つくばエクスプレスで「クレカのタッチ決済」可能に 8月31日きょうから5駅で 2026年に全駅へ
つくばエクスプレスで「クレカのタッチ決済」可能に。8月31日から5駅で。2026年に全駅へ拡大。(2025/8/31)
IBMストレージの全体像と新たな方向性
メインフレームからクラウドまで 100年企業「IBM」のストレージを徹底解剖
クラウドやAI技術の進展により、ストレージでもさまざまな変化が起きている。メインフレームからクラウドまで対応する製品群を展開してきたIBM。長年の実績を持つ同社の最新ストレージ戦略を整理する。(2025/8/6)
週末の「気になるニュース」一気読み!:
Google DeepMindが生成AI改変の検出ツール「Backstory」発表/ASRockからCore Ultra 200Sシリーズ対応の新型ベアボーン「DeskMini B860」
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、7月20日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2025/7/27)
セキュリティニュースアラート:
悪意のあるnpmパッケージに要注意 目的は“システムの破壊”
Socketは2つのnpmパッケージにシステムの破壊を狙うバックドアが仕込まれていたことを発表した。攻撃の目的は金銭的利益ではなく破壊活動や競争上の妨害、国家レベルのかく乱などとみられる。(2025/6/10)
駿河屋、成人向け商品のクレカ決済を再開 VISA、MasterCardは除く
駿河屋は6月5日、JCB、American Express、Diners Clubによる成人向け商品のクレジットカード決済を再開した。5月下旬からのメンテナンスにより、全てのブランドでクレジットカード決済を停止していた。(2025/6/5)
Nintendo Switchの周辺機器、新型「Switch 2」で使える? 任天堂、「互換性まとめサイト」を案内
Nintendo Switchの周辺機器は新型の「Nintendo Switch 2」で使えるのか? 任天堂がそんな疑問に答えるべく、Q&Aサイトを案内している。その具体的な内容は……?(2025/6/3)
PR:ゲームもクリエイティブも生成AIも本格的に楽しめる、スリムなオールラウンドCopilot+ PC「Stealth A16 AI+ A3XW」の魅力
多彩なPCを手掛けているエムエスアイコンピュータージャパン(MSI)の中で、最も手が届きやすいベーシックモデル「Stealth-A16-AI+A3HWHG-6459JP Copilot+ PC」の実機を試す機会を得た。ハードウェア周辺やパフォーマンスについて検証してみよう。(2025/5/20)
スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は?
任天堂は4月4日に「Nintendo Switch 2」(6月5日発売)の抽選販売申し込み受け付けを開始した。転売対策の一環なのか、直販サイトであるマイニンテンドーストアでの申し込み条件はやや厳しく設定されている。家電量販店などで予約するという選択肢もある。(2025/4/24)
グロービス経営大学院 TechMaRI 解説:
「スタバ配送ロボ」が街を爆走!? 実はこれだけ広がっている「配送自動化」の世界
人手不足にEC(ネット通販)配送量の増加、さらにトラックドライバーの労働時間を制限する2024年問題──。日本が迎える物流危機について、数年前から報道で頻繁に伝えられてきた。2025年の今、物流危機への対応は進んでいるのだろうか。(2025/4/16)
NEWS Weekly Top10:
大阪万博、子連れには無理ゲーっぽい
大阪・関西万博が開幕した先週。筆者は万博に行きたい。夜のライトアップショーや、世界の料理が食べられる「くら寿司」などが気になっている。だが、開幕初日の報道を見る限り、小学1年生を連れて休日に楽しめそうなイベントではない。(2025/4/14)
「Nintendo Switch 2」の詳細発表 Joy-Conはマウス操作に対応、仲間とのゲーム共有も 6月5日に4万9980円で発売
任天堂は、Nintendo Switchの後継モデル「Nintendo Switch 2」の詳細を発表した。6月5日に発売する。Joy-Conはマウス操作に対応、仲間とのゲーム共有なども可能だ。(2025/4/2)
デル・テクノロジーズが法人向けPCを拡充 AI時代を意識してCPUだけでなくインタフェースも選択可能に
デル・テクノロジーズが、中〜大規模法人に向けたPCの新製品を発表した。一部は既に販売を開始している。(2025/3/31)
成人マンガのサブスクと美少女ゲーム通販サイトでVisa決済停止 「お切り替えをぜひ」
美少女ゲームソフトブランド「ゆずソフト」の通販サイトや成人コミックのサブスクリプションサービス「Komiflo」でVisa決済ができなくなった。(2025/1/28)
抽選でAmazonギフトカードが当たる
「HCIの導入・検討・情報収集の状況」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2024/12/17)
Microsoftとの協業で得た知見、ナレッジを企業ITに生かす:
PR:安全、高信頼、高効率――最新HPE ProLiant サーバーとWindows Server 2025はサーバ運用/活用をどう進化させていくのか
「Windows NT」の開発から30年以上、Microsoftとの協業で「HPE ProLiant サーバー」の物理的なセキュリティ機能や信頼性を高めるための設計方針、管理機能などを共同開発してきたHPE。Microsoftの最新サーバOS「Windows Server 2025」とHPE ProLiantの組み合わせは、企業のサーバ運用をどのように進化させていくのだろうか。(2024/12/12)
BL作品扱う同人通販サイト、Visa/Mastercard決済停止へ 「女性向けにもクレカ規制の波」懸念する声も
BL(ボーイズラブ)作品などを扱う同人通販サイト「pictSPACE」を運営するGMWは、Visa/Mastercardブランドのクレジットカード決済を、2025年1月1日から停止すると発表した。(2024/12/11)
ただの古いパイプ椅子だと思ったら…… JR東日本が販売している“鉄道古物”にツッコミ殺到 「この商品が刺さる層いるのか」「嘘ではない」
レベルが高すぎる。(2024/11/23)
メロンブックス通販、Visaでの決済停止に 「力及ばず」
同人誌の通販などを手掛けるメロンブックスが、Visa/Mastercardでの決済を12月19日で停止すると発表した。店舗では順次再開する予定だが、女性向けの「フロマージュブックス」を含む通販で再開予定はなく、JCBやAmerican Expressなど他の決済手段を利用するよう顧客に呼び掛けている。(2024/11/8)
ElasticsearchとKibanaがオープンソースライセンスに復帰、Elasticが発表 「AWSがフォークに投資し、市場の混乱は解決された」と
オランダに本社を置くElasticは、ElasticとKibanaのライセンスにオープンソースライセンスであるAGPLを追加すると発表しました。(2024/8/30)
抽選でAmazonギフトカードが当たる
「HCIの認知・関心度の状況」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2024/8/19)
抽選でAmazonギフトカードが当たる
「HCIの導入・検討・情報収集の状況」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2024/8/19)
抽選でAmazonギフトカードが当たる
「サーバ仮想化基盤の認知・関心度」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2024/8/19)
抽選でAmazonギフトカードが当たる
「サーバ仮想化基盤の導入・検討状況」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2024/8/19)
とらのあな、通信販売でのVisa/Mastercard決済を停止に 13日以降は利用できず コミケ前に突如発表
同人ショップ「とらのあな」などを運営する虎の穴は8月9日、とらのあなの通信販売について、Visa/Mastercardブランドのクレジットカード決済を12日いっぱいで停止すると発表した。(2024/8/9)
古田雄介の週末アキバ速報:
Socket AM4で久々の16コア! 「Ryzen 9 5900XT」がデビュー/Intel N100搭載のファンレスマザーボードも
AMDからSocket AM4対応のCPU「Ryzen 9 5900XT」と「Ryzen 7 5800XT」が売り出された。とりわけ注目を集めているのは前者だ。(2024/8/3)
オフコン全盛期からDX、AI時代まで:
PR:30周年を迎えたNECの「Express5800」 PCサーバ史に見る、企業ITのこれまでとこれから
NECのPCサーバ「Express5800」が30周年を迎えた。オフコン全盛期からDX時代まで企業を支えてきたExpress5800は、エンタープライズITの発展の歴史そのものだ。Express5800に携わり、日本企業のニーズに応え続けてきたキーパーソンたちに、今後のトレンドを聞いた。(2024/8/1)
抽選でAmazonギフトカードが当たる
「30周年を迎えたNECの『Express5800』 PCサーバ史に見る、企業ITのこれまでとこれから」 回答ページ
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2024/8/1)
「Core Ultra」搭載のSOMも展示:
省電力で低コスト 台湾DFIが産業向けにArm版Windowsをデモ
ディエフアイは「組込み/エッジ コンピューティング展」(2024年4月24〜26日、東京ビッグサイト)で、ArmプロセッサでWindowsを動作するデモや、AI処理性能を高めたIntelの最新プロセッサ「Core Ultra」を搭載した産業用マザーボードなどを展示した。(2024/5/24)
【追記あり】ニコニコ、ダイナースクラブでプレミアム会員料金の決済一時停止 残るは実質JCBのみに
DLsiteもすでにJCBのみになっています。(2024/5/22)
「Fantia」でVisaとMastercardクレジットカードの一時停止 ニコニコやDLsiteに続き
4月に伏字化で対応していましたが……。(2024/5/21)
ニコニコ、Visaでのプレミアム会員料金決済を一時停止 一部MasterCardやアメックスに続き
一部Visaで一時停止し、5月下旬からは全てのVisaで一時停止に。(2024/5/10)
強まる「クレカの表現規制」 “アダルトと決済”のこれからはどうなる?
ここ最近になり海外のクレジットカードブランドによる成人向けコンテンツへの締め付け強化が目立つようになり、大きな話題になっている。筆者が過去数年間で見てきた周辺の事情をまとめつつ、今後を考察したい。(2024/5/2)
がっかりしないDX 小売業の新時代:
待ち時間の解消だけではない、レジなし店舗「Amazon Go」の真の狙いとは?
Amazonがスーパーマーケット「Amazon Fresh」に採用するレジなし決済システム「Just Walk Out」をAIレジカート 「Dash Cart」に置き換えるとの報道が話題に。Amazonの真の狙いとは――。(2024/4/26)
アメリカン・エキスプレス、旅行特典やボーナスポイントプログラムを備えた「ゴールド・プリファード・カード」発行
アメリカン・エキスプレス・インターナショナルは、個人向けカード「ゴールド・プリファード・カード」の会員募集/発行を開始した。継続特典として無料宿泊券のプレゼントや有効期限が無期限のボーナスポイントプログラムなど、従来のゴールドカードよりもサービス面で充実していることが特徴だ。(2024/2/20)
昔のキヨスクの写真に懐かしさ湧く 「ジャンプを土曜に買ってた」「暗算なのにお釣りが正確」 など思い出蘇る
ワクワクしたあの頃を思い出します。(2024/2/1)
MONOist 2024年展望:
生成AIで変わる自動車のAIアシスタント、SDVの布石としての役割も
ドライバーを理解し、的確にサポートするAIアシスタント。定番ともいえるコンセプトで、まだ実現しきれていない部分も残っていますが、2024年の今、リアリティーを持って改めて提案されています。(2024/1/18)
組み込み開発ニュース:
Core Ultraプロセッサ搭載の組み込みモジュールを発表
congatec(コンガテック)は、インテルCore Ultraプロセッサ搭載のCOM Express Compact Type 6モジュール「conga-TC700」をリリースする。(2024/1/15)
ADLINKジャパン 代表取締役社長 眞鍋知晃氏:
PR:IPCベンダーからAI、ロボット、自動運転、5Gのソリューションベンダーへと飛躍するADLINK
産業用PC(IPC)の大手ベンダーであるADLINKの日本法人、ADLINKジャパンの社長に眞鍋知晃氏が2023年11月に就任した。ADLINKの日本での事業立ち上げから関わった同氏は「ADLINKは、IPCの提供にとどまらずシステムレベルの提案ができるソリューションベンダーに変貌した。日本国内での技術サポート体制をさらに強化してソリューションを幅広く提案し、事業成長を実現したい」と抱負を語る。(2024/1/11)
コンガテック conga-TC700 COM Express Compact:
Intel「Core Ultra」を搭載したCOM Express Compactモジュール
コンガテックは、コンピュータオンモジュール「conga-TC700 COM Express Compact」の販売を開始する。インテルの「Core Ultra」を内蔵し、最大6つのPコアと最大8つのEコア、2つの低電力Eコアにより、最大22スレッドをサポートする。(2024/1/5)
AWS、従来のAmazon S3より最大10倍高速な「Amazon S3 Express One Zone」発表
米AWSが、従来のAmazon S3 Standardストレージクラスより最大10倍高速な「Amazon S3 Express One Zone」ストレージクラスを発表しました。(2023/11/29)
光伝送技術を知る(24) 光伝送技術の新しい潮流と動向(5):
多チャンネル光インターコネクトの光デバイス技術
今回は、光インターコネクトの実現に向けた光デバイスについて、最新の研究開発動向をお伝えする。(2023/11/22)
JR西日本、鉄道を育成するスマホゲーム「SODATETSU(ソダテツ)」リリースへ JR西の車両200種以上がモチーフに
JR西日本が2023年冬にスマホゲーム「SODATETSU(ソダテツ)」を配信します。(2023/10/7)
HP Imagine 2023:
「HP AI Studio」や「NVIDIA AI Enterprise」搭載ワークステーション投入などAI推し! フォルダブルPC「Spectre Foldable」も日本で発売
HPが米国でイベント「HP Imagine 2023」を開催した。その際に、HyperX/Polyブランドを含めて新製品を一挙に発表したので、その概要を紹介する。特に注目したいのは、フォルダブルPC「Spectre Foldable」と、サステナブルなインクカートリッジが使える新型プリンタだ。(2023/10/6)
Retail Dive:
Amazon Shippingが再始動 出品者に外部チャネルでの配送を提供
2〜5営業日で商品を届られる「Amazon Shipping」が再開した。このサービスを皮切りに、Amazonは他の事業者の力を借りず独自のフルフィルメントネットワークを構築しようとしている。(2023/9/21)
PR:現場のニーズに応えたら開発が“過去最高”に難しくなった! 技術者入魂の11.6型PC-POS向け「Endeavor JT70」は何がすごいのか
エプソンダイレクトのPC-POS用途に向けた新モデル「Endeavor JT70」が登場した。顧客の声に応えた上で、さらなる機能や利便性を詰め込んだ意欲的なモデルに仕上がっている。開発メンバーにお話を伺った。(2023/8/30)
3大サーバレスを試してみよう(4):
3大サーバレスを実践する――Google Cloud Functionsを使ってみよう!
3大サーバレスを紹介する本連載もいよいよ最終回です。その最終回として、Google Cloud Functionsを紹介します。(2023/8/18)
MicrosoftのAI、利用企業の使い道は ユースケースの物量で「強者感」
Microsoftが自社AI製品群とパートナープログラムの強みを生かし、世界中のAIユースケースをブログで一気に紹介した。地域、業界ごとのユースケースが出そろいつつあるようだ。(2023/7/26)
ガチオタROLAND、年会費50万円超のブラックカードを“アーニャ”デザインに変更する 「これで世界中のピーナッツ全部買ってあげたい」
カードにメロメロなROLANDさん。(2023/7/12)
運動会の部活対抗リレーに「鉄道研究部」が参加したら…… まさかの鉄道への愛が強すぎる演出に「楽しそう」「やってみたい」
なお、順位に応じて「快速」や「普通」になるもよう。(2023/7/3)
最短90秒でできたてのそば JR上野駅で自販機型「セルフ駅そば」の実証実験 6月20日にオープン
7月19日までオープン記念価格で販売します。(2023/6/19)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。