• 関連の記事

「3Dメガネ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

-こちらもご覧ください-
飛び出す3D特集 - ITmedia LifeStyle

「コンタクトじゃダメなんですか」 メガネ専用の日本酒→“まさかの真相”に「発想がいい」「すごく気になります」と380万表示
2015年にもSNSで話題になりました。(2024/11/2)

医療機器ニュース:
手術、内視鏡映像を立体視できる42.5型4Kの3Dモニターを発表
EIZOは、手術顕微鏡、内視鏡映像表示向けに、42.5型4Kの3Dモニター「CuratOR EX4342-3D」を発表した。同社3Dモニターでは最大サイズで、術中のカメラ映像を高解像度4K UHDで立体的に表示する。(2024/9/12)

保護ガラス+アプリでスマホを「裸眼3D」化、ソフトバンクが新サービス 普通の写真・動画も立体視聴
ソフトバンクは、専用の保護ガラスとアプリを使い、スマートフォン内の写真や動画を裸眼のまま3D視聴できるサービスを発表した。(2024/9/5)

ソフトバンク、裸眼で3D映像を視聴できる「トビデル」提供 スマホに専用保護ガラスを貼るだけ
ソフトバンクが9月5日、3Dコンテンツを裸眼で楽しめる新サービス「トビデル」を発表した。専用の保護ガラスを対応スマートフォンに貼り付けることで、3D眼鏡なしで3Dコンテンツを視聴可能になる。従来の保護ガラスにレンチキュラーレンズを組み合わせることで実現した。(2024/9/5)

組み込み開発ニュース:
装着物なしで複数のユーザーが同時に視聴できる超鏡空中像表示システム
NTTは、デジタル情報が鏡の内外を自在に行き来できる超鏡空中像表示システムを開発した。鏡の中と外の空間にバーチャルキャラクターを高い実在感で表示し、インタラクティブかつ直感的な操作が可能になる。(2024/8/16)

鏡から映像が飛び出す!? NTTが肉眼で楽しめる「超鏡空中像表示システム」を開発 文化施設を中心に訴求
NTTの人間情報研究所が、特殊なVRゴーグルや3Dグラスを使わずに空間中に映像を投影できる「超鏡空中像表示システム」を開発した。発表に当たり、プロジェクトを担当した同研究所の巻口誉宗主任研究員による説明が行われた。(2024/7/26)

分かりにくいけれど面白いモノたち:
スマホ専用ゾーン付き 老眼鏡の「見えにくい」問題をかなり解消してくれる「デジタイム」はデジタル時代の“作業用メガネ”か
バリラックスの「デジタイム」というレンズを入れたメガネを約1カ月、試用した。老眼鏡という道具の不便さを、かなりの部分で解消する、デジタル時代の新しい「作業用メガネ」なのかもしれない。(2024/5/27)

「目がバグるわ」 まるでトリックアートみたいなカプコン本社に仰天 「狙ってたら設計者のセンス凄い」
なんかこう、透過レイヤーをコピペでのせたみたいな……。(2024/5/19)

日本よ、これが“イマーシブ”だ:
東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」を一足先にレポート アナ雪、ピーターパン、ラプンツェルを“体感”せよ!
映画「アナと雪の女王」「ピーター・パン」そして「塔の上のラプンツェル」をテーマとしたアトラクションやレストラン、それに豪華なホテルも。(2024/5/7)

ZTEが「nubia」ブランドのスマホで事実上の日本再参入 “売れ筋の価格帯”で勝負
ZTEジャパンは2024年3月14日、「nubia(ヌビア)」ブランドのスマートフォンを日本で展開すると発表した。日本市場に投入されたのは「nubia Flip 5G」と「nubia Ivy(アイヴィー)」。同日の会見には端末事業を率いるメンバーがZTEの事業戦略を語った。(2024/3/14)

「タローマン」監督が納骨堂のPR映像作成 → “夢の国のライド”みたいなカオス映像に 「お墓の楽しいPR動画という難しすぎる依頼を受け」
「お墓の楽しいPR動画」という難題を、「架空の墓地」のCMでクリアする手腕。(2023/12/17)

導入事例(ウシオライティング):
PR:プロジェクション型VRシステムの可能性を広げる高性能ワークステーションの存在
プロジェクション型VRシステム「HoloStage」のデモ環境を構成するワークステーションを刷新し、新たにデル・テクノロジーズの「Dell Precision 7920 Tower」を採用したウシオライティングに導入の背景と決め手になったポイントを聞いた。(2023/10/19)

「iPhone 15 Pro」で現代に復活したAndroidスマホ黎明期の“ある機能” Vision Proとの合わせ技で復権なるか
Appleの「iPhone 15 Pro」に搭載される新機能「空間ビデオ」が面白い。というのもトレンドが12年越しに一周して戻ってきたからだ。スマホのカメラをウォッチしてきた記者が解説する。(2023/9/13)

帝国データバンク調べ:
映画館の半数以上が値上げ チケット相場「2000円」に
値上げの動きが映画館にも広がっている。帝国データバンクの調査によると、大手シネコンや地域の大規模映画館など計50社のうち、32社が昨年以降に映画チケットを値上げした。(2023/6/28)

スラムダンク大ヒット “海賊版天国”だった中国が「本物」を買うようになったワケ
かつて「海賊版天国」と言われていた中国だが、今は若者がコンテンツを金を払って正規版で見る動きが見られる。この動きは本物であり今後も続くのか、中国人全体の傾向としてあるのかを考察したい。(2023/5/19)

医療機器ニュース:
医総会博覧会では内視鏡とカテーテルの手術を体験できる?
オリンパスとテルモは「日本医学会総会2023東京 博覧会」に出展。内視鏡やカテーテルの体験コーナーを中心に一般来場者向けの展示を展開している。(2023/4/21)

ヒプステ「Bad Ass Temple VS 麻天狼」がオリジナル編集で上映へ 「Cinema Edit」シリーズ第2弾
「3面ライブスクリーン版」に加え、3Dメガネを外しても映像が重ならず2D映画として鑑賞することもできる「Dual 3D版」が上映。(2023/2/3)

エイサー、裸眼立体視を実現したゲーミングノートPC「Predator Helios 300 SpatialLabs Edition」を発売 実売64万円前後
日本エイサーは、裸眼での立体視を体験できる15.6型ハイスペックゲーミングノートPC「Predator Helios 300 SpatialLabs Edition」を発表した。(2022/11/9)

好きな方向から視聴できる3D映像をAIで生成 PFNが「NeRF」技術を応用
複数カメラで撮影すると、それを3Dモデルに変換し、好きな方向から自由に閲覧できる3D映像を作り出す──。そんな技術「PFN 4D Scan」をPreferred Networksが開発した。(2022/10/26)

三菱自動車、キッザニア福岡で「運転免許試験」「カーデザイン体験」を提供
三菱自動車工業は、7月31日に開業した「キッザニア福岡」にパビリオンを出展した。「運転免許試験場」と「カーデザインスタジオ」の2つのアクティビティを通じ、将来のモビリティ社会を担う子どもたちの育成を支援する。(2022/8/2)

渋谷駅前に“巨大な子犬”現る 1時間に30秒だけ
渋谷駅前に現れた“巨大な子犬”がテレビやSNSで話題になっている。ビルから顔を出したり、フリスビーをキャッチしたり……毎時0分になると約30秒だけ遊び回る。(2022/8/1)

メカ設計ニュース:
400×400mmの作業域で大きな彫刻も可能なレーザー加工機
Pergearは、加工エリア400×400mmのレーザー加工機「LaserStorm L5 Pro」の販売を開始した。0.08×0.08mmの微細な圧縮スポットで、繊細な彫刻や8mm厚の木材のカットなどに対応する。(2022/5/23)

メカ設計ニュース:
裸眼3D立体視が可能なノートPCの受注生産を開始
日本エイサーは、裸眼で3D立体視ができるノートPC「ConceptD 7 SpatialLabs Edition(CN715-73G-SL76Z)」の受注生産販売を開始した。3DメガネやVRゴーグルを使わずに、ノートPCだけで裸眼3D体験ができる。(2022/5/12)

エイサー、デザイナー向け裸眼3D立体視PCを一般向けにも発売
日本エイサーは、裸眼での3D立体視を実現するSpatialLabsテクノロジーを搭載した、クリエイター向けブランドConceptD 7 SpatialLabs Edition 「CN715-73G-SL76Z」を、一般向けにも発売した。同社の直販サイト価格は64万6800円(税込み)。(2022/5/2)

エイサー、裸眼立体視を実現したクリエイター向けハイスペックノート「ConceptD 7 SpatialLabs Edition」 法人限定
日本エイサーは、同社初となる裸眼立体視対応のクリエイター向けノートPC「ConceptD 7 SpatialLabs Edition」を発表した。(2022/4/6)

VR/AR/MRニュース:
透明ARディスプレイにフォトリアルな3D映像を表示する実証実験に成功
凸版印刷と情報通信研究機構は、透明ARディスプレイにフォトリアルな3D映像を表示する実証実験に成功した。高精細な顔計測データから生成した3D映像は、複数人が同時に3Dメガネなしで見ることができる。(2022/2/14)

「総務」から会社を変える:
2022年の総務、社内コミュニケーションのキーワードは「三位一体」と「新技術」なワケ
いまだ最適解が見えない、コロナ禍で再定義を余儀なくされた社内コミュニケーションの在り方。筆者は、これまで分断されていた施策を統合し、「三位一体」の社内コミュニケーション施策を考えながら、新たに登場している技術も採用すべきだと指摘する。(2022/1/12)

機動戦士Zガンダム「百式」とのコラボメガネが登場 固定ファンに訴求
OWNDAYSは、「機動戦士Zガンダム」に登場するモビルスーツ「百式」をイメージしたメガネを発売した。(2021/10/20)

普通のモニターなのに映像が立体的? 不思議な動画が話題に 「ソニーの“空間再現ディスプレイ”と同じことをもっと安く大画面で」
既製品のモニターを組み合わせた立体視できる箱型ディスプレイがTwitterで話題に。果たしてどんな仕組みで立体的に見えているのか、開発者に聞く。(2021/8/27)

店長の年収100万円増:
「ガンダムコラボ」に「サウナ専用」 なぜOWNDAYSはニッチな商品を展開するのか
那覇市に本社を構えるアイウェアの製造販売OWNDAYSが、コロナ禍でも好調だ。この4年間で店舗数を約2倍に伸ばすなど積極的に規模を広げ、今後2年間でさらに200店舗の追加出店を目指す考えを示す。(2021/6/10)

『シン・エヴァ』の世界を暗記シート1枚で再現する撮影法が秀逸 レンズにかざして手軽にサードインパクト
それでも希望は残っている。(2021/4/13)

変形せず錆びない「サウナ専用メガネ」、オンラインストアで先行発売 狙いは?
OWNDAYSは、「サウナ専用メガネ」をオンラインストアで先行発売した。最近、盛り上がっているサウナブームにニーズを見いだし、サウナでも気軽に掛けられるメガネを提供することで、新たなニーズを掘り起こす。(2021/3/17)

受験生向けの(?)「暗記もできるフェイスシールド」が天才の発想 見た目の“圧”でライバルに差を付けろ
効果のほどは……。(2021/1/28)

テック・イン・ワンダーランド:
ディズニーのテーマパークがVRを目指さない理由
世界のテーマパークではVRを活用したアトラクションが増えてきている。しかし、VRアトラクションを定着させることは難しい?(2020/4/21)

テック・イン・ワンダーランド:
ディズニーのアトラクションは「視線誘導強制装置」 米国「タワテラ」後継に隠れた“目を欺く”仕掛け
ディズニーのテーマパークには、来園者の視線を強制的に誘導する仕掛けが多数隠れている。「言われなければ全く気が付かない」レベルの技術を解説。(2020/3/24)

Innovative Tech:
共有空間でも好みの照明環境を 東大が多重化照明「Light'em」開発
画一的な照明だけでは仕事がしづらい。そんな環境でも自分好みの照明が使える方法。(2020/1/1)

シーン追加は2年ぶり3回目:
東京ディズニーランド「スター・ツアーズ」にも“夜明け”がきた――映画公開に合わせ新惑星への旅を追加
東京ディズニーランドの「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」に期間限定で映画「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」のシーンが登場。(2019/12/20)

6年ぶりのCEATEC出展:
医療、ライフサイエンスで発揮するソニーの技術力
ソニーは「CEATEC 2019」(2019年10月15〜18日、幕張メッセ)で、メディカルイメージング領域とライフサイエンス領域に関する技術や製品を初めて展示した。同社がCEATECに出展するのは2013年以来6年ぶりだ。(2019/10/15)

医療機器ニュース:
血管や神経を正確に把握できる8K手術用ビデオ顕微鏡システムを発売
エア・ウォーターとカイロスは、高精細な8K映像技術を応用した手術用ビデオ顕微鏡システム「Micro eight」を発売した。毛髪の直径の10分の1の大きさまで可視化でき、難易度の高い手術や治療の安全性を高められる。(2019/9/6)

車載情報機器:
ボッシュがメガネ不要のパッシブ方式3Dディスプレイを開発、車載向け
Robert Bosch(ボッシュ)は2019年8月12日、視線検知や3Dメガネが不要な車載3Dディスプレイを開発したと発表した。運転に必要な情報を3Dで強調して示すことでHMI(ヒューマンマシンインタフェース)の利便性を高める。(2019/9/5)

180度3Dも360度も5.7Kで撮れる「Insta360 EVO」の実力
180度立体視、360度全天球を撮影できるカメラが登場した。その実力を動画を交えて試してみる。(2019/4/10)

180度3D撮影も可能な折りたたみ式360度カメラ SB C&Sが「Insta360 EVO」を4月12日発売
SB C&Sは、4月12日に折りたたみ式360度カメラ「Insta360 EVO」を発売。広げれば180度の3D撮影、折りたためば従来と同様に360度撮影が可能で、5.7Kの高画質動画と約1800万画素の静止画を撮影できる。撮影データは付属の折りたたみ3Dグラスとスマホを組み合わせて楽しめるほか、VRヘッドセットでも再生できる。(2019/3/14)

富士急ハイランドに「NARUTO」「BORUTO」のテーマエリアが2019年7月オープン 「木ノ葉隠れの里」をイメージ
新アトラクションも登場予定です。(2018/12/24)

ユーミンの全曲配信がスタート 荒井由実時代を含むデビューから45年間の全424曲
これはうれしい。(2018/9/24)

ゲオの2018年上半期中古スマホランキング 販売/買取ともにiPhoneが独占
ゲオは、全国のゲオショップ1200店で取り扱った中古スマートフォンのデータを発表。総合ランキングは販売台数・買取台数ともにTOP10をiPhoneシリーズが独占し、SIMフリーの販売台数トップは「Blade V7Lite」、買取台数トップは「iPhone X」となった。(2018/7/13)

特集「第6回 店舗販促EXPO 夏」:
POPや店舗什器など販促市場でも進むデジタル化、「店舗販促EXPO 夏」レポート
2018年販促・マーケティング総合展 夏 内の「第6回店舗販促EXPO 夏」が2018年7月4〜6日、東京・江東区の東京ビッグサイトで開催された。(2018/7/12)

NHK、新しい3Dテレビ「アクティナビジョン」公開
NHK放送技術研究所は、毎年恒例の「技研公開」で新しい3D表示方式「アクティナビジョン」を披露した。「インテグラル3Dテレビ」の高精細版だ。(2018/5/23)

輪郭をブレさせて色ずれを起こすテクニック「RGBずらし」が話題! 簡単にエモい雰囲気の画像が作れるスゴ技
こんなに簡単にできるなんて……!(2017/12/30)

多人数での同時視聴は世界初:
VAIO・東映など3社、VR映画事業で連携 アニメなど放映
VAIO、東映、クラフターが、VR映画事業「VRCC(VR Cinematic Consortium)」を始めると発表。2018年3月から試験上映を開始する予定。(2017/12/19)

情報化施工:
建機の遠隔操作、次なる躍進のカギは“5G”と“VR”
KDDIは、大林組およびNECと共同で実証をしている建設機械の遠隔操作に関して、「マイクロウェーブ展2017」で紹介を行った。5G(第5世代移動通信)とVR(仮想現実)で、さらなる建機遠隔操作の効率化を目指す。(2017/12/4)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。