PR:2年かけて新卒を“AI人材”にした結果 “積極的社内教育”に乗り出したダイキンが見た課題とその乗り越え方
(2020/9/4)
サプライチェーン改革:
複合機オプション品の需要予測にAIを活用、コニカミノルタが考える成功のカギ
NECは2020年7月13〜17日、バーチャルイベント「NEC iEXPO Digital 2020」を開催。本稿では、テーマセッションAIの業務適用に向けたポイント〜コニカミノルタが推進する需要予測へのAI活用〜」として登壇した、コニカミノルタ SCM部 部長の神田烈氏の講演内容を紹介する。(2020/8/6)
スマートファクトリー:
製鉄現場のAI活用、画像×AIで緩衝材不良の検出率85%、過検出0.02%に
NECは2020年7月13〜17日、バーチャルイベント「NEC iEXPO Digital 2020」を開催。本稿では、テーマセッション「ディープラーニングによる異常検知システムの実用化 〜製鉄生産現場の品質向上〜」に登壇した、日本製鉄 名古屋製鉄所 設備部 制御技術室 主査の園田貴之氏の講演内容を紹介する。(2020/7/15)
「営業のデジタルシフト」について語ろう【後編】:
福田康隆氏、NEC東海林直子氏らが語る営業のデジタルシフト まずどこから始めればいい?
お客さまに会って課題を与えてもらうスタイルから、営業自身が課題を先に探して提示するスタイルへ。働き方を根本から変える上で営業のデジタルシフトはもはや待ったなし。具体的にどこから着手すべきか。激熱トーク後編。(2020/7/8)
「営業のデジタルシフト」について語ろう【前編】:
NECが取り組む営業のデジタルシフト 「会えば何かが起こる」から「先に課題を提示できる」営業へ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大に伴い企業活動の在り方も大きな変更を迫られている。営業職の従事者は「人との接触を避けるべし」という難題を突きつけられた。そこで一気に進もうとしているのがデジタルシフトだ。NECの取り組みはどうなっているのか。(2020/7/7)
製造マネジメント メルマガ 編集後記:
東芝のIoTは本当に日立やシーメンスより出遅れているのか
不正経理問題であれだけ大変だったことを考えると、出遅れているとしか思えませんが……。(2019/11/12)
スマートファクトリー:
ロボットの遠隔操作や配線レスを可能に、NECがスマート工場での5G活用を訴求
NECは、東京都内で開催したユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2019」(2019年11月7〜8日)において、スマート工場における5G活用の価値を訴求した。(2019/11/12)
モノづくり最前線レポート:
かつて世界一を支えたNECのベクトル演算技術、いま「次世代イノベーション」を担う
同社が東京都内で開催したユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2019」(2019年11月7〜8日)では、最新の「SX-Aurora TSUBASA」アーキテクチャを搭載したベクトルプロセッサなどを展示。また、2019年11月1日からはメモリ帯域を強化した新製品の受注も開始している。(2019/11/11)
製造ITニュース:
使いやすさを重視した国産PLM、Node-REDで機能拡張の内製も容易
NECは、東京都内で開催するユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2019」(2019年11月7〜8日)において、使いやすさを重視したPLM(Product Life cycle Management)ソリューション「Obbligato」第4世代の特徴を紹介した。(2019/11/7)
C&Cユーザーフォーラム&iEXPO 2018:
“自前主義”から脱却し、社会に貢献する技術を――NEC社長が語る「強化分野」とは?
NECのイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2018」に登壇した新野隆CEOは、顔認証やAI、スマート化といった技術を使った社会貢献の事例を紹介しつつ、次世代を見据えた「共創」の重要性を取り上げた。(2018/11/9)
製造ITニュース:
製造業としてのNECを最大活用、自社実践により“使える”ソリューションを訴求
NECはユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2018」において、NEC内の工場での自社実践拡大を紹介。これらで磨いた技術により、スマートファクトリーコンセプト「NEC DX Factory」の進化を訴えた。(2018/11/8)
C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2018:
2台で仲良く荷物運ぶロボット登場 目的地まで挟んで運ぶ
2台で両側から荷台を挟んで動かすロボットをNECが開発。試作機をイベントで披露している。(2018/11/7)
C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2018:
台湾の“無人セブン-イレブン”、どんな風に買い物できる? 仕組みを体験してきた
7月に台湾にオープンした“無人セブン-イレブン”の仕組みを体験できるブースがNECのイベントに登場した。(2018/11/7)
「バブル絶頂味」「オイルショック混迷味」 AIが“時代のムード”をチョコレートに NECが開発
NECが、AI技術を活用し、オイルショックの混迷期やバブル絶頂期など時代のムードをチョコレートの味わいで再現した「あの頃は CHOCOLATE」を開発した。(2018/10/25)
羽ばたけ!ネットワークエンジニア(7):
「満足度」の高いプレゼンでチャンスをつかもう!
ネットワークエンジニアにとってプレゼンは重要だ。セミナーでソリューションを紹介する、コンペで提案書を説明するなど、プレゼンの良しあしが案件開拓や受注の成否を大きく左右する。今回は効果的なプレゼンのテクニックについて述べる。(2018/8/27)
製造業IoT:
PR:品質問題の処方箋、最初の一歩は「AI活用による検査自動化」から
製造業における課題として大きな注目を集めている品質問題。その解決策のひとつとしてAIの活用に関心が集まっている。その中で、実績が出始めているのが検査工程でのAI活用だ。先行して多くの導入事例を持つNECに話を聞いた。(2018/2/27)
FM:
カメラ映像から人数や混雑度を解析、プライバシーは“エッジ”で保護
NECは「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2017」で、カメラ映像から人数や混雑状況を解析・可視化できるサービスを披露。都市開発や施設運営、安全・防災対策などに活用できるという。(2017/11/22)
スマートファクトリー:
AIとIoTの活用はモノづくり革新の現実解へ、NECが導入事例など成果を訴求
NECは、ユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2017」において、自社での実践事例と多くの導入事例などをもとに、現実感の増したスマートモノづくりソリューションをアピールした。(2017/11/10)
「人間失格は、質の高い豊かな苦み」――“AIバリスタ”が文学作品をコーヒーに NECが開発
人工知能(AI)を活用し、『人間失格』などの“読後感”を味わいで再現したブレンドコーヒー「飲める文庫」を、NECが開発した。(2017/10/24)
地方創生のカギはデジタル産業革命にあり NEC執行役員の石橋氏
さまざまな課題を抱える西日本の地方都市は、ITの力で再生できるのか。NEC 社会公共ビジネスユニット 西日本担当執行役員の石橋研二氏に聞いた。(2017/8/4)
手ぶらでドローン操作、いったいどんな仕組みになっている?
7月7日に開催されたNECの年次カンファレンス「iEXPO KANSAI 2017」に、手ぶらで直感的に操作できるドローンの操作技術がお目見えした。いったい、どうやって操作しているのか。(2017/7/15)
特集:「人工知能」入門(6):
人間を超えた人工知能と共生し、日本が主導権を握るための最終戦略とは
NECが2016年11月1〜2日、東京国際フォーラムで「C&Cユーザーフォーラム&iEXSPO 2016」を開催。多くの講演の中から将棋棋士 羽生善治氏、東京大学大学院 工学系研究科 技術経営戦略学専攻 特任准教授 松尾豊氏らが登壇した特別講演「人工知能は人を超えるか?」の内容を紹介する。(2016/11/15)
製造ITニュース:
秘匿計算技術によるデータベースの常時暗号化、実用レベルの処理速度へ
NECは、ユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2016」において、秘匿計算技術によるデータベースの常時暗号化について紹介した。現在研究開発中だが、2017年度に実証実験を行い、早ければ2018年度にも商用化したい考え。(2016/11/11)
C&Cユーザーフォーラム&iEXPO 2016:
ソニー損保におけるセキュリティ対策――多層防御、社内CSIRTの実際
NECが2016年11月1〜2日、東京国際フォーラムで「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO 2016」を開催。多くの講演の中からソニー損害保険のセキュリティ対策に関するものをレポートする。(2016/11/10)
人工知能ニュース:
“アメーバ”みたいな人工知能が人員配置やエネルギー管理を最適化
NECは、ユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2016」において、人工知能(AI)技術「自律適応制御」を紹介。変化する状況に合わせて、多数の人やモノの動きを自動制御し、全体最適に導く“アメーバ”のようなAI技術だ。(2016/11/10)
スマートファクトリー:
「見える化」だけでは無価値、製造業IoTが価値を生む3つのポイント
NECのユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2016」では、IoT(Internet of Things、モノのインターネット)によるモノづくり革新を実現する「NEC Industrial IoT」の進捗状況を紹介。自社実践例も含めてIoTで真に価値を生む3つのポイントについて紹介した。(2016/11/7)
人工知能ニュース:
NECの人工知能は5つの質問だけで「うまい棒」の好みを当てる
NECは、ユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2016」において、「AI活用味覚予測サービス」のデモンストレーションを披露した。人工知能(AI)が出題する5つの質問項目に対する参加者の回答を基に、15種類の「うまい棒」からその参加者の好みの味を予測する。(2016/11/3)
エッジコンピューティング:
NECの「エッジゲートウェイ」はなぜ外部調達ではダメなのか
NECのユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2016」では、新たに発表したばかりのIoTデータ収集基盤「エッジゲートウェイ」を公開。その価値をアピールした。(2016/11/2)
企業の「デジタル変革」を導く2つのカギーー人工知能、そして“共創”
NECの年次カンファレンス「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2016」が開幕。ビジネスのデジタル化をどのように実現するか、をテーマに社長の新野氏が講演を行った。そのカギとなるのはAI、そして他社との共創なのだという。(2016/11/2)
技術力を結集したAIソリューションをアピール NECが年次イベントを開催
NECは11月1日から「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2016」を開催している。同社がアピールする人工知能ソリューション群の「NEC the WISE」が印象的だった。(2016/11/1)
進む製造業革新:
PR:“実践/実装”が加速する「日本版 製造業IoT」、日系製造業の現在地と将来像
IoTによる製造業革新の動きが加速している。ドイツのインダストリー4.0など世界中で取り組みが加速する中、日本の製造業の現在地はどうなっているのだろうか――。本稿では、2016年7月22日に開催されたIoT特別セッション「実践IoT! 世界に負けないものづくりへ」から、製造現場の最前線でのIoT活用実践の状況と日本のモノづくりにおけるあるべき姿をお伝えする。(2016/8/26)
人間の“協働”で社会課題を解決:
AIは人を単純作業から解放し、創造性を引き出す存在に――NEC新野社長
NECの年次カンファレンス「iEXPO KANSAI 2016」で新野社長が講演。人工知能は人間を単純労働から解放し、ポテンシャルを引き出す存在になると述べ、さまざまな導入事例を紹介した。人工知能と人間が協力することで、さまざまな社会課題を解決できるというのが、同社のスタンスだ。(2016/8/2)
次世代モノづくりの姿:
PR:インダストリー4.0の波に向け、日本の製造業が今やるべきこと、考えること
インダストリー4.0などモノづくりの巨大なパラダイムシフトが世界中で加速している。この変革の時代に日本のモノづくりはどう対応していけばよいのか――。本稿では、これらの動きに対し、政府や団体活動などで最前線に立つ有識者によるパネルディスカッション「インダストリー4.0の波に向けて〜日本のものづくりのこれからを検証する〜」の内容をお送りする。(2016/1/12)
スマートファクトリー:
物体指紋認証技術でプリント基板を個体管理、NECが実証事例をデモ
NECのユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2015」では、同社の福島工場で実証実験を進めている、物体指紋認証技術によるプリント基板の個体管理やIoTを活用した品質管理の参考デモを披露した。(2015/11/13)
人工知能とIoTで切り開く、新たな社会貢献――NEC遠藤社長
NECの年次カンファレンス「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2015」が開幕。基調講演に登壇した遠藤信博社長が大きく時間を割いたのは、人工知能とIoTだった。(2015/11/13)
NEWS
急務のマイナンバー制度対応、NECは中堅・中小企業向けに「安心セット」を提供
NECは、2015年11月12、13日の2日間、東京国際フォーラム(有楽町)にて、同社の最新技術・製品を紹介する「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2015」を開催。展示内容から、マイナンバー対応に関する製品の一部を紹介する。(2015/11/12)
C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2015:
NEC、防犯カメラに映る混雑状況“見える化”技術 人の流れから異常を検知
防犯カメラの映像から混雑状況を把握する技術を、NECが「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2015」に出展している。(2015/11/11)
C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2015:
NEC、防犯カメラにAI活用 怪しい人物の予兆を察知、犯罪を未然に防ぐ
人工知能(AI)を活用し、防犯カメラの映像から不審な人物を発見・監視することで、犯罪の未然防止につなげる技術をNECが発表した。(2015/11/11)
C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2015:
NEC、腕をキーボード化する「ARmKeypad」 その仕組みは
人間の腕を仮想キーボード化する新技術「ARmKeypad」をNECが「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2015」に出展している。(2015/11/11)
腕をキーボード化する新技術、NECが開発 ウェアラブル端末で実現
NECは、人間の腕を仮想キーボード化する新技術「ARmKeypad」を開発した。(2015/11/6)
腕を仮想キーボードにする操作UI、操作に手応えも
NECが作業者の腕を仮想キーボードにする、ウェアラブルグラス用の新しいUI「ARmKeypad」を開発した。腕へのタッチで入力判定を行うため、操作の手応えを作業者が得られるメリットも。(2015/11/5)
NEC、腕をキーボード化する「ARmKeypad」開発
「ウェアラブルグラス」×「ウェアラブルウォッチ」。(2015/11/5)
C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2014リポート
SDNの進捗どうですか?――JR東京駅、NEXCO西日本、沖縄県西原町の先進事例
NECの年次イベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2014」から、同社が最も注力する分野の1つであるSDNに関する展示にフォーカスし、最新の事例を紹介する。(2014/11/27)
製造ITニュース:
海外との設計データ共有の不安を解消します――NECの情報共有基盤が好調
NECはユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2014」を2014年11月20〜21日に開催。グローバル化の流れとともに、PLMシステムと連動する情報共有基盤が人気を呼んでいることを明らかにした。(2014/11/26)
FAニュース:
製造現場のオペレーション、抜本的改善はまず情報活用から――NECが提案
NECはユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2014」を2014年11月20〜21日に開催。ICTを活用した製造装置の遠隔監視・管理ソリューションを提案した。(2014/11/26)
Weekly Memo:
NECは新ブランドメッセージで勢いを取り戻せるか
NECが社会ソリューション事業の拡大に向け、さまざまな施策を打ち出している。筆者は「C&Cへの原点回帰」と感じている。長らく売上高の減少が続いた同社だが、果たして勢いを取り戻すことができるだろうか。(2014/11/25)
C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2014:
社会を支え、つなげるICT技術に自信――NEC遠藤社長
NECの「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO」が開幕。基調講演は遠藤信博社長は、世界人口の増大と日本の人口減少という対極的な変化の中で社会インフラを支えるICT技術の展開により注力していくと語った。(2014/11/20)
製造ITニュース:
工場の最適稼働や巧みの技の再現も可能に――NECがビッグデータで勝つ理由
NECはユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2014」を開催。同社代表取締役 執行役員社長の遠藤信博氏が基調講演を行い、NECの戦略や強みを紹介した。(2014/11/20)
製造ITニュース:
バーコードやRFIDも不要! NECが画像と重量で検品を自動化するシステムを提案
NECはユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2014」を2014年11月20〜21日に開催する。その中で、新たに画像と重量で検品を自動化するシステムを出展する。(2014/11/19)
C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2013:
社会の持続的成長の実現にICTのチカラを――NEC遠藤社長が講演
NECの「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2013」が開幕。遠藤信博社長が「社会ソリューション事業」への意欲を語った。(2013/11/14)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。