天空、Celeron N5105搭載ファンレスミニPC「TENKU BOX PC PRO 2022」を発売
天空は、オリジナルPC「TENKU」シリーズの新商品として、Windows 11 Proを搭載した小型BOX PC「TENKU BOX PC PRO 2022」を発売した。GPDダイレクトの価格は4万4550円から(税込み)(2022/5/2)
CHUWI、38mm厚の小型筐体を採用したCeleron搭載ミニデスクトップPC
リンクスインターナショナルは、CHUWI INNOVATION製となるCeleron搭載ミニデスクトップPC「HeroBox」の取り扱いを開始する。(2022/4/22)
Maxtang、サイネージ用途にも向く法人向けのCeleron/Core i5搭載ミニデスクトップPC
リンクスインターナショナルは、Maxtang製となるミニデスクトップPC「MTN-GL50」「MTN-TL50」の取り扱いを開始する。(2022/3/25)
「FMV Chromebook 14F」にCeleronモデルが登場 3月25日に発売 直販価格は約6.6万円
富士通クライアントコンピューティング(FCCL)が2021年11月に発売した初のChromebookにCeleronモデルが追加される。CPUをCeleron 6305、ストレージを64GBのeMMCに、ディスプレイをタッチ非対応に変更することで手頃な価格を実現した。(2022/3/18)
ASUS、カラバリ3色を用意したCeleron搭載11.6型ノート「ASUS E210KA」など3機種
ASUS JAPANは、Celeronを標準搭載したエントリー仕様の11.6型/14型/15.6型ノートPC計3機種を発表した。(2022/3/4)
サードウェーブ、使い勝手を重視したCeleron搭載のエントリー15.6型ノート
サードウェーブは、金属製筐体を採用したエントリー仕様の15.6型ノートPC「THIRDWAVE VF-AD5」を発売する。(2022/2/25)
デル、15.6型ノート「Inspiron 15 3000」にCeleron/モバイルRyzen搭載の新モデルを追加
デル・テクノロジーズは、個人向け15.6型ノートPC「Inspiron 15 3000」シリーズのラインアップにCeleron搭載モデルおよびAMDプロセッサ搭載モデルを追加した。(2022/2/16)
デル、教育機関向けのCeleron搭載11.6型Chromebook新モデルを発売
デル・テクノロジーズは、教育機関向けとなる11.6型Chromebook「Dell Chromebook 3110」「Dell Chromebook 3110 2-in-1」の発表を行った。(2022/1/24)
古田雄介のアキバPick UP!:
メモリ12GB版の新「GeForce RTX 3080」搭載カードが20万円超で登場
CUDAコアやメモリ回りを強化したGeForce RTX 3080搭載グラフィックスカードや、第12世代Core iシリーズと同世代のPentium GoldとCeleronが登場し、自作の選択肢がまた一段と広がった。(2022/1/17)
CHUWI、狭額縁ディスプレイを採用したCeleron搭載10.1型2in1ノート
CHUWI INNOVATIONは、スリムな狭額縁ディスプレイを搭載する10.1型2in1ノートPC「MiniBook X」を発表した。(2021/12/22)
MINISFORUM、4コアCeleronを採用したWindows 10 Pro搭載ミニデスクトップPC
リンクスインターナショナルは、MINISFORUM製となるCeleron搭載ミニデスクトップPC「JB95」の取り扱いを開始する。(2021/12/14)
CHUWI、アルミ筐体を採用したCeleron採用13.5型2in1ノート「FreeBook」を発表
CHUWI INNOVATIONは、コンバーティブル機構を搭載したCeleron採用13.5型2in1ノートPC「FreeBook」の発表を行った。(2021/12/6)
FFF、GIGAスクール仕様にも準拠したCeleron搭載の11.6型2in1ノート
FFF SMART LIFE CONNECTEDは、コンバーティブル機構を備えたCeleron搭載11.6型2in1ノートPC「FFF-PCY1B」を発表した。(2021/12/2)
エイサー、Celeronを採用した15.6型Chromebook
日本エイサーは、15.6型液晶ディスプレイを搭載したベーシック設計のChromebook「Acer Chromebook 315」シリーズ3製品を発表した。(2021/10/19)
恵安、Celeron搭載の14型エントリーノート Windows 10 Proを採用
恵安は、Celeronを採用したエントリー構成の14型ノートPC「KZG14X128BK」を発表した。(2021/9/28)
エイサー、Celeronを採用した15.6型スタンダードノートPC
日本エイサーは、15.6型スタンダードノートPC「Aspire 3」シリーズの新モデル2製品を発表した。(2021/9/8)
ASUS、15.6型フルHD液晶ディスプレイを備えたCeleron搭載Chromebook
ASUS JAPANは、Celeronを採用した15.6型フルHD液晶搭載Chromebook「Chromebook CX1(CX1500CKA)」を発売する。(2021/9/3)
CHUWI、Celeron搭載11.6型ミニノート「HeroBook Air」を発表 249ドル
中国CHUWI INNOVATIONは、11.6型WXGA液晶を内蔵したエントリーノートPC「HeroBook Air」を発表した。(2021/8/31)
CHUWI、Celeron N5100を搭載するノートPC「LarkBook X」を発売
CHUWIは、Celeron N5100を搭載するノートPC「LarkBook X」を2021年8月中旬より発売する。(2021/8/10)
天空、手のひら大サイズのCeleron搭載ファンレスデスクトップPC
天空は、手のひら大サイズの小型筐体を採用したCeleron搭載デスクトップPC「TENKU BOX PC」を発売する。(2021/7/29)
ユニットコム、Celeronを搭載したエントリー15.6型/17.3型ノートPCを発売
ユニットコムは、CPUにCeleronを採用したエントリークラスの15.6型/17.3型ノートPCを発表した。(2021/7/27)
ASUS、学校導入にも向く11.6型2in1ノート「B1100FKA」にストレージ増量モデルを追加
ASUS JAPANは、Celeron搭載のエントリー11.6型2in1ノートPC「B1100FKA」にストレージ容量を変更した新構成モデルを追加した。(2021/7/16)
富士通クライアントコンピューティング、15.6型ノート「LIFEBOOK AH」にCeleron搭載の下位モデルを追加
富士通クライアントコンピューティングは、同社製15.6型ノート「LIFEBOOK AH」シリーズのラインアップにCeleron搭載の下位モデルを追加した。(2021/7/13)
サードウェーブ、4コアCeleron搭載で3万円台のエントリー14型ノート
サードウェーブは、14型フルHD液晶ディスプレイを搭載したエントリーノートPC「THIRDWAVE VF-AD4S」を発売する。(2021/6/11)
Maxtang、サイネージ用途などに向くCeleron搭載のミニデスクトップ 3画面出力対応
リンクスインターナショナルは、中国Maxtang製となるファンレス動作対応のミニデスクトップPC「VAPL-30」の取り扱いを開始する。(2021/5/31)
ドンキ、ビジネス利用も想定したCeleron搭載14型エントリーノート Windows 10 Pro搭載で税込み3万2780円
ドン・キホーテは、Celeronを搭載したエントリー構成の14型ノートPC「MUGA ストイックPC4」を発売した。(2021/5/14)
Dynabook、Celeron/Pentiumを搭載した法人向け2in1タブレットPC
Dynabookは、着脱式キーボードを備えた10.1型2in1タブレットPC「dynabook K50」「同 K60」を発売する。(2021/5/13)
NECPC、小中学生向きのCeleron搭載2in1ノートなどWeb直販専売モデル2製品
NECパーソナルコンピュータは、同社Web直販「NECダイレクト」専売のモバイルノートPC計2製品の販売を開始した。(2021/5/11)
MINISFORUM、厚さ27mmの小型筐体を採用したCeleron搭載ミニデスクトップPC
リンクスインターナショナルは、MINISFORUM製のCeleron搭載ミニデスクトップPC「MINISFORUM N33」の取り扱いを開始する。(2021/4/14)
リンクス、Celeron搭載ミニデスクトップPC「LIVA Q1L」にOSレス構成モデル
リンクスインターナショナルは、同社が取り扱うECS製ミニデスクトップPC「LIVA Q1L」のラインアップにOSレス構成モデルを追加した。(2021/4/13)
サイエルインターナショナル、着脱キーボードを備えたCeleron搭載Windowsタブレットを発売
サイエルインターナショナルは、着脱式キーボードを搭載する2in1タイプのWindowsタブレットPCを発売する。(2021/4/1)
天空、コスパ重視の14.1型スリムノートPC 4コアCeleron搭載で税込み3万9600円
天空は、コストパフォーマンスを重視した14.1型フルHD液晶搭載スリムノートPC「TENKU SlimBook 14」の販売を開始する。(2021/3/25)
アイリスオーヤマがノートPC発売 価格は税別4万9800円
Celeronプロセッサと14インチディスプレイを搭載。(2021/3/22)
アイリスオーヤマ、税別4万9800円のCeleron搭載の14型ノート
アイリスオーヤマは、14型フルHD液晶ディスプレイを備えたベーシックノートPC「LUCA Note PC」を発売する。(2021/3/22)
LIVA、重量約174gの超小型筐体を採用したCeleron搭載ミニデスクトップPC
リンクスインターナショナルは、74mm四方に収まる超小型筐体を採用したミニデスクトップPC「LIVA Q1D」の取り扱いを開始する。(2021/3/19)
CHUWI、Celeron搭載10.1型Windowsタブレット「Hi10 Go」を予告
CHUWI INNOVATIONは、プロセッサとしてCeleronを採用した10.1型Windowsタブレット「Hi10 Go」を発売する。(2021/3/15)
FAニュース:
ステンレス製筐体採用のタッチスクリーン一体型ファンレス産業用PCを発売
コンテックは、ステンレス製筐体を採用した、タッチスクリーン一体型ファンレス産業用PC「パネルコンピュータ CA-RU150」を発売した。IntelのCeleron 3965U CPUを搭載する。(2021/2/4)
デル、15.6型ノート「Inspiron 15 3000」にCeleron搭載のエントリーモデルを追加
デル・テクノロジーズは、Celeron採用のエントリー15.6型ノートPC「Inspiron 15 3000(3502)」の販売を開始した。(2021/1/22)
CHUWI、3Kディスプレイ搭載で269ドルのエントリー13.3型ノートPC
中国CHUWI INNOVATIONは、高解像度13.3型液晶ディスプレイを搭載したCeleron搭載エントリーノートPC「HeroBook Pro+」の販売を開始した。(2021/1/21)
恵安、23.8型液晶ディスプレイ一体型のベアボーンPCキット Celeron採用で税込み3万円台
恵安は、液晶ディスプレイ一体型デザインを採用したベアボーンPCキット「KI-AIO238B-BK」を発売した。(2021/1/18)
CES 2021:
Intelが教育市場向けのPentium SilverとCeleron N(Jasper Lake)を発表
1月11日(現地時間)、Intelは開発コード名「Jasper Lake」の教育市場向け新プロセッサ「Pentium Silver」「Celeron N」シリーズを発表した。発売は2021年第1四半期の予定だ。(2021/1/12)
ドン・キホーテ、着脱キーボード付きで税別1万9800円のCeleron搭載Windowsタブレット
ドン・キホーテは、着脱式キーボードを付属したエントリー価格帯のWindowsタブレット「ジブン専用PC&タブレットU1C」を発売する。(2020/12/22)
CHUWI、Celeron搭載で重量1kgの13.3型ノート「LarkBook」
CHUWI INNOVATIONは、薄型軽量設計を採用したエントリー13.3型ノートPC「LarkBook」を発表した。(2020/12/9)
ECS、組み込み利用などにも向くCeleron搭載の法人向けミニデスクトップPC「LIVA Q1L」
リンクスインターナショナルは、台湾ECS製のミニデスクトップPC「LIVA Q1L」の取り扱いを開始する。(2020/10/22)
エイサー、法人向けChromebookにCeleron搭載15.6型モデルを追加
日本エイサーは、法人向けChromebookのラインアップに15.6型液晶を搭載した新構成モデルを追加した。(2020/9/24)
サードウェーブ、税別3万円を切るCeleron搭載エントリー14型ノート
サードウェーブは、CPUとしてCeleronを採用したエントリー価格帯の14型ノートPC「VF-AD4」を発表した。(2020/8/24)
ASUS、GIGAスクール構想に対応したCeleron採用11.6型2in1ノート
ASUS JAPANは、文部科学省のGIGAスクール構想に対応する2in1スタイルの11.6型ノートPC「ASUS ExpertBook B1100FKA」を発表した。(2020/8/21)
ASUS、カラバリ3色を用意したCeleron搭載11.6型エントリーノート
ASUS JAPANは、Celeronを採用したエントリー構成の11.6型ノートPC「ASUS E210MA」を発表した。(2020/8/20)
エイサー、17時間駆動を実現したCeleron搭載エントリー14型ノート
日本エイサーは、同社製エントリー14型ノートPC「Swift 1」の新モデルを発表した。(2020/8/19)
Office付きもあり:
エイサーの手頃な15.6型ノートPC「Aspire 3」に新モデル Celeron N4020を搭載して5万円程度から
エイサーの15.6型エントリーノートPC「Aspire 3」に新モデルが登場する。CPUが「Celeron N4020」となり、ストレージをPCI Express接続のSSDとすることでパフォーマンス向上を図っている。(2020/8/5)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。