IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【10月10日最新版】 端末セールやお得な月額割引あり
今月もMVNO各ブランドも多数のキャンペーンを実施しているが、特に多いのがオプションの無料提供だ。今回はIIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルで実施しているキャンペーンをまとめた。(2025/10/10)
NUROモバイルが1年間、499円から利用できる特典開始 「NURO 光」のセット割も
モバイル通信サービス「NUROモバイル」は、公式ページから対象プランを新規/MNPで申し込むと月額基本料金を1年間、491円割引する特典を提供開始。「VMプラン(5GB)」であれば1年間499円(税込み)で利用できる。(2025/10/8)
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの端末セールまとめ【10月8日最新版】 「iPhone 17」「Pixel 10」シリーズをお得に入手
今月も各社がさまざまなキャンペーンを実施している。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルが行っている、端末価格の割引キャンペーンを調べた。(2025/10/8)
Amazonプライム感謝祭:
スポーツの秋! Amazfitのスマートウォッチで効率よく体を動かそう
「Amazonプライム感謝祭」にZepp Healthが自社スマートウォッチプランド「Amazfit」製品を出品している。対象となっているのは、2025年の最新モデルをはじめ、GPT-4o搭載の製品等だ。最大割引率は32%となっている。(2025/10/4)
au PAY マーケットで「Pontaパス」1周年キャンペーン クーポン増額やポイント交換2倍など
総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」は「Pontaパス1周年 4大特典キャンペーン」を開催。「三太郎の日」には会員限定ガチャで当たる割引クーポンを2万円に増額し、最大50%ポイント還元対象商品も拡大する。(2025/10/3)
QTモバイルが「50GBプラン」開始、音声SIMは月額3630円 「30GBプラン」は値下げ
モバイル通信サービス「QTモバイル」は、10月1日から月額3300円(税込み、以下同)で50GBプランを提供開始。11月30日まで「50GBデビューキャンペーン」を実施し、新規契約時に最大5カ月間、毎月1320円割引する。(2025/10/2)
アプリでたまる「Myマクドナルド リワード」、何がもらえる? 特典交換に必要なポイントと必要な想定金額は?
たまったポイントはマクドナルドで利用できる割引/引き換えクーポンやオリジナルデジタルコンテンツ、オリジナルグッズと交換できる他、「コラボリワード」として、提携他社の特典とも交換できる。(2025/10/1)
楽天モバイル、「Rakuten最強U-NEXT」を月3278円で提供 2026年1月までは追加料金なし
楽天モバイルは10月1日、新料金プラン「Rakuten最強U-NEXT」の提供を始める。月額料金は家族割引適用前が3278円、適用後が4268円となる。無制限のデータ通信とU-NEXTのエンタメサービスをセットで利用できる。通信サービスにU-NEXTの動画・電子書籍サブスクリプションを組み合わせた、いわば“エンタメバンドル”型プランといえる。(2025/9/30)
ドコモがスマホの割引増額 Pixel 10やiPhone 17、Galaxy Z Fold7/Z Flip7などがお得に
NTTドコモが、9月26日からスマートフォンの割引を変更または増額した。MNPで乗り換えたユーザーに対して1万3552円〜5万8201円の割引を適用する。iPhone 17(256GB)が2年間で実質2万2000円になる。(2025/9/29)
「オーバーコミットメント」をいかに避けるかが重要に
“3年契約でAWS割引”実は無駄に? 調査が明かすクラウドコストの真実
Amazon Web Services(AWS)のコンピューティングサービスの利用パターンに関する調査からは、割引プランの適切な利用など、クラウドサービスにおけるコスト管理の難しさが浮き彫りになった。その実態とは。(2025/9/29)
ドコモの「arrows We2」、MNPで2万2000円→9900円に【スマホお得情報】
NTTドコモは、ドコモオンラインショップで「arrows We2」を一括2万2000円(税込み、以下同)で販売中。MNPなら「5G WELCOME割」適用で1万2100円割引となり、9900円で購入できる。(2025/9/26)
IIJmio、Galaxyスマートフォン全7機種を発売 Galaxy S25やGalaxy Z Fold7/Z Flip7など、MNP特価も
IIJは、10月2日からサムスン電子ジャパンのGalaxyスマートフォン全7機種を販売開始。正規品SIMフリー版の全色、全容量モデルを取り揃え、期間限定のりかえ価格の提供や「応募者限定Galaxy割引キャンペーン」を実施する。(2025/9/25)
デルが「オータムセール」と「四半期決算セール」を同時開催!――10月7日には「PCアップグレード セール」も
デル・テクノロジーズが「オータムセール」と「四半期決算セール」をスタートした。対象はAI PCやCopilot+ PC、ディスプレイなどで、最大割引率は20%だ。Windows 10サポート終了直前の10月7日は「PCアップグレード セール」も開催する。(2025/9/24)
ソフトバンク、「iPhone 16」のオンラインショップ割を4万3992円に増額 9月30日まで
ソフトバンクは、9月30日まで「iPhone 16」のオンラインショップ割を増額。MNP/番号移行かつ一括または24回払いで購入の場合、通常9936円割引のところ4万3992円割引となる。(2025/9/22)
Microsoft、2025年11月から大口割引を廃止 同社の狙いはどこにあるのか?
Microsoftは、ボリュームライセンス契約を通じて提供してきたオンラインサービスの価格を標準化すると発表した。Microsoftの狙いは何か。ユーザー企業による脱Microsoftの流れが生まれるのか。(2025/9/18)
「Pixel 10 Pro」が実質最大8万7100円割引に 9月26日から「Google 創立記念キャンペーン」
Googleは、9月26日から10月13日まで「Google 創立記念キャンペーン」を開催。対象製品の割引や下取り増額を行い「Google Pixel 10 Pro」は実質8万7100円分、「Google Pixel 10」は実質4万9100円分の割引になる。(2025/9/18)
ドコモのiPhone 17シリーズは15.3万円〜40万円弱 iPhone Airは19.4万円〜28万円弱 MNP/機種変更/契約変更には割引あり
NTTドコモがiPhone 17シリーズとiPhone Airの価格を公表した。iPhone 17 Pro Maxの2TBモデルは40万円弱に迫っている。(2025/9/12)
「旬のりんごはやたら高い」 Back Marketがリファービッシュスマホの3000円割引キャンペーン
Back Market Japanは、9月30日までキャンペーン「旬のりんごはやたら高い」を開催。6万円以上(税込み)のスマートフォン購入を対象に、3000円引きで購入できるプロモーションコードを配布する。(2025/9/12)
auの「iPhone 17」は2年3万円台半ばから、「iPhone Air」は2年8万円台前半に
KDDIが9月11日、auで扱う「iPhone 17」シリーズと「iPhone Air」の価格を発表した。iPhone 17シリーズとiPhone Airは9月12日21時に予約受付を開始し、9月19日に発売する。iPhone 17の割引が手厚く、MNPでauに乗り換えて購入すると、2万2000円の「au Online Shop お得割」が適用される。(2025/9/11)
「Pontaパス」1周年でサービス拡充 コーヒー無料クーポン配布、高額ポイント還元のチャンスも
サブスクリプションサービス「Pontaパス」が提供開始1周年を記念してサービスを拡充。毎週使用できる無料/割引クーポン「ウィークリーLAWSON」へ「コーヒーコース」を新設し、ポイント還元も行う。(2025/9/11)
IIJmio、音声SIM→音声eSIMの交換手数料が無料になるキャンペーン eSIMオンリー「iPhone 17/Air」の乗り換えがお得に
IIJは、9月17日から「音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーン」を開催。IIJmioギガプラン利用者が音声SIMから音声eSIMへ変更、または音声eSIMのSIMキャリア(タイプ)変更時にSIM交換手数料を2200円割引する。(2025/9/11)
mineoで638円/385円×6カ月を割り引く「ホーダイ感謝祭」開催 パケット放題Plusの増速も
mineoは、9月11日から「ホーダイ感謝祭」を開催。月額料金を最大6カ月の間638円割引する他、パケット使い放題サービスが最大6カ月間無料に加えて最大通信速度が1.5Mbpsから3.0Mbpsになる。(2025/9/10)
IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【8月8日最新版】 スマホ特価や月額割引に注目
今月もMVNO各ブランドも多数のキャンペーンを実施しているが、特に多いのがオプションの無料提供だ。今回はIIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルで実施しているキャンペーンをまとめた。(2025/9/7)
「頭金0円=スマホがタダ」は誤解――複雑な割引内容、総務省が注意喚起 新機種を“もっと分かりやすく買う”方法は?
総務省は9月5日、携帯電話端末の販売価格に関する注意喚起を実施した。スマートフォンなどの携帯電話端末の購入を検討している消費者に対して注意喚起を実施した。店舗によって販売価格が異なる事実や、業界特有の商慣習である「頭金」について十分に理解し、支払総額をよく確認した上で契約するよう呼びかけた。(2025/9/6)
石野純也のMobile Eye:
ソフトバンクがY!mobileの“全面的な値上げ”に踏み込まなかった理由 板挟みの競争環境で打ち出した戦術
大手キャリアが値上げに踏み切る中、Y!mobileの新料金プランは各種割引適用後の月額料金を据え置きとした。PayPayカードやPayPayとの連動性も、より強くなっている。こうした料金設計は、収益性向上と同時に競争力を維持したいソフトバンクの思惑を反映している。(2025/9/6)
Y!mobileの新料金プラン「シンプル3」は何が変わった? 現行プランと比較、乗り換えて得するケースも
ソフトバンクが、Y!mobile向けの新料金プラン「シンプル3」を9月25日から提供する。基本料金は値上げだが、割引後の金額はシンプル2から据え置きとなった。シンプル2からシンプル3に乗り換えて得になるケースもある。(2025/9/5)
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの端末セールまとめ【9月5日最新版】 「Pixel 10」シリーズをお得にゲットしよう
9月も各社がさまざまなキャンペーンを実施している。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルが行っている、端末価格の割引キャンペーンを調べた。(2025/9/5)
Y!mobileの新料金プランは「捉え方次第で値下げ」「楽天モバイルとUQ mobileを強く意識」 キーパーソンを直撃
ソフトバンクがY!mobile向け新料金プラン「シンプル3」を9月25日から提供する。ユーザーメリットとしては、Sプランのデータ容量が1GB増えている他、海外でのデータローミングも(26年夏以降)2GBまで無料になる。割引後の金額が大きく変わらないのであれば、あえて新料金プランを投入する必要があったのか。ソフトバンクの専務執行役員、寺尾洋幸氏に聞いた。(2025/9/4)
IIJmio、中古良品「iPhone 14」とタブレット「TCL NXTPAPER 11 Plus」発売 割引キャンペーンも
IIJmioサプライサービスは、9月4日に中古良品「iPhone 14」、TCL製タブレット「TCL NXTPAPER 11 Plus」を販売開始。条件を満たすと期間限定のりかえ価格、または回線セット特価が適用される。(2025/9/4)
IIJmio「ギガプラン」で最大6カ月間割引+10GB増量 データeSIMは最大6カ月間440円割引に
IIJは、音声SIM/eSIMで最大6カ月間の月額料金割引などを行う「ハッピーオータムキャンペーン【音声SIM特典】」を実施。データeSIMが最大6カ月間、月額基本料金0円からになる「データeSIMデビュー割」も行う。(2025/9/2)
Xiaomiのスマホ/タブレットやイヤフォンお得に、40%以上オフも:AmazonスマイルSALE
Xiaomiは、9月4日まで開催される「AmazonスマイルSALE」へ参加。「Xiaomi POCO F7」「Redmi 14C」「Redmi Pad SE 8.7」「Xiaomi Watch S4」「Xiaomi Buds 5 Pro」など対象製品を40%以上の割引で提供する。(2025/9/1)
Amazon スマイルSALE:
夏休みの思い出を胸に「HHKB 墨モデル」をお得に手に入れよう
PFUが人気のキーボード「HHKB(Happy Hacking Keyboard)」シリーズの墨モデルを中心とした製品を「Amazon スマイルSALE」へ出品している。最大割引率は26%なので、気になっていた人はこの機会にお得に手に入れよう。(2025/9/1)
Amazon スマイルSALE:
マウスコンピューターのPCがAmazonでもおトク! 一部製品がセール対象に
マウスコンピューターが「Amazon スマイルSALE」に参加した。「mouse」「G TUNE」「DAIV」ブランドのPCの他、「iiyama」ブランドのディスプレイ類が最大16%オフで購入可能だ。クーポン割引も別途行っており、こちらの最大値引き額は4万円となる。(2025/9/1)
「ふるさと納税」1万円で宿泊3000円割引 「Yahoo!トラベル」新サービス
LINEヤフーは、自治体を選んで「ふるさと納税」すると、その自治体の宿で使えるクーポンがもらえる「Yahoo!トラベル(ふるさと納税)」を開設した。(2025/9/1)
Amazon スマイルSALE:
ウエスタンデジタルの大容量HDDが1割引! 容量不足に陥る前に備えておこう
ウエスタンデジタルが、自社ブランドのHDDを「Amazon スマイルSALE」に出品している。対象となっているのはデスクトップHDDやポータブルHDD、内蔵HDDだ。(2025/9/1)
Amazon スマイルSALE:
TerraMasterのSSD/HDD向けNASキットやエンクロージャーがお得
「Amazon スマイルSALE」にTerraMasterが出品している。対象となっているのは2ベイから8ベイを搭載したHDD/SSD向けNAS等で、最大割引率は20%だ。(2025/9/1)
Amazon スマイルSALE:
ゼンハイザーが「サマーエンドセール」を開催! Amazon.co.jpでもお得に買える
Sonova Consumer Hearing Japanが、ゼンハイザーのコンシューマー製品をお得に販売する「ゼンハイザーサマーエンドセール」を取扱店舗で開催している。Amazon.co.jpでも実施しており、最大割引率は62%となっている。(2025/9/1)
ドコモ MAXユーザーに「ドコモU29割」提供 27GB追加して最大3828円割引×3カ月
NTTドコモは、9月1日から料金プラン「ドコモ MAX」を利用する29歳以下を対象とした「ドコモU29割」を提供開始。最大3カ月間、27GBのボーナスパケットを進呈し、月間利用データ量に応じて月額料金を割引する。(2025/8/29)
ファミマで常時5%割引! 新「ファミマカード」と既存「ファミマTカード」で特典を受けるための設定方法は?
新しいファミマカードと、ファミマTカードで5%割引の特典を利用するには、ファミリーマートのアプリ「ファミペイ」内で、同クレカをひも付ける必要があります(2025/8/28)
モバイルWi-Fiルーター「MP02LN SA」、LIBMOに新規契約なら実質0円に【お得情報】
TOKAIコミュニケーションズは、MVNOサービス「LIBMO(リブモ)」でWi-Fiルーター「MP02LN SA」を割引販売中。「端末割引プログラム(Wi-Fiルーター専用)」を適用すると1万3200円(税込み)が実質0円になる。(2025/8/26)
auの「Pixel 10」はMNPだと2年間2万円台〜3万円台に 10 Proや10 Pro Foldの価格も発表
KDDIが、「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」「Pixel 10 Pro Fold」の価格を発表した。4機種とも「スマホトクするプログラム」の対象となっており、2年後に返却するとお得に利用できる。Pixel 10はMNP適用時の割引が最も大きい。(2025/8/24)
UGREENの携帯用ガジェットポーチは持ち運びに最適 10%割引クーポンあり
AmazonでUGREENが販売中の携帯用ガジェットポーチを紹介。旅行や出張時などに使いやすいサイズで、メッシュポケットにSDメモリカードやケーブルなどを収納できる。価格は2599円(税込み)で、10%割引クーポンも利用可能だ。(2025/8/22)
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルが「Pixel 10/10 Pro」8月28日発売 ポイント還元や割引も
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが、Google Pixelの新製品を発売する。楽天モバイルはPixel 10とPixel 10 Proのみを扱う。他の3キャリアはPixel 10 Pro FoldやPixel Watch 4なども扱う。(2025/8/21)
Y!mobileの「かんたんスマホ4」、MNPで一括1円に【スマホお得情報】
ソフトバンクは、Y!mobileオンラインストアで「かんたんスマホ4」を安価に販売中。MNPで通常2万1996円(税込み、以下同)のところ2万1995円割引になり、一括1円になる。(2025/8/19)
Y!mobileの「らくらくスマートフォン a」、MNPで一括4980円に【スマホお得情報】
ソフトバンクは、Y!mobileオンラインストアで「らくらくスマートフォン a(128GB)」を安価に販売中。MNPで通常2万6640円(税込み、以下同)のところ2万1660円割引になり、一括4980円になる。(2025/8/18)
マウスコンピューターが「親子パソコン組み立て教室」に注力する理由 通常の3割引で自作PCを組み立てられる上に花火大会まで!
2023年の復活以降、13回目となるマウスコンピューター主催の「親子パソコン組み立て教室」が開催された。初日の模様をお届けする。(2025/8/18)
ソフトバンクの「Xperia 10 VI」、キャンペーン適用で一括9840円 8月18日まで【スマホお得情報】
ソフトバンクの「Xperia 10 VI」がキャンペーンで割引販売中。MNPで2万1984円割引になり、一括9840円(税込み)購入できる。(2025/8/14)
「Yahoo!トラベル」公式アプリが登場 PayPayポイント使える、毎月最大20%以上割引も
LINEヤフーは、インターネット旅行予約サービス「Yahoo!トラベル」の公式アプリをリリース。全国1万7000軒以上のホテル/旅館を予約でき、毎月「5/0」がつく日は最大20%以上割引の「GoGoセール」も実施する。(2025/8/14)
モバイルバッテリーレンタル「ChargeSPOT」で22歳以下限定割引を実施 3カ月間3時間未満の利用が165円に
INFORICHは、モバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」において、22歳以下限定の特別割引「U22割」を10月31日まで提供する。デジタル認証を活用して22歳以下は3カ月間、3時間未満165円で利用できる。(2025/8/13)
ソフトバンクの「AQUOS R10」(約13万円)がキャンペーンで2年間実質2.8万円に 8月18日15時まで【スマホお得情報】
ソフトバンクの「AQUOS R10」がキャンペーンで割引販売中だ。MNPで「新トクするサポート(スタンダード)」を適用すると4万3992円割引になり、2年間実質2万7984円で利用できる。8月18日15時までの期間限定なので、気を付けよう。(2025/8/13)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。