モノづくり総合版メルマガ 編集後記:
社内だけで閉じないコミュニティーとビジネスの10年
閉じこもらずに、外に目を向けると、少しだけ楽になれる、かもしれません。(2017/10/26)
TRIZ&TMでコマ大戦で勝てる!? コマを設計しよう(2):
L18直交表でコマの性能を評価する
前回、TRIZでひねり出したアイデアを基に、実験して評価してみましょう。(2016/3/18)
メカ設計メルマガ 編集後記:
1月開始予定の新連載は「流体工学」と「コマ大戦」
楽しみにお待ちくださいね!(2016/1/5)
TRIZ&TMでコマ大戦で勝てる!? コマを設計しよう(序章):
信州コマ倶楽部と一緒に「コマ大戦で勝てるコマ」を考えよう!
2016年1月から新連載が始まります。「信州コマ倶楽部」と一緒に、全日本製造業コマ大戦で「勝てる」コマを考えてみましょう。その前に、コマ大戦と信州コマ倶楽部について紹介します。(2015/12/28)
モノづくり総合版メルマガ 編集後記:
信州のモノづくり力で「世界初」が実現
信州発のフルカラーUV硬化3Dプリンタが登場しましたね。(2015/9/17)
中小製造業の横連携イベントで見る今:
中小製造業の生き残り戦略とインターネット――中村智彦教授、語る
地域の中小製造業の横連携について研究する神戸国際大学経済学部の中村智彦教授が語った、日本の中小製造業の生き残り戦略とは。今大事なのは、インターネットを活用した、中小製造業自らの情報発信だ。(2014/1/31)
ソリッドワークス・ジャパンの新製品発表:
「えー!? 何で、それできないの?」が解消された「SolidWorks 2014」
ミッドレンジ3次元設計システム新製品「SolidWorks 2014」の日本向け製品発表会が開催された。本記事では注目しておきたい新機能のいくつかを紹介する。βコンテストに参加した日本人ユーザーのコメント付き。(2013/9/13)
何から何まで、中小製造業なイベントです:
ついに協会もできた。全日本製造業コマ大戦
中小製造業による中小製造業のためのイベント、全日本製造業コマ大戦が日本橋三越劇場で開催された。「全日本製造業コマ大戦協会」の発足も発表された。公式Webサイトにある「コマ図鑑」も見応えあり!(2013/4/23)
ママさん社長は30代になってから設計を覚えた:
女子力とは「誰かのためになることを考える力」
30代になってから機械設計を覚えて10年弱で独立起業した、異色な経歴を持つママさん社長が語った、「女子力」。それは、「誰かのためになることを考える」「痛みを耐え抜く」力!(2013/3/22)
コマ大戦も参戦! ソリッドワークス・ジャパンの新製品発表:
SolidWorksで、樹脂流動解析も可能に!
ソリッドワークス・ジャパンのミッドレンジ3次元CADシステムの最新バージョン「SolidWorks 2013」には、2次元製図機能の向上、コスティング(コスト計算)機能の強化に加えて、樹脂流動解析ツールも追加された。「全日本製造業コマ大戦」に参戦した「Team SolidWorks」の取り組みも紹介した。(2012/10/1)
中小企業経営者・技術者たちの熱い夏:
中小企業が、目立って集まって、国を動かす!
長野県内の中小企業に在籍する3次元CADを操る設計者が集うコミュニティー「SWCN」のイベントに、製造業社長ブロガーであるミナロの緑川賢司氏が登場! いま話題の全日本製造業コマ大戦についても語った。(2012/9/21)
中小企業連携とSNS活用の実情(2):
コマ・コマ・コマ――優等生から“はみ出しモノ”まで
今回は、全日本製造業コマ大戦 茨城場所に登場したコマの数々を紹介する。ルールからはみ出しそうな超個性派コマにも注目!(2012/4/18)
製造業のSNS活用の実際(1):
MONOistも参加してみた! 全日本製造業コマ大戦
あのコマ大戦にMONOistも参加してみた。今回は、茨城県日立市で開催。協力企業のお陰で、ひとまず素晴らしいコマが出来上がったが……。(2012/4/10)
メカ設計イベントレポート(17):
明るく楽しい職場からしか良い物は生まれない
従業員満足を高めなければ、顧客満足も生まない。この厳しいご時世で、従業員満足度は何かとないがしろにされがち。それでいいの?(2011/8/31)
TwitterからあふれたCAEの本音語り(1):
CAE以前に、「設計する」って何なの
CADやCAE、設計業務について、Twitter上で活発に議論を交わす技術者の人たちを大手町に召集してみた(2011/6/17)
メカ設計 イベントレポート(14):
設計者CAE議論は終わらない
3次元CADユーザーたちが自発的に集い、長野で日本のモノづくりの将来を議論するイベントを開催。設計者CAEについても語られた (2010/9/10)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。