SUBARUはEVでも運転の喜びや楽しみを追求 外装色際立つコンセプトカーを披露:Japan Mobility Show 2025
SUBARUは「Japan Mobility Show(ジャパンモビリティショー) 2025」で、EVのコンセプトモデル「Performance-E STI concept」を初披露した。
SUBARU(以下、スバル)は「Japan Mobility Show(ジャパンモビリティショー) 2025」(プレスデー:10月29〜30日、一般公開日:10月31日〜11月9日、東京ビッグサイト)で、EV(電気自動車)のコンセプトモデル「Performance-E STI concept」を初披露した。
Performance-E STI conceptは、スバルのブランドをEVの姿で表現し、顧客にアピールするために開発したコンセプトモデルである。スバルが得意とする内燃機関の水平対向エンジンと同じような感覚で、運転する楽しみや喜びを感じてもらえるようなクルマを今後展開していくという、スバルの決意表明の1つとして製作している。
Performance-E STI conceptのパッケージングは、スバルのブランドとして顧客が安心と楽しさを実感して快適に乗ってもらえるような空間や視界の良さを前提に設計した。EVのコンセプトモデルとして空力性能を重要視しつつ、居住性と両立できるようにデザインになっている。「サイドビューで見ると分かりやすいが、キャビンに対応するガラスの部分を長くしている。シルエットは4人でも快適に乗ることができる空間を表しており、AWD(全輪駆動)の持つスタビリティの高さを感じることができるように、しっかりとしたタイヤを履かせて安心感があふれるプロポーションにしている」(Performance-E STI conceptの担当者)。
車両のデザインとして一番の注目部分は、フェンダーの張り出しとシャープな部分だという。「このコンセプトカーは、フロントタイヤに掛かる力がリアタイヤにもつながっていることを表現している。ドアに入る映り込みの部分に注目してほしいが、フロントタイヤの上からリアタイヤの下側に落ちていくような形で視点を動かすと、リアフェンダーが見えてくるようになっている。外を走っているときにはスッキリとした印象を与え、見る角度によって違う表情が見えてくるといった、ロングライフを意識したデザインにしている」(同担当者)。
車両の外装色については「EWRブルー」と呼ばれる特別なカラーを使用している。同外装色の"E"の部分には、エレクトニックやエモーションという意味が込められており、スバルの量産車で使用している外装色「WRブルー」をより進化させた色になっている。「車両の折れの部分で白く光る/暗くなるといった色のコントラストがよく出るようにしている。マットな質感で全体的にシャープな印象に見せつつ、"クルマの塊"としてしっかり見えるようにしている」(同担当者)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
AstemoはSDV戦略加速を宣言、新型「レアアースフリーモーター」を初出展
Astemoはジャパンモビリティショー2025で、EV向けに資源リスクを低減する新型のレアアースフリーモーターを初公開した。SDV時代に向け電動化と知能化を両立する「システムプロバイダー」への変革を宣言する。
「倒れそうだからいい」豊田自動織機が2輪走行の人協調運搬ロボット出展
豊田自動織機は、「Japan Mobility Show 2025」で、2輪で走行する人協調運搬ロボットのコンセプトモデル「LEAN」を出展した。
印象ガラリ、“たためる電動バイク”の新モデル「TATAMEL BIKE+」を披露
ICOMAは、「Japan Mobility Show(ジャパンモビリティショー) 2025」において、同社を代表する電動バイク「TATAMEL BIKE」や新モデル「TATAMEL BIKE+」など、自社開発および協業によるさまざまなモビリティを披露した。
アフリカの“あなた”に“未完成で出荷”するコンセプトモデルをトヨタが出展
トヨタ自動車は、「Japan Mobility Show 2025」で、「アフリカのクルマが購入できない層」をターゲットとし、あえて未完成での出荷を想定するコンセプトモデル「IMV Origin」を出展した。
「硬く冷たいEV」のイメージを覆す、スズキらしさ全開の軽EVが2026年度に市販へ
スズキはジャパンモビリティショー2025で、2026年度中の軽EV市場投入計画を発表した。コンセプトモデルの「Vision e-Sky」は、スズキらしい親しみやすいデザインが特徴だ。
シャープが2027年度にEV市場参入へ、広々車内空間のコンパクトミニバンで勝負
シャープは、「Japan Mobility Show(ジャパンモビリティショー) 2025」で開催したプレスカンファレンスにおいて、2027年度をめどに、開発中のコンパクトミニバンタイプのEVを国内で発売すると発表した。


