発電所の運用保守。しかし、具体的にどのような点に着目して取り組めば良いのだろうか。本連載では日本で太陽光発電所の運用保守事業を手掛けるアドラーソーラーワークスが、実際の事例を交えながらそのポイントを紹介していく。第3回はIVカーブ測定について解説する。(2016/11/8)
太陽光発電所のトラブル対策(2):
見えない欠陥を可視化する、サーモグラフィ検査の利点
今後ますます重要になっていく太陽光発電所の運用保守。しかし、具体的にどのような点に着目して取り組めば良いのだろうか。本連載では日本で太陽光発電所の運用保守事業を手掛けるアドラーソーラーワークスが、実際の事例を交えながらそのポイントを紹介していく。第2回はサーモグラフィ検査について解説する。(2016/9/29)
BIM/CAD:
都市の環境価値を可視化する、日本設計のCFD活用
「Autodesk University Japan 2016」で日本設計 執行役員フェローの篠崎淳氏が同社の都市設計におけるBIMおよびCFDの活用事例を紹介した。環境の日本設計として知られる同社だが、最近ではCFDを都市全体に適用し、その結果を建築設計に活用しているという。(2016/9/14)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。